第32話 決意
文化祭は、大盛況に終わった。
そして「西鳳の光」が生まれる。
いくらプロが書いているからって、
しかし今回は、昨年度末のクラスの騒ぎがあった。
昼休み、碇が志築に「小説を書くから読んでほしい」と宣言したやつだ。
あのとき「熱い告白」だと受け取った女子、「阿久津対碇」と
「え……なにこれ……?」
そこからはドミノ倒しだった。
静かなどよめきの
これって……すごいんじゃないの?
そうだよな……? なんか、普通にめちゃくちゃすごいよな?
あたし、めっちゃ感動したんだけど。これって、こういう意味だよね?
これ書いたのが碇くん? 阿久津くんじゃなくて? 逆じゃないの?
バカ、阿久津の作風とは全然ちがうよ。阿久津は阿久津らしいの書いてるよ。
俺の親父が、天才だって言ってたぞ。
知り合いの作家に送って感想聞いたけど、返事が返ってこねえ……
めっちゃ漫画化してほしい。買う。
文芸部に、なんかものすごいの、いる……
碇くん、続き書いて!
妙な感じだった。
小説のヒーローという話題で、教室の中心が俺じゃないというのは。
俺のもそこそこ好評だったが、碇ほどではない。
というかやはり、読者に新たに提示できたものがちがいすぎる。
昼休み、俺は碇と向き合っていた。
「碇。『熱砂の王』大評判だな。……ま、実際面白いし」
「ありがとう……いろいろな人に
「志築は褒めてくれたか?」
「うん。面白かった、いくじなしなんて言ってごめん、って」
「よかったな」
「うん」
本当に嬉しそうにしやがって。
でも、そうだ。危険な冒険に挑んで大成果を手に帰った勇者なのだ。
こいつは、いくじなしなんかじゃない。姫からのお褒めの言葉があって、当然だ。
俺は、ある決意をもって碇に
「二段組みで40ページだったよな。どれぐらいかかった?」
「4月、5月だから……2ヶ月かな」
「でもお前、5月はテスト勉強もしてただろ?」
「まあ……2週間ぐらいは」
「じゃあ1ヶ月半……どうせ、見直しに使った時間がほとんどだろ」
「えへへ……わかる?」
「初稿、何日ぐらいで書けたんだ」
「……2週間ぐらい。あとは何度も読み直しながら……表現を直したよ。台詞なんて、俳句を作るみたいだった。すごく大変だった」
「書いてる途中で、話の筋が大きく変わったりしたか?」
「ううん。それはなかった」
……じゃあ、ほとんど2週間で完成したのだ。
どうせこいつの直しなんてのは、完璧主義者の
「今回の部誌、俺も出版作と同等の入れ込みようで書いたつもりだ。というか、レッドゲームの特別番外編だったし。いつか本にオマケとして
「…………」
「俺とお前、どっちが面白いの書いた?」
「…………」
これは
答えはわかりきっている。
これは、俺なりの碇への
「言えよ」
「…………」
長い沈黙の後、碇ははっきりとした口調で言った。
「……今回は……僕だ」
満足した。
「……俺もそう思う」
「阿久津くん……」
碇は息を吐いた。だが俺は畳みかける。
「でもな。まだ俺の方がすごいぞ。お前、長編書いたことないからな。本にして本屋に並べて、全国の一切仲良くない連中に読ませて、
「…………」
「よくないよな?」
俺って、ここまでお
ちがう気がする。入れ込んでる気がする。
俺は碇に、もっと大舞台で、たくさん書いてほしいと思ってしまっている。
「長編を書くなら、俺の編集者を紹介してもいい。きっと見てくれる」
「長編……」
「短編書くのがしんどすぎたっていうのなら、やめといた方がいいぞ。たぶん、お前の大好きな読書も、テスト勉強をする時間も削られるし。もし才能ないって言われたら、きついしな」
お前が一冊の本を出すのを、見てみたい。
お前の本が書店に並び、図書館に収まっている。この世界がそういう世界であってほしいと思ってしまっている。
だから、言葉が止まらない。
「……また、志築に
「……ううん。そこまでおんぶにだっこだと、
「へえ、
「デスバ島っていうのに書いてあったんだよ」
「それを書いたやつは天才だな」
俺は笑った。碇も、少しだけ笑った。
「阿久津くん、僕、やるよ。編集者さんを紹介してほしい」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます