第五十五話:蒸気竜王

 残りライフは僅か3。

 母さんの【炎獣】デッキの前ではほとんど無に等しい数値。

 そんなピンチの状態で、速水はやみはターンを迎えた。


「俺のターン! スタートフェイズ。ドローフェイズ」


 速水:手札3枚→4枚

 

「メインフェイズ。俺は魔法カード〈元素交換〉を発動します! 手札の系統:〈元素〉を持つカード〈スチーム・レックス〉と〈ファイアエレメント〉をデッキに戻して、カードを3枚ドロー!」


 速水:手札1枚→4枚


 なるほど。まずは手札交換で質を高めてきたか。

 問題は今のドローで、速水が解答札を手にできたかなんだけど。


「よし! 俺は手札の魔法カード〈ウォーターエレメント〉を2枚使って【合成】!」


 速水の場に青色の魔法陣が出現する。

 どうやら上手くいったらしい。


「水の二重奏〈マリン・フタバ〉を合成召喚!」


 魔法陣から大量の水が生まれ、一体の首長竜を構成していく。

 現れたのは、身体が水で出来たフタバスズキリュウだ。


〈マリン・フタバ〉P8000 ヒット0


「〈マリン・フタバ〉が場に存在する限り、俺が受ける全てのダメージは1点減ります」


 上手いな。これで母さんの炎獣から受けるダメージを大幅に減らせる。

 問題は、速水のライフが残り少ない事だけど。


「続けて俺は〈ダイヤモンド・パキケファロ〉を召喚!」


 速水の場に金剛石の頭を持つパキケファロサウルスが召喚された。


〈ダイヤモンド・パキケファロ〉P6000 ヒット2


「あら~、なんだか強そうな恐竜さん達ね~」

「いきます! アタックフェイズ。〈ダイヤモンド・パキケファロ〉で攻撃!」


 速水の指示を受けたパキケファロが、母さんに向かって突撃する。

 今母さんの場はがら空き。このままでは2点のダメージを受けてしまう。

 だが母さんの表情は余裕そのものだ。


「え~っと。わたしの場にモンスターがいないから~、魔法カード〈ボンバーディフェンス!〉を発動~」

「〈ボンバーディフェンス!〉!?」

「わたしの墓地から、系統:〈炎獣〉を持つモンスターを3体まで復活させるわね~。みんな戻ってらっしゃい」


 母さんの場に、先ほど墓地に送られた3体の炎獣が復活する。


〈タイガーボンバー〉P5000 ヒット1

〈パグボンバー〉P1000 ヒット1

〈ヒポポボンバー〉P10000 ヒット2


 やよい:手札2枚→1枚


 一度に3体もモンスター蘇生。流石にギャラリーやソラも驚きの声を上げる。


「1枚のカードで3体も蘇生できるんですか!?」

「その代わりこのターンの間、母さんは【爆炎】を使えないけどな」

「十分凶悪ですよ!」


 俺の【爆炎】が使えないという言葉が聞こえたのか、速水は少し安堵の表情を浮かべる。


「じゃあ恐竜さんの攻撃は~〈ヒポポボンバー〉ちゃんでブロック」


 パキケファロの攻撃を受け止めるヒポポボンバー。

 パワーはヒポポボンバーの方が高いので、パキケファロは弾き飛ばされてしまう。

 だが破壊はされない。


「〈ダイヤモンド・パキケファロ〉は、ターン中1度だけ戦闘では破壊されません」

「あら~そうなの~」

「……俺はこれでターンエンドです」


 速水:ライフ3 手札1枚

 場:〈ダイヤモンド・パキケファロ〉〈マリン・フタバ〉


 流石にもう追撃できるカードはないか。

 いや、そもそも迂闊に炎獣を破壊する事自体がマイナスになる。

 速水の判断は正解だ。


 問題は……次のターンを生き残れるかだな。


「わたしのターン。スタートフェイズ。ドローフェイズ」


 やよい:手札1枚→2枚


「あらあら~。素敵な子が来てくれたわ~」


 ドローしたカードを確認して、笑顔になる母さん。

 あっ、これ速水負けたかもな。


「メインフェイズ。わたしは系統:〈炎獣〉を持つモンスター〈タイガーボンバー〉ちゃんを進化~」


 タイガーボンバーが赤色の魔法陣に飲み込まれていく。

 これは……来るぞ、前の世界では制限指定もくらった化物が!


