第4話 リハビリの実態 未来 現状

脳梗塞 嚥下 転倒による骨折


いろんな病気が原因でリハビリが始まる


例えば足によって歩行訓練を前と後ろを支えながら

ゆっくり歩く イチ ニ イチ ニとそして休憩


また、イチ ニ イチ ニとそして休憩


歩くのは少し改善?


だけど、リハビリ1ヶ月目と3ヶ月目で、首のバランスが悪くなったと感じる


それは、何故だろうか?


ある患者さんが腰? 横腹が痛いと言われた

そう、例えばだけど日中の貯金を夜間で台無しにしている。


リハビリというと歩くと日常動作を思い浮かべるだろうが、そうでも無いのかなと感じてる。


ベッドから起きる動作

首と背中、介助者にもよるかも知れないけどその部分が気になった。


これは、お互い体を痛めそうに見えた


ベッドに戻る時 車イスに座る時


ドン!! 必ず音を立てて座ってる それとベッドにお尻からで無く膝やら手からついて行ってる


これは、恐らく体のかたさが関係してる?

ある一定のラインから曲がって無いと思う


あとベッド

マット 枕 布団


マットは患者さんにあってない


枕は固すぎて高すぎる


布団は軽すぎる


これは、恐らく治らないし治すき無いのかなと思う

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

健康に気を付け始めたら・・・ 頑張ります。 @ganbari_masu_

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る