このエピソードを読む
2022年2月20日 00:09
この度は、このような素敵な自主企画を開催くださりありがとうございます!この作品が処女作だったこともあり、客観的なご意見を知りたかったです。どこまで読んで下さるのか、と思っていたらまさかの41話も読んで下さるとは!!丁寧な考察をいただき、恐縮です。キャラクター描写については一番力を入れた部分なので、評価いただけてホッといたしました。世界で自立している、というお言葉にそうか、そういう部分を評価いただけたのだなととても嬉しいです。ご指摘いただいた点については、正直盲点でございました。説明をしなければならない、という強迫観念のようなものがあったかもしれません。なるほど、と唸るばかりです。書けば書くほど伝わるものだな、と改めてモチベーションに繋げたいと思います。ところで、あらすじのまとめ方が素晴らしいですね。ややこしい話なのに、ここまで簡潔に説明出来るものだったとは。改めて、感謝申し上げます。ありがとうございました!!
作者からの返信
コメントありがとうございます。説明と描写では表現が変わってくるかと思います。書き方を試行錯誤し工夫することは容易ではありませんが、説明的な違和感がなくなるとより物語に没入できるのではないかと思います。あらすじに関してもありがとうございます。書かせていただいた部分は序盤だと思いますが、これから剣の団で他者とコミュニケーションを取りながらアイリが人間的にどう成長していくのか、そして戦いという場所に身を置くことでどんな感情や覚悟が芽生えるのか、見所ばかりだなあと感じています。
この度は、このような素敵な自主企画を開催くださりありがとうございます!この作品が処女作だったこともあり、客観的なご意見を知りたかったです。どこまで読んで下さるのか、と思っていたらまさかの41話も読んで下さるとは!!丁寧な考察をいただき、恐縮です。
キャラクター描写については一番力を入れた部分なので、評価いただけてホッといたしました。世界で自立している、というお言葉にそうか、そういう部分を評価いただけたのだなととても嬉しいです。
ご指摘いただいた点については、正直盲点でございました。説明をしなければならない、という強迫観念のようなものがあったかもしれません。なるほど、と唸るばかりです。書けば書くほど伝わるものだな、と改めてモチベーションに繋げたいと思います。
ところで、あらすじのまとめ方が素晴らしいですね。ややこしい話なのに、ここまで簡潔に説明出来るものだったとは。
改めて、感謝申し上げます。ありがとうございました!!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
説明と描写では表現が変わってくるかと思います。書き方を試行錯誤し工夫することは容易ではありませんが、説明的な違和感がなくなるとより物語に没入できるのではないかと思います。
あらすじに関してもありがとうございます。書かせていただいた部分は序盤だと思いますが、これから剣の団で他者とコミュニケーションを取りながらアイリが人間的にどう成長していくのか、そして戦いという場所に身を置くことでどんな感情や覚悟が芽生えるのか、見所ばかりだなあと感じています。