第8話 「オードブル」と「年越しそば」
年末に、お
「? ……オードブル?」
年越しパーティとかする家庭もあるのかな?
と思いながら、気にせずお節の材料のみ買って帰った私。
「ねえ、オードブルはどうするの? お節食べるようにする?」
と、
「オードブルって何?!」
北海道では(地域によるのかもしれないけど、この辺では)、大晦日の夜には「オードブル」とやらを食べる習慣が。って、そもそも「オードブル」の中身がわからぬ私はどうすれば?
義母様いわく、
「オードブル作るの面倒なら、お節ならべときゃいいのよ。」
いやいやいや。お節、大晦日から食べたら、元日の朝どうするつもり??
仕方ないので、お節の予備をせっせと作る私。だって、「オードブル」がわからないんだもん。
え? ちょっと待って。年越しそばはどうするの?
「年越しそばは、鶏ガラから出汁取って作るのよ」
鶏ガラ?? 昆布とかじゃなくて?
実家の年越しそばは、そばではなく、ほぼ、うどん。というか、しっぽくうどんのつゆにそばも入れる。出汁はいりこ出汁または昆布と鰹節。
鶏ガラスープ?? で、かけそばのつゆを作るとな??
とりあえず鶏ガラを煮てみる。そこに義母様に渡された「甘口醤油」を入れる。……って待って待って。「甘口醤油」って何?? 聞いたことない。味がわからない。
「それから『めんみ』で味整えてね」
うわあ。「めんみ」わからねえ〜!!
ということで、娘に味見をさせたらば、
「うん。いいラーメン屋になれるよ」
ラーメン屋になってどうする……。
そこから、義母様見てないうちに、濃い口醤油とみりん等で知ってる味にして、なんとかそばつゆが完成しました。ふぅ。
そして元旦早々、未知の雑煮。
誰かタスケテー
と思っていた私も、今や市販の鶏ガラスープの素と濃い口醤油とめんつゆ、みりんで似たようなものが作れるようになり。
っていうか、
何にもしなくても正月は来るさ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます