応援コメント

第18話 贋物」への応援コメント

  • ごきげんよう、はい、いただきました! カギ娘さんの「だって、簡単ですもの」。
    なるほど、偽物でしたか、ラ・ミア。
    最初からすり替えられたような口ぶりでしたが、よくよく考えると、遺品であるラ・ミアですからこの博物館に納入された時点で、犯人は本物を回収して遺品として在るべきうところへ戻し、事がバレないように偽物を展示したのでしょうね(え? 全然違う? うん、そんなとこだとは思ってました!)。
    でも、カギ娘さんはどうやって台詞の発動が人形に付属する魔蓄にあると気付いたのでしょう? え、いや、確かに人形を動かし喋らせるには魔蓄が必要ですよね、オカルトでもない限り。
    さて、下手な考え休むに似たり、次回のカギ娘さんの解答編を楽しみにお待ちしていますね。

  • おお、お母さん、猫になっても魔法が仕えたのですね。
    むー、しかし情報がまた増えたような。
    また整理しなくては。
    ラ・ミアがどの段階で贋物だったのかなどから考える必要があるのでしょうか?

    作者からの返信

    簡易的な魔法は使える設定だよー。
    幼児化しても九九は言える程度の話だけど。
    ラ・ミアが入れ替わったタイミングは推理できないけどすり替えられる人間なら分かるはず。