「みんなで仲良く、ボンバーしちゃいましょ~! おいでなさい〈【炎獣皇えんじゅうおう】レグルスボンバー〉ちゃん!」


 魔法陣が弾け飛び、中から炎のたてがみを持つ巨大な獅子が姿を現した。

 これが【炎獣皇】レグルスボンバー。【炎獣】デッキの切り札だ。


『ガオォォォォォォォォォォン!!!』


〈【炎獣皇】レグルスボンバー〉P12000 ヒット3


「ツルギくん、ツルギくん! あのSRカードって」

「あぁ、母さんの切り札だ。これは流石に終わるかもしれないぞ」

「そんなぁ!?」


 SRカードの登場に、ギャラリーも盛り上がっている。

 まぁ対峙している速水は冷や汗かいてるけど。


「アタックフェイズ~。まずは〈パグボンバー〉ちゃんで攻撃~」

「その攻撃は……ライフで受けます!」


 パグボンバーの体当たりが、速水にぶつかる。

 しかしマリン・フタバの効果によって、速水の受けるダメージは1点減った。


「攻撃をしたから〈パグボンバー〉ちゃんは破壊。そして【爆炎】発動~」


 パグボンバーの爆弾が、速水に襲い掛かる。

 このダメージも1点軽減された。


 速水:ライフ3→2


「次は〈ヒポポボンバー〉ちゃんで攻撃~」


 ヒポポボンバーが速水に突進を仕掛ける。

 不味いぞ。ヒット2のヒポポボンバーの攻撃を受けてもまだ大丈夫だけど、その後の【爆炎】を受けたら速水の負けだ。

 さぁ速水、どうする!?


「魔法カード〈緊急合成!〉を発動!」


 おっ、そう来たか。

 あのカードは系統:〈元素〉が誇る制限カードだ。

 速水のやつ、よく握ってたな。


「このカードは自分のライフが5以下の時、自分の墓地から系統:〈元素〉を持つモンスター1体を選択し、【合成】扱いで召喚する魔法カード!」

「あら~、なんだか強そうなカードね~」

「俺は墓地から〈ウォーター・プレシオン〉を【合成】扱いで召喚!」


 速水の場に青色の魔法陣が出現する。

 魔法陣の中から蘇生されたのは、身体が水で構成されたプレシオサウルスだ。


〈ウォーター・プレシオン〉P3000 ヒット1


「【合成】で召喚された〈ウォーター・プレシオン〉が存在する限り、俺の場のモンスターはパワー+2000となる」


〈ウォーター・プレシオン〉P3000→5000

〈マリン・フタバ〉P8000→10000


「更に! 〈ウォーター・プレシオン〉が合成召喚された場合、俺はカードを2枚ドローできる!」


 速水は覚悟を決めた表情で、デッキに手をかける。

 恐らくここで何か引かなければ、速水は確実に負ける。


「ドロー!」


 速水:手札0枚→2枚


「よし! まずは〈ヒポポボンバー〉の攻撃を〈ウォーター・プレシオン〉でブロック!」


 ヒポポボンバーの体当たりを食らって、ウォーター・プレシオンは爆散する。

 だがこれで終わりではない。

 ヒポポボンバーも自身の効果によって自爆した。


「破壊された〈ヒポポボンバー〉ちゃんの【爆炎:3】を発動~」


 ヒポポボンバーの爆弾が、速水に襲い掛かる。

 残りライフは2点。マリン・フタバでは軽減しきれないダメージだ。


「魔法カード〈シーエレメント〉を発動! 次に俺が受けるダメージを6点減らす!」


 どこからか海水が溢れ出し、爆弾の導火線の火を消してしまった。

 上手いぞ速水。だけどまだ母さんの場にはレグルスボンバーが残っている。


「それじゃあ次は~〈レグルスボンバー〉ちゃんで攻撃~」


 獰猛な牙をむき出し、レグルスボンバーは速水に襲い掛かる。

 これを受けたら強烈だぞ。


「その攻撃は〈マリン・フタバ〉でブロック!」


 ここでマリン・フタバを捨てる選択をしたか。

 とりあえず攻撃は止まったように見えるけど……


「ツルギくん……もしかして〈レグルスボンバー〉って」

「あぁ、想像通り【爆炎】持ちだ」

「やっぱり!?」

「それだけじゃない。〈レグルスボンバー〉は攻撃終了時に自爆して、このターン中に破壊された系統:〈炎獣〉を持つモンスターを可能な限り墓地から召喚する」

「それ強すぎませんか!?」


 その通り、強すぎるんです。

 仮にも環境トップの切り札ですよ。

 さぁ速水よ、この攻撃はどうする?


