三、

08.働かざる者食うべからず

 黒板の前で額を拭い、汗などかいていないことに気付く。クーラーの効きすぎた教室で、生徒たちは律令政治の小テストを解いている。広松は再び、頭の中の五日前に舞い戻る。

(夜響というのは偽名だな。それでなきゃ、俺に名を呼ばれて縛られぬはずがない)

子供たちに、隣同士自己採点を任せて、

(夜響はオニになることを望んだ愚かな子だ。そんな子がどこかで行方不明になっているはずだ。その子の名前が分かれば俺の勝ちだ)

 五分前に授業を終え、教科書とチョーク入れ小脇に講師室へ向かう。すれ違う講師の数がいつもより多いのは、ここ本部教室で、個別指導部の定期研修が行われたためだ。講師室に入ると、他教室から来たアルバイト講師二人が、何やら真剣な顔で、頭を寄せ合っている。

「行方不明って?」

「大宮の方で持ってる百合子ゆりこちゃんって高校生。質問もしないおとなしい子なんだけど、昨日授業に来ないから家に電話したら――」

 広松も、白衣のボタンをはずす手を思わす止める。

「母親が出て、家に帰ってないって言うの」

「テレクラとか出会い系とかやって、変な事件に巻き込まれたとか」

 そう言われて慌てて首を振り、

「遊んでる感じの子じゃないの、勉強はできないけど。まじめそうっていうより――」

 言葉を選んで一瞬目を伏せる。

「いじめられそうっていうか、ちょっと暗い感じの子だから、心配なんだよ」

 もしや、と広松は受付後ろの本棚へ向かう。個別指導部、「高校生」の生徒台帳を探し、最初のページから順に指で追ってゆくと、程なくして目的の名はみつかった。「高一、市野沢いちのざわ百合子ゆりこ、埼玉県さいたま市……」

 一応手帳に写し取る。ただの偶然に過ぎないかも知れない、だが可能性は皆無ではない。夜響は幼く見えるが、オニとなり、やりたい放題をしたならば、三十五の広松とて子供のようになるだろう。

「広松先生」

 後ろから呼ばれて、慌てて手帳をポケットに突っ込む。

「倉橋先生が呼んでましたよ」

 それだけを伝えて、若い講師は去っていく。

(なんだろう)

 と、苦い顔になる。本部教室長の倉橋は、超難関コースの数学担当、彼を好きだという生徒は見たことがない。太った魚を思わせる丸い目と、甲高い声を思ってうんざりしながら、奥の部屋へ向かう。

(身に覚えがありすぎるというのが痛いな)

 成績優秀な講師と言い難いことは、広松自身が一番分かっている。いつもの嫌味を覚悟して、失礼します、と足を踏み入れると、パソコンに向かっていた倉橋は、回転椅子をこちらに向けた。「どうぞどうぞ」

 勧められるまま、隣の椅子を引き出して腰を下ろせば、

「あれ~、先生座って下さいなんて言ってないよぉ」

 例の甲高い声、慌てて席立つ広松に、

「ああ、いいんですよ、座ってくれて」

 どうも、などと頭を下げるのも情けない。

「先生ねぇ」

 と、倉橋が出したのは、月ごとの模試の結果をグラフにしたもの、広松の受け持つクラスとその下のクラスは、次第に差を縮め、六月には逆転している。目をそらしたくてもそらせない広松に、倉橋は、どう? と答えようもないことを迫る。

(早く用件を言ってくれ)

 曖昧な返事を繰り返しながら、胸の中で呟く。じらされるのはご免だ。

「先生この仕事、向いてないんじゃないかなあ」

 突然解雇! と血が引いてゆく。

「でももうちょっと頑張ってみる?」

「はい、やらせて下さい」

 意気込み答える広松の、まぶたの裏に、一瞬映ったのは織江の冷たい横顔。

「先生分かると思うけどねえ、アルバイトの講師さんでも、すっごい頑張ってくれてる人がいっぱいいるの」

「はい、私はそれ以上に頑張りますから、成績に結びつけますから」

 背に汗かく広松の耳を、聞き慣れた声が射る。倉橋先生、と扉があいて、小柄な女性が顔をのぞかせる。

「ああ、紀藤きとう先生ごめんねえ、僕もすぐ行くからもうちょっと待ってもらうよう言ってくれる?」

 職場では旧姓で呼ばれているが、妻の織江だ。ゆるく波打つ髪に、色白で小さな顔、意志の強そうな瞳も鼻も唇も、全てが小さくきゅっとまとまっている。難関高校受験のための、上位二クラスを担当する講師は、授業終了後毎回会議を行っているから、その催促に来たのだろう。広松には程遠い世界の話だ。

「それじゃあ広松先生ね、夏期講習からは大宮仲町なかまち教室でやってもらうことになるから」

「は」

 手短に用件を告げる倉橋に、一瞬広松は目を白黒させる。

「仲町教室の場所と地図はね、ああこれこれ、持ってっていいから」

 机の横に積んだ冊子からひとつを手渡し、倉橋は足早に会議室へ向かった。会議室の向こうに出口があるので、広松は倉橋の後ろについて歩く形になる。会議室の前を通り抜けるとき、ほかの講師らと机についた織江と目が合ってしまう。その冷たいまなざしが、いいわね、あなたはもう帰れて、と呟くよう。

(守のためにも母親のお前が早く帰ってやるべきだろう、今夜だってあの子は、ひとりで夕飯食べてひとりで寝てるんだぞ)

 一瞬見せた鋭い目線で、それだけのことが伝わったのか、織江は仕返すように、広松の手にした全教室の地図に目を向ける。広松はふいと視線をそらし、まっすぐ前だけを見て、もう来ることはないかも知れない、所沢本部教室をあとにした。

臨兵闘者皆陣烈在前りんぴょうとうじゃかいじんれつざいぜん

 悪運払いのつもりで、ぶつぶつ九字を唱えながら駐車場まで歩いていたら、

「やべっ」

 と、まだ残っていた男子生徒数人に馬鹿にされたようだ。見られたならしょうがない、もう来ることもない場所だ、広松は開き直って空中に、指で大きく縦、横、縦、横、と線を引きながら、

「臨、兵、闘、者――」

 と叫んでやった。男子生徒らは、これは危ないと、そそくさ逃げ帰ってゆく。

 人との関わりは、気を遣ったり辛抱を通したり、社会生活を営むためには当然の義務だが、だからこそ精神の自由だけは持っていたい。心まではらわれたくない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る