野外フェスへの道

 こんにちは&こんばんは。

田舎の農家の見習いなどやっています小烏(こがらす)と申します。


 少し前に娘と野外フェスに行くことになったというお話しをしました。今回はその準備の様子などご報告せてもらおうと思います。


 さて、その前に小烏家の家族構成を整理しようと思います。今回はキチンとお伝えしておかないと大混乱になりそうなのです。


 まずは夫と義母。これは各一名ずつですし今までも何度も登場しているので混乱の余地はないと存じます。小烏は現在この二人との同居です。


 別居の家族は長男夫婦と孫たち。これも年始年末、ゴールデンウィークのネタにはよく登場します。ザバゲに連れていってくれたのも長男家族です。


 次に娘たち。ここが今回のポイントですね。実は小烏には娘が二人おります。なかなか話に揃って出てきませんが。


 仕事柄、年末年始、ゴールデンウィークは休みのとれない長女はいつも連休が終わったタイミングで帰省します。農作業もキラいではなく、今回は近況ノートで報告していた石垣の補修工事も一緒にやりました。

 

 次女は建築関係に勤めていて連休には長男家族とだいたい一緒に帰省します。ムードメーカーな彼女は義母と孫たちのお気に入りです。でもサボれるならばナニもやらない! をモットーに生きているので、農作業などの手伝いは年に一回気が向いたときのみ。あまりやってもらえません。


 さて、家族構成を確認してもらえましたでしょうか?では話題を戻しましょう。



 野外フェスのお誘いは次女からでした。今回のフェスには娘たちは二人ともそれぞれ別日程で参加するのですが、次女は一緒に行く予定の友人が行けなくなっての母召喚でした。


 機動力のある次女は母が参加すると言うや否や、行きのチケット、会場までの専用バス(お土産つき)、フェスのあと泊まるホテルをトントンと予約してくれました。小烏の仕事は自分の帰りの飛行機のチケット予約だけでした。(どの便を予約すればいいのかも指定してもらった)


 次に持ち物のザックリしたリストを送ってきました。そのあたりのことは以前の記事にありますね。コメントでたくさんのカクヨムさんからアドバイスをもらい、少しずつ用意しています。その節は本当にありがとうございました。


 そして今回帰省した長女です。


 なんと彼女は3日連続野外フェスらしいです! いつの間にそんな楽しい計画を? いいなぁ三日間! 推しに課金しまくりなんだ!


 しかし母として少し心配です。インドア派な長女。三日間も野外フェスで体力的には大丈夫なのでしょうか? さすがに本人もそこは問題だと思っていたらしく、体力作りをしていると言いました。


 そして晩ごはんのあと長女は流しの脇にヨガマット(夫のストレッチ用)引っ張ってきました。調理台にSwitch(あのゲームのやつ)を立てた長女が誘ってきます。


「ほれ、お母さんもやるよ!」


 楽しい事が始まりそうです。いそいそと娘の隣に立ちました。噂に聞くボクササイズというモノらしいです。長女はここ2週間余り、フェスに向けて体力づくりにこの運動をしているようです。Switchの画面上ではキレイなオネエさんがなにやら説明を始めています。


 『はい、いいわね。始めるわ。

足を前後に開いて。そう、左足は後ろ。左手は顔の横。右手は顔の前よ』

『リズムを作るわよ、はい。イチ、ニイ、イチ、ニイ。前、後ろ、前、後ろ。そうよ。いいわ。』

『ジャブ。いくわよ。素早く右手を付き出して、戻すわよ』

『いいわね。次はアッパー。相手のアゴを狙うの』


 ん? 相手のアゴを? おお,アゴを狙ってやろうじゃないか。


 娘と二人、義母に呆れられながら30分、ドタバタと汗を流しました。冷蔵庫に映る我が姿は今一つボクシングには見えなかったのですが、まあ運動と言えばかなりの運動です。これを娘がいる間毎日頑張りました。筋肉痛になったのは、娘が帰った翌日でした。(娘が帰って一人だとなかなか出来ませんね。代わりに畑を耕しました)


 野外フェスというモノは体力勝負なのかと、勉強になりました。


 そして今日(2023.9.4)。娘からまたラインが到着しました。フェスの会場に先行調査(?)に行った人の報告X(ツイート)でした。それによると。


『・夕日がまぶしいのでサングラスがあるといい

 ・フェス開始時間には日差しがあり、紫外線が痛い(日差し対策)

 ・終演頃には日が沈み、気温は16度ほどになった(防寒対策)

 ・雨がポツポツし始めた段階でカッパを装着すること(雨対策)

 ・長靴はあった方がいい

 ・雨だとメガネに水滴がついて舞台が見えない(コンタクト推奨)

 ・濡れること前提で、小物、着替えは個々に防水の袋に詰めろ

 ・フェス期間中、隣のスペースでアイドルグループとのコラボイベントがある。会場周辺が激混みの可能性

 ・行きも帰りも渋滞でバスがかなり遅延。開演に間に合わない可能性あり。終演後バスターミナルから他交通機関を使えないかも

 などなど』


 つまり真夏の用意と、雨対策、冬の用意を、なんなら野宿する覚悟をしろということですよね。それを会場持ち込みの荷物(座席の下におけるサイズ・今回購入)に(野宿の覚悟以外を)詰め込めと。


 これは素人にはなかなか難しい問題です。


 暑さと雨対策しかしていなかった小烏は、これから荷物を作り直します。フェス本番まであと十日ほど。本当は山登り用のでっかいリュックを用意すべきなのかもしれません。


追記①

 近況ノートでそんな事を呟いたら、早速北海道の知恵を伝授してくださった緋雪様、ありがとうございました!


追記➁

<ライヴ会場持ち込み荷物内訳>

・日差し対策…農作業用長袖(モンベル)、日焼け止め、冷却タオル、速乾ズボン(ワークマン)、うちわ、サングラス(草刈り用偏光グラス)、農作業用帽子(モンベル)


・雨対策…ポンチョ(夫の山用)、ビニール袋各サイズ、着替え一式(濡れた時用)折りたたみ傘(下界用)、コンタクト←検討中、長靴←検討中(トレッキングシューズで行く予定なんだけど)


・防寒対策…これからやる

軍手、ネックウォーマー、マフラータオル(ツアーグッズで付いてくる)、カイロ、ウインドブレーカー(夫のもの)、ライトダウン(夫のもの)、エマージェンシーシーツ(防災グッズ)


 なんだ? この重装備。とてもじゃないが、リュック(30L)に入る気がしない(´;ω;`)


追記③

悲しいお知らせ

長期予報によると当日は雨天。

……長靴、持っていくか。



近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16817330663188863862



********************


行くことになった時のお話しは、こちらです

  ↓

「小烏、野外フェスに行く(予定)! つきましては情報を求む!(9月)」

https://kakuyomu.jp/works/16816927860138892715/episodes/16817330660818631231

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る