ステキな「竹竿」のつくりかた
こんにちは&こんばんは。
田舎生活初心者の、小烏です。
農家には必要なものがたくさんあります。
キュウリやゴーヤ、豆などのツル性の野菜を作るとき必要なもの。それはネット(インターネットではなく網のほう)と支柱です。ホームセンタにも支柱を売っていますが、義実家ではおもに竹竿です。
今回はその「竹竿」の作り方を書いていこうと思います。
では、始めます。
材料
竹 必要な本数
スパナ(できるだけ重くて大きなもの)
まず、程よい太さで真っ直ぐに伸びた竹を必要なだけ選びます。
選ばれし竹を切って、適当な広い場所まで引いてきます。
次に、大きめのスパナをご用意ください。
軍手は嵌めておいたほうがいいでしょう。
足元も長靴か丈夫な作業靴を履いておくと安心です。
利き手にスパナを握り、竹を跨ぐようにしっかり大股で立ちます。
大股!です。
ここは恥ずかしがるところではありません。
この時立つ方向は自分のお尻を竹の太いほう(根元だったほう)、顔は細い枝先に向けましょう。
さあ、枝を叩き落します。足はしっかり広げていますね。
スパナを両手でしっかり握り、振りかぶります。
目指すは落とす枝の根元。
枝が竹本体から生えている場所です。
殺人者にでもなった気分で、スパナの重さに任せて振り下ろしましょう!
うまく当たると。スコーンと枝が落ちます。
か・い・か・んっ!です(わかる方、同世代ですね)。
残りの枝も同様に落とし、必要な長さにノコギリで切ります。
これで使いやすい竹竿ができました。
あとは軽トラに積んで紐でしっかり縛り、持って帰るだけです。
簡単なのでぜひ挑戦してみてください。
近況ノートに写真があります
https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16816927861448115945
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます