二章・僕の格好悪さのすべて⑦
今となっては、どうしてこんなことに、と後悔している。後悔の上塗りだが、『舌味のキャラメル』で落選後も、一度だけ脚本家になれるチャンスがあった。
テレビ局のプロデューサーから連絡が来て、「脚本家志望の若者を集め、勉強会を開きたい」とのことだった。僕の脚本を気に入ってくれていた審査員でもあった。
ま、落とされて腹立ってたし、断ってやったけど。いいと思ったなら受賞させろよ、と。(……愚かすぎて、本当に自分なのかさえ分からなくなってきた)
当時、何より気に食わなかったのは、審査したテレビ局のスタッフが僕の書いた「物語」についてあれこれと文句をつけていたことだ。僕はもちろん、そのモノローグが「ララング」であることを説明した。物語の製造ロボットが欲しいなら、他をあたって欲しい、と。
もちろん相手にされず、二度と呼ばれなくなった。
僕は馬鹿だ。
黙って参加しておけば、テレビ局のスタッフと関係を築けたかもしれない。そこで学ぶ人たちと繋がれば、ツテができたかもしれない。
「物語に甘えて溺れた拝金主義者ども」という高慢さ、「泥臭くやらなくても、賞くらい簡単に取れるだろう」という見通しの甘さ、「頭を下げるなんて」という下らない見栄。
権力者の言いなりになってるやつらへの見下し。(そして、今でも反省しきれたわけでもないのだ)
ルダに対しても、脚本家だと偽っているのは心苦しい。彼女のことが好きになればなるほど、辛くなるに違いない。
――でも、そんな嘘をつき通してでも、ルダと近づきたい。
僕はまた、戻れなくなる。もっと。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます