迫られる決断

「どうしたの、その手」

 次の日の朝。いつも通りタイムカードを打刻する私に、毬子さんが心配そうに声をかけてきた。


「朝起きたときからうまく指が動かなくて。指の中にギプスでもはめられているみたいに、伸ばす際にはねちゃうんです。びょんって」


 いわゆるばね指と言うらしい。関節部分はテーピングで補強したけど、肌色がなくて白いやつしか売ってなかった。

 遠目だと包帯まみれの指に見えちゃったのかな。


「あー、わたしも最初の頃はあったわね。骨折か、ってびびったわ」

「いまはないのですか?」

「そのうち慣れちゃったのか、症状は出なくなったわね。だいたい入って1年くらいで」


 人間の体の適応力すごいな。

 たとえばゴミ処理場とかの鼻が曲がる匂いも、長く勤めていれば嗅覚が麻痺してくるもんなんかな。


「慣れるまではテーピングは大事よ。鳩山さんは放置して曲げられなくなって、注射も効かなくなって、靭帯性腱鞘を切開したって聞いたから」

「やっぱり使いすぎると悲鳴を上げるものなのですね……」

「あと、本当に怪我だけは気をつけてね。今日も一日ご安全に、って言葉を忘れちゃだめよ」


 金子さんのweb漫画でも、あらゆる事故パターンが描かれていた。指を潰したり手首を切断してしまったり。

 教訓のため、すべてうちや他県の工場内での事例を取り上げている。


 その後センサーで体温を感知するインターロック機構が取り付けられたから、事故はぐっと減ったみたいだけど。



「それじゃあ、明日もよろしくね」

 そろそろ失礼しますと頭を下げて、毬子さんからお馴染みの言葉がかけられる。


 明日。土曜日ということは、毎週恒例の”副業”のこと。

 付き合ってから訪れる、初めての週末だ。


 だけどお金でつながっていた関係は、今や単なる雇用主と従業員ではなくなってしまった。

 私はお金が介在しなくても会いたい。……恋人になったのなら、それが当たり前だよね?


 分かっていながら切り出そうとしなかった私に問題がある。

 もともと打ち切るのも継続するのも、私の自由だから。


 正式に、普通の恋人関係となる。

 それは恋人を楽しませて、何より一緒に楽しむということ。


 今まで毬子さんは私の持病を気遣って自宅内で我慢していたのだから、どこかに行きたい気持ちは絶対にあるはずだ。


 私は”健常者”なのだから、恋人として対等な関係にならなくてはいけない。

 こんな私を好いて、選んでくれた人を幸せにする義務がある。


 それが、私に務まるのか。

 根ざした不安は、未だ払拭できていない。


 乗り越えなければいけない壁なのに、もし外で発作が起きてしまったら。長引いて、迷惑をかけてしまったら。

 それで、失望されてしまったら。

 そう考えるだけで、恐い。


「……忍ちゃん?」

 気づけば無意識に喉に手をかけていた。

 予期不安となって呼び起こされてしまったらしい。もう、想像の段階で発症するなんて。


「最近気圧の変化が激しいものね。苦しい中無理して続ければ事故の危険性も高まってしまうわ。つらいときは遠慮せず休んでいいから」


 そう言いつつ軽く背中をさすって、朝礼が始まるまではゆっくり更衣室で休んでていいと促される。


 よく持病を理解しているからこそできる、完璧な気遣い。だけど、いつまでも甘えてはいられない。


「ありがとうございます。少し休めば治まりますので」


 明日、勇気を出そう。

 つかえ始めた喉の違和感を飲み込んで、私は更衣室へ向かった。



 さて。目の前の課題は引き続き、第一関門である20ケースをクリアすることだ。


 他の社員さんが全員こなせるのだから、私ができないはずはない。

 では、なぜ時間内に仕上げられないのか。今日はその改善点を、徹底的に洗い出すことが目的だ。


「よろしくお願いいたします」

「はい、こちらこそ」


 今回作業効率の向上に協力してくださるのは、金子さん。


 工場長か直属の上司である毬子さんに見てもらうのが無難だけど、あの2人は忙しくてとても付きっきりとはいかない。


 それに、乗り越えたばかりの人は自分が未熟だった頃の感覚を知っているから同じ目線でアドバイスしやすいという利点もある。


 見る側としても、プロよりちょっと上の実力者のほうが参考になりやすい。

 何より金子さんはあらゆる業務を日替わりで担当しているから、最適な人選と言えた。


「金子さんはまず、どこから見直していったのでしょうか?」

「そうですね。何分以内で1ケースできるか、そこを意識して始めていきましたね」

「なるほど……」


「理論上、7時間で20ケース仕上げることは十分可能なわけです。たとえば15分で1ケースとしましょう。梱包や材料補充の時間も考慮するとなると、1時間で3ケースが現実的な数字でしょうか。それでも、午前中で9ケース、午後で12ケースはいけると見積もれば、ぎりぎりですが20ケース到達できますよね」


「はい……ですが」

 作業場のスミにうず高く積まれた、ダンボールの山を見やる。


「はは、そうなんですよね。俺もそこでつまずきました。時間外労働しなきゃ無理ゲーじゃんって」


 そう。この作業工程でいちばん時間を食うのは、ダンボールの組み立て(×20箱)である。


 箱の両面にサイズのハンコを押して、一つずつダンボール用封函機(でかいホッチキスみたいなやつ)で箱に組み立てていく。


 その時間まで組み込むと、どうしたって20ケースぶん仕上げるのに30分以上はかかってしまう。


 普通に考えれば、金子さんの言う通りあらかじめすべて積み上がっていないと到達は不可能と思えた。


「ところがどっこい。うちは早出も残業も禁止されている。だからって昼休みを潰してまではきついですし。残業は一度打診を申し出たのですが、残業代払いたくないんでむーりー、の一点張りでしたね」


 行き詰まった金子さんは、一番数を上げられる川角さんが同じ作業に当たったときの流れを同意の上、監視カメラで観察することにした。


「川角さんは業務時間内で、すべての工程を終えている。さすがにあれだけ無駄のない動きを真似するのは無理でしたが、無駄なく動いて25ケース以上ということは。多少もたついても20ケースは無理な数字ではない。そこに希望を見出しました」


 そもそもの前提として、箱の組み立てから違った。

 私たちはハンコを押す際、一枚押したらひっくり返してまた押して、ダンボールを机に置いていた。


 だけど川角さんは違った。机にもたれさせダンボールの束を立たせた状態で、パラパラ漫画のようにハンコを押していた。すべて終わったらひっくり返して、またぺぺぺと。鮮やかな手付きで。

 それなら押し終わるのに、5分もかからない。


「これは大きな発見でしたね。このやり方であれば、大幅に組み立て時間は短縮できます。さらに川角さんは15分どころか10分で1ケース上げていました。切り詰められそうなとこはとことん切り詰めていけば、いずれ身体が順応すると」


 金子さんはその工程を漫画つきで、わかりやすく見せてくれた。

 百聞は一見にしかずということわざ通り、やっぱり絵があると説得力が段違いだ。


「ありがとうございます。これならいける気がします」

「お役に立てたのであれば何よりです。今度上里さんも漫画に出しましょうか。もちろん身バレ防止のため、脚色は大幅に加えますけど」

「金子さんの作風でしたら、どんなふうにいじってもおっけーですよ」


 毬子さんのグラサンマッチョ腕組みおっさん化はウケたな。私もあれくらい濃いキャラ付けになるんだろうか。


 金子さんにお礼を言って、私は作業へと当たった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る