エピローグ・澄郷町にて(なしくず死、蘇るゾンビたち)②

「ゾンビ出そうですね」

 「聖地」を目の前にどんな一言が飛び出るのかと期待したが、ルダから零れたのは冷めた呟きだった。待ち合わせている親父が聞いたら卒倒しそうだ。

「人の故郷に向かって、とんだ言い草だな」

 僕は冗談めかして突っ込むが、内心ではちょっとばかしショックを受ける。

 客観的に見てもそう映るのか、と再確認させられたからだ。

 彼女が「ゾンビが出そう」と思うのも無理はない。真昼間なのに、駅を出てから誰ともすれ違っていなのだ。

 駅前を見渡す。八〇年代を思わせるファンシーな色合いの――ライムグリーンやペールピンクのパステルカラー建物が並んでいる。今はどれも煤けたような色合いで、ペンキの剥がれが目立った。ほとんどの建物にある「売物件」という張り紙が痛々しい。

 テニスやスキーのリゾート事業で開発され、三〇年ほど前に栄華を誇ったはずの街は、バブルの崩壊とともに廃れ、はしゃいだ建物だけが時代に取り残されている。完全にゴーストタウンと化していた。

『なしくずしの死』。ふと、昔読んだ本のタイトルが過った。

 セリーヌは(その訳者も)確信をついている。

 むしろ、なしくずし的ではない死なんてものがどこにあるだろう?

 理想通りの死もないし、予定された死もない。

 ここに帰ってきたのは、一〇年ぶりだろうか。

 建物は人が住まなくなると死ぬという。あの頃と変わらない。今日も澄郷駅前は息をしていなかった。無呼吸のままだったのだ。

「店、どれもやってないんですか?」

 ルダは物珍しそうに、声を弾ませた。探検気分なのだろう。

 彼女が髪を掻くと、フケが飛びそうな気がする。金田一耕助を思わせるぼさぼさの髪のせいかもしれない。

「あそこの喫茶店」と、僕は茶けた色(元々はポップなオレンジ色だった)の屋根の店を指さした。「あと、お土産屋がいくつかあるくらいかな」

「早く。早く行きましょう」

 表情は変わらないが、ルダの声が躍る。人の廃れた故郷を前に、よくそこまで遠慮なくはしゃげるものだ。

 高台を降り、メインストリートだった大通りを歩く。

 ルダはどこまでも純粋に楽しんでいるように見えた。どこまでも不謹慎なのに厭味に感じないのは、彼女にある不思議な透明感が成せるわざだろう。

 ぼやけた目つきだが、新雪のような白い肌がすべてを美しく見せた。

 ルダの目は少し焦点がずれている。斜視気味であるのにもかかわらず――いや、そうだからこそ、彼女の純粋性は高まっているのかもしれない。

 彼女の眼は現実ではなく、もっと遠い未来を映しているようだった。

「むしろゾンビも、こんなに人いないと困りますかね」

「なんでだよ」

「人を襲うのがゾンビの役割じゃないですか」

 彼女の朱い唇。新雪に垂れた、一滴の血。ゾンビが喜んで啜るに違いない。と一瞬思ったが、ゾンビは血を啜るわけではない。血を吸うのは蚊。ゾンビは人を襲う。え、なんで人を襲うんだろう?

 食わなくたって「生きて」いけるはずだ。

 なのに、なんで?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る