第3話

私の隣のデスクは、営業担当の島垣さんだった。私より五つ下の男性社員で、話し方が落ち着いていてパソコンのタイピングが恐ろしく速い。

速いのに、毎日のように残業している。社長のムチャぶりが半端ないせいかもしれない。きっとソレ。

神経質そうな見た目をしているが、そんなこともなく、特に忘れ物が酷い人だった。


「お前・・・わざとか?行きたくないからか?」

私と社長と小谷さんと島垣さんの四人で、仕事終わりにゴルフの打ちっぱなしに行く予定になっていた日、彼はやらかした。

ゴルフ道具一式を、家に忘れてきたのだ。

正気か・・・島垣さん、社長がどんだけゴルフに熱入れてるか知らないはずないだろ!!

「車のトランクに積んでると思い込んでて・・・すみません、わざとじゃないです・・・」

必死の弁解で何とか場は収まり、結局、打ちっぱなしには行った。

島垣さんは、社長が使ってないクラブを貸すと言ってくれたのを断り、私のクラブを一緒に使った。

レディースなのに・・・

社長の本気仕様の高級クラブを使いたくない気持ちはわかるので、許した。

なんかの武器みたいだからな、社長のクラブ。


島垣さんは、腎臓の持病がありエナジードリンクや栄養ドリンクを絶対に口にしなかった。医者から止められているのではなく、腎臓に負担がかかるのが怖いから飲まないようにしているらしい。

島垣さんは少し顔色が悪く痩せていて、持病があると言われた時に、やけにしっくりきてしまった。本人には悪いが、不健康が似合う人なのだ。私個人的にだが。

ワイシャツはいつもアイロンがかけられピンとしてるし、就業まで柔軟剤の香りがするのに・・・本人はゾンビに近い。


島垣さんは、私の勤務期間中に結婚し子供ができた。男の子で奥さん似らしい。島垣さんは、奥さんが世界の中心というか世界の全てみたいな人で、本当に幸せそうだった。あんに愛されたら、奥さんも幸せだろう。

ただ、幸せと体の健康は別ものなのだ。


彼は、息子が三歳になってすぐ入院した。

私は、既に退職した後だったので人伝に聞いただけだが、持病が悪化して腎臓移植が必要になったという話だった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る