京浜電気鉄道

 日本に鉄道をもたらしながら、独善的な手法により議会から追い出された井上勝は、明治42年に帝国鉄道協会の会長に就任した。

 鉄道の父は、名誉を回復するに至ったのだ。

 翌明治43年、日英博覧会と鉄道視察のため、欧州に渡った。

 そして、体調を崩した井上は、ロンドンで客死した。


 ロンドンで荼毘だびに付され、日本の鉄道が仮開業したときの始発であった品川駅から南、東海道線と山手線の分岐点にある東海寺に葬られた。

 先に両親を葬ったとはいえ、鉄道を見守る場所に眠るとは、何という因果であろうか。それともこれが、鉄道に生涯を捧げた井上の、最期の望みであったのだろうか。


「何のために欧州に行ったのだ、死にゆく旅路ではなかっただろうに……。最新の鉄道を目にして、凝り固まった考えを捨て去った井上と言葉を交わしたかった」

 墓参りで仙石と偶然に居合わせたので、食事をしながら井上を偲ぶことになった。伏し目がちに拳を握りしめながら、怒りにも似た悔しさを私に語った。

「まったくだなぁ。井上が初めて渡欧したときは密航だったそうだが、今回は政府のお墨付きだ。晴れやかな気持ちで視察していただろうに、残念でならないな」


 すると突然、仙石がガバッと顔を上げた。ひと目でわかる、今度は純粋に怒っている。

「それはそうと、あれは何だ! あの小豆色した電車は!」

「あれって、途中に見掛けた京浜電気鉄道か?」

「京浜……鉄道? 京浜間の鉄道だと!? 東海道線と並行する私鉄を、鉄道庁が許可したのか!?」


 噛みつく仙石を抑えつつ、我ら鉄道官僚にとっても苦々しい、やむにやまれぬ事情を説明した。

「鉄道を名乗っているが、あれは私設鉄道法ではなく軌道条例だ」

「路面電車が横浜まで走っているのか!」

「阪神間を結ぶ電車もあるぞ。あっちは軌道を名乗っているが、アメリカのインターアーバンなる路面電車を真似たそうだ」


 聞き慣れぬ言葉に、仙石は怒りをわずかに残しつつキョトンとしてみせた。

「何だそれは?」

「都市では道路を、郊外は専用軌道を高速で走る都市間連絡鉄道だ。基本が路面電車だから、街の中心にまで入ってこれる」

「何だそれは!」

「仕方なかろう、内務省が『線路のどこかが道路にあればよい』と言いおったのだ」


 ふざけるな! そうワナワナとする仙石を冷ますため酒を注ぎ、声を落としてゆっくり諭した。

「その軌道条例も、今は我らの所管だ。もう二度とピッタリ並行する軌道は作らせん」

 そんなことは当然だ、鉄道を何だと思っていると言いたげにムスッとして猪口ちょこを干した。


「それと、今は鉄道ではない、鉄道だ」

「まったく、コロコロと名前を変えおって……」

「それを決めるのは、お前たち代議士だろう」

「俺だって、好きで羽織ゴロツキをしているわけではない。頼まれて仕方なくやっておるのだ」


 不快感に顔を歪めた仙石は、京浜電車に話題を戻した。

「あの電車は標準軌だろう」

「さすが、よく見ているな。仙石は改軌論者か」

「当然、既存の鉄道を強化することが先決だ」

「しかし地方は、そうはいかんのだろう」


 言った私も仙石も、そうなのだ、と難しい顔をして腕組みをした。

 世間は我田引水ならぬ我田引鉄。

 我が町に、我が選挙区に鉄道を、改軌する予算があるなら低規格でもいいから線路を伸ばせ、という意見も強く訴えられている。

 これを率いているのは、立憲政友会の原敬。


「後藤も改軌論者だろうが、政党が相手となっては厳しいだろうな」

 後藤か……と、仙石は溜息のようにつぶやくと

「あの大風呂敷には困る。改軌した暁には日朝を結ぶ海底トンネルを掘り、東京から満州まで直通列車を走らせると息巻いておる。夢物語では負けてしまうから、黙っていろと言っているが……」

とまで話して、溜息をついた。

 入念に下準備をする現実主義の仙石にとって、あまりに壮大な計画は辟易へきえきとするのだろう。


「買収できれば話が早いのだが……」

「軌道など買えるか、買えなかった私鉄があるというのに」

 仙石がいた九州鉄道もそうだが、鉄道国有法が施行されて我々が関わった日本鉄道に甲武鉄道、山陽鉄道や総武鉄道などの17私鉄を買収した。

 しかし仙石が言ったように、予算が足りず東武鉄道や南海鉄道など、国有化が叶わなかった私鉄もある。


 いずれにせよ、これによって4450kmの線路、未開業線292km、機関車1118両、客車3101両、貨車20850両を手に入れた。

 それまでの延長2525km、機関車769両、客車1832両、貨車10821両から大いなる飛躍である。


 また、鉄道国有化をはじめに唱えたのは井上勝で、下野するきっかけともなった。

 井上は鉄道国有法施行を、どんな気持ちで見ていたのだろうか。

 浪人となった井上を世話したとはいえ、退官を決定づけた仙石と語り合うことは憚られたので、話題を変えることにした。


「そうだ! 買収した関西鉄道から面白い技師が来たぞ。島安次郎というが、知っているか?」

「知っておる。奴も改軌論者で、後藤の手となり足となり計画を立てているそうだ」

「何だ、知っていたのか」

「それと十河そごう信二とかいう新米も、なかなかだ。若い彼らが、これからの鉄道院を担うのだろう」


 何を言うか、仙石はこれからじゃないか。

 そう言いかけると顎に手をやり、もごもど考えごとをしている素振りだ。

「電車か……」

 やはり、まだまだこれからのようである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る