「……この瞬間、俺は魔法カード〈エレメント・バックドロー〉を発動!」

「あら~?」

「〈エレメント・バックドロー〉は自分の場の【合成】によって召喚されたモンスターを1体デッキ戻す事で、ライフを1点回復し、デッキからカードを2枚ドローします!」


 おっ、流石は速水だな。良いサクリファイスエスケープだ。

 ブロック宣言をしているから、レグルスボンバーの攻撃自体はもう届かない。

 問題はこの後の【爆炎】だな。


「……ドロー!」


 速水:ライフ2→3 手札0枚→2枚


 攻撃は凌いだ。だが攻撃が終わったという事は……


「攻撃が終わったから~〈レグルスボンバー〉ちゃんの効果発動~。破壊して【爆炎:3】を発動するわね」


 ギャラリーから終わったという声が聞こえる。

 レグルスボンバーは自爆し、巨大な爆弾が速水に襲い掛かった。


 大きな音を立てて爆発する爆弾。

 ステージ上は立体映像の煙で包まれていた。


「速水くん……負けちゃいました」

「……いや、まだだ」

「えっ?」


 ソラが驚きの声を漏らす。

 そう、まだ終わってない。

 立体映像がまだ、消えてないんだ。


「あらあら~? まだ終わってないのかしら?」

「はい……その通りです」


 煙が消えて、速水が出てくる。

 その手には1枚の魔法カード。そして周りにはバリアが張られていた。


「【爆炎】が発動する瞬間、俺は魔法カード〈ファイナルセキュリティ!〉を発動しました」


 オイオイオイ、かっこよすぎるだろ速水!

 この土壇場で制限指定の防御魔法を発動だと!?

 ワクワクするじゃねーか!


「この魔法カードは、自分のライフが5以下の時に、致死量のダメージを受ける場合に発動できます。このターンの間、俺のライフは0にはなりません」


 速水:ライフ4→1


 うーん、流石は最強の防御カード……もとい遅延カード。


「あら~倒せないのね。残念」


 母さんが残念がってるけど、周りからすれば恐怖映像だなこれ。


「でも〈レグルスボンバー〉ちゃんの効果は発動できるわ。墓地から〈パグボンバー〉ちゃんと〈ヒポポボンバー〉ちゃんを復活」


 墓地から蘇る2体の炎獣。

 これで防御も万全という事だ。


 やよい:手札1枚→0枚


「ターンエンドよ」


 やよい:ライフ10 手札0枚

 場:〈パグボンバー〉〈ヒポポボンバー〉


 なんとか耐え抜いた速水だけど……ピンチなのには変わりない。

 まず母さんの場には【爆炎】を使えるモンスターが2体。これらを倒せば、速水は負ける。

 かといって防御を固めるだけでもダメだ。次の母さんのターンで、攻撃されて負ける。


 速水が勝つには、このターンで勝負を決めるしかない。


「俺のターン……」


 さぁ、速水のデッキはどう応える!


「スタートフェイズ。ドローフェイズ!」


 速水:手札1枚→2枚


「よし! メインフェイズ。俺は魔法カード〈エレメンタルポーション〉を発動!」


 まずは回復カードか。


「墓地から系統:〈元素〉を持つカード〈ウォーターエレメント〉〈緊急合成〉〈ウォータープレシオン〉の3枚をデッキに戻して、ライフを3点回復!」


 速水:ライフ1→4


 ライフは少し回復できたけど、手札は残り1枚。

 あの手札に全てがかかっているぞ。


「俺は魔法カード〈逆転の一手!〉を発動! このカードは自分のライフが4以下の場合にのみ発動できる!」


 おっ、あれは俺が速水に教えたカードだ。


「手札が3枚になるようにデッキからドローできる。俺の手札は0枚、よって3枚ドローします!」


 速水:手札0枚→3枚


 勢いよくドローする速水。

 恐らくこれが最後のドローだ。

 このドローに全てがかかっている。

 速水は恐る恐る、ドローしたカードを確認した。


「……そうか、応えてくれたのか。俺のデッキ!」


 どうやら、勝ち筋が見えたらしい。

 速水の目に光が灯っている。


「まずは、手札の魔法カード〈シーエレメント〉と〈エアロエレメント〉を【合成】!」


 水と風の元素が混ざり合い、速水の場に新たなモンスターを作り出す。


「合成召喚! 現れろ〈タイフーン・ブラキオ〉!」


 速水の場に召喚されたのは、竜巻を纏った首長竜。

 あいつの召喚時効果は強力だぞ。


〈タイフーン・ブラキオ〉P10000 ヒット2


「〈タイフーン・ブラキオ〉の召喚時効果発動! 相手の場のモンスターを全て疲労させる!」


 ブラキオの起こした風に押しつぶされて、母さんの炎獣2体は疲労状態となってしまった。

 これで母さんの場にはブロッカーがいない。


「ブロッカーはいなくなりました……だけど」

「あぁ、速水の〈タイフーン・ブラキオ〉じゃ、母さんのライフを削り切れない」

「でも速水くん、全然諦めてないです」

「そうだな……多分、あの最後の手札に何かある」


 速水は最後に残った1枚の手札に目線を落としている。

 そして軽く深呼吸をすると、覚悟を決めたように顔を見上げた。


「いきます!」

「男の子って元気ね~」


 速水は仮想モニターに1枚のカードを投げ入れた。


「進化条件は【合成】によって召喚されたモンスターであること。俺は合成召喚された〈タイフーン・ブラキオ〉を進化!」


 タイフーンブラキオが巨大な魔法陣に飲み込まれていく。


「火炎の闘志と流水の知識。今こそ交じりあいて、革命の狼煙を上げろ! 進化召喚!」


 魔法陣が弾け飛び、巨大な蒸気機関の心臓が出現する。

 その心臓を中心に、無数の炎と水が集まり、新たな身体を構成していった。

 生まれるのは蒸気。鉄の外皮を新たに得て、元素の竜王が降臨した。


「現れろ! 〈【蒸気竜王じょうきりゅうおう】スチームパンク・ドラゴン〉!」

『GYAOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!』


〈【蒸気竜王】スチームパンク・ドラゴン〉P13000 ヒット3


 新たなSRカードの登場に、ギャラリーが盛り上がる。

 盛り上がるのは当然、俺達もだ。


「ツルギくん、見てください! アレ!」

「あぁ! 速水のやつ、引き当てやがった!」


「あら~、なんだか強そうなドラゴンさんね」


 母さん、強そうじゃなくて、そのドラゴン強いんだよ。


「アタックフェイズ! いきます!」


 さぁ速水、見せてやれ。

 お前の新しい切り札の性能を!


「〈スチームパンク・ドラゴン〉で攻撃! そしてこの瞬間、〈スチームパンク・ドラゴン〉の効果発動!」


「どんな効果なんでしょう?」

「見てれば分かるさ。強い能力だから」


「このカードの攻撃時、自分の墓地に存在する系統:〈元素〉を持つ魔法カード1枚を選択し、その効果を発動する!」


 そうこれがスチームパンク・ドラゴンの効果。

 墓地の魔法をコピーするのも強力だけど、何故かコピーした魔法カードが墓地におかれたままなんだよ!

 そして、今の速水の墓地にはたしか……


「俺は墓地の魔法カード〈グランドエレメント〉の効果をコピーして発動! 〈グランドエレメント〉は、自分の場の系統:〈元素〉を持つモンスター1体のヒットを2上げる!」


 その代わりにライフを2点失うけどな。


 速水:ライフ4→2

〈【蒸気竜王】スチームパンク・ドラゴン〉ヒット3→5


 今の母さんにブロッカーはいない。

 しかも手札は0枚だ。


「いけ! 〈スチームパンク・ドラゴン〉!」

「うーん、ライフで受けるわ」


 スチームパンク・ドラゴンの放った蒸気が、母さんを包み込んでダメージとなる。


 やよい:ライフ10→5


「お母さんのライフは半分。でももう速水くんの場には〈ダイヤモンド・パキケファロ〉しか」

「いや、大丈夫だ。速水が勝った」

「えっ?」


 そう、速水の勝ちだ。

 何故なら〈スチームパンク・ドラゴン〉は……


「〈スチームパンク・ドラゴン〉は【2回攻撃】を持っています」

「あらあら~、それは防げないわね~」

「はい。これで終わりです! いけ! 〈スチームパンク・ドラゴン〉!」

『GYAOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!』


 咆哮を上げるスチームパンク・ドラゴン。

 もうこの攻撃は止まらない。


「……ライフで受けるわ」


 スチームパンク・ドラゴンの吐いた蒸気が、母さんのライフを削り切った。


 やよい:ライフ5→0

 速水:WIN


 ファイト終了のブザーが鳴り、立体映像が消えていく。

 俺とソラは速水の元へと駆け寄った。


「速水くん、すごかったです!」

「やるじゃんか速水」

「ありがとう。新しい切り札のおかげでなんとか勝てた」


 母さんもこちらに歩み寄ってくる。


「あらあら。お母さん負けちゃったわ~」

「まぁ母さんは手札悪かったしな」

「まて天川。あれで手札が悪かったのか?」

「母さんのデッキは後攻1kill率めっちゃ高いぞ」


 無言で顔を青ざめさせる速水。悪い事したかな?

 結局この日は俺とソラで速水の試運転に付き合い続けた。

 ちなみに母さんは周りの人にフリーファイトを挑んで練習をしていた。


 控えめに言って、母さんの方は地獄絵図でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る