第二十二話:【紅玉獣】VS【天翼神】

「スタートフェイズ! この瞬間〈トリックカプセル〉の効果発動。除外していたカードを手札に加える」

「手間をかけてまで手札に加えたカード。一体何なのでしょう」

「それを今から見せてやる。俺はカード効果で手札に加わった〈ダイヤモンドボックス〉の効果発動!」

「このタイミングで発動する魔法カードですか!?」

「〈ダイヤモンドボックス〉は、効果で手札に加えないと発動できない代わりに、カードを3枚ドローできる優れものだ」


 まぁこのコンボのせいで〈トリックカプセル〉は制限カードなんだけどな。


 ツルギ:手札1枚→4枚


「また強力なドローコンボ」

「そしてここからドローフェイズだ」


 ツルギ:手札4枚→5枚


 あっという間に初期手札と同じ枚数になる。

 これには体育館の観客も驚いてる様子だ。


 さて、ここからが腕の見せ所だ。


「メインフェイズ。俺は〈コボルト・ウォリアー〉を召喚!」


 犬の頭を持った、モフモフの獣人戦士が召喚される。


 〈コボルト・ウォリアー〉P3000 ヒット2


「更に〈スナイプガルーダ〉を召喚」


 予選のバトルロイヤルで使ったせいか、これを召喚した瞬間に体育館から悲鳴が聞こえてきた。

 失礼な奴だ。


 〈スナイプガルーダ〉P3000 ヒット1


「さぁアタックフェイズだ。俺は〈コボルト・ウォリアー〉で〈キュアピッド〉に指定アタック!」


 〈スナイプガルーダ〉のおかげで、俺の場の〈幻想獣〉は【指定アタック】を持っている。

 コボルト・ウォリアーは剣を掲げて、キュアピッドに突撃する。

 だがこのままではキュアピッドにパワー負けしてしまう。


「〈コボルト・ウォリアー〉は、墓地の〈幻想獣〉の数だけパワー+1000される」


 〈コボルト・ウォリアー〉P3000→P5000


「それでも〈キュアピッド〉には敵いません」

「だからこうする。魔法カード〈トリックドーピング〉を発動! 相手モンスターと戦闘を行っている自分モンスターを、パワー+8000する」

「それじゃあ!」

「行け! 〈コボルト・ウォリアー〉!」


〈コボルト・ウォリアー〉P5000→P13000


 コボルト・ウォリアーの剣が、キュアピッドを両断する。


「まだまだ行くぜぇ! 今度は〈ジャバウォック〉で〈シールドエンジェル〉を指定アタックだ!」


 パワーは8000対7000。

 ジャバウォックの勝ちだ。


 ジャバウォックの爪が、シールドエンジェルを切り裂く。


「これでモンスターはいない。〈ジャバウォック〉で2回攻撃!」

「ライフで受けます。キャア!」


 ジャバウォックの攻撃が、赤翼さんを襲う。


 ソラ:ライフ9→6


「〈スナイプ・ガルーダ〉でも攻撃だ!」


 背負ったライフルを構えて、スナイプガルーダは赤翼さんを狙撃する。


 ソラ:ライフ6→5


 ライフが俺を下回った。

 これで赤翼の【天罰】状態は解除だ。


「さぁ、返しのターンはどうするのか。見せてもらうぜ。ターンエンド!」


 ツルギ:ライフ6 手札2枚

 場:〈ジャバウォック〉〈コボルト・ウォリアー〉〈スナイプ・ガルーダ〉


 【天罰】状態を解除されたせいか、赤翼さんは少しだけ焦りの表情を見せている。

 だが深呼吸を一つしてから、自分のターンを始めた。


「私のターン。スタートフェイズ。ドローフェイズ!」


 勢いよくカードをドローする赤翼さん。


 ソラ:手札3枚→4枚


 引いたカードを見た瞬間、彼女は何かを確信した様子になった。


「……ありがとうございます。来てくれて」

「何か引いたみたいだな」

「はい。一番大事なカードを。だから……このターンは、一気に攻めます!」


 赤翼さんの纏う雰囲気が変わった。

 俺は強いワクワクを感じながら、身構える。


「メインフェイズ。まずは〈ヒーラーエンジェル〉を召喚します。その召喚時効果で、墓地の〈ホーリーポーション〉の効果をコピー!」


 さっき〈デストロイポーション〉で墓地にいったカードか。

 てか何で俺、あのカード2枚もデッキに入れたんだよ。

 仕方ないじゃん、強いんだもん!


「ライフを3点回復して、1枚ドローです」


 ソラ:ライフ5→8 手札3枚→4枚


 あっという間にライフ差が出てしまった。

 これは不味いかな?


「魔法カード〈再臨〉を発動! コストで手札1枚を捨てます」


 なんで俺、あのカードも2枚入れたんだろう?

 だって赤翼さん困ってたからつい……

 過去の自分に一言物申したい気分だ。


「墓地から〈ジャスティスエンジェル〉と〈シールドエンジェル〉を召喚です」


 そして蘇る黄金コンビ。

 ジャスティスエンジェルの召喚コストで、赤翼さんは手札1枚とライフ1点を払う。


 ソラ:ライフ8→7 手札2枚→1枚

 〈ジャスティスエンジェル〉P5000→P7000 ヒット2

 〈シールドエンジェル〉P7000→P9000 ヒット2


 さて、赤翼さんの手札は残り1枚。

 おそらくあのカードは……


「いきます、天川くん!」

「あぁ、来い!」

「私は系統:〈聖天使〉を持つモンスター、〈ヒーラーエンジェル〉を進化!」


 赤翼さんは、1枚のカードを仮想モニターに投げ込む。

 すると、巨大な魔法陣がヒーラーエンジェルを飲み込んだ。


「天空の光。今翼と交わりて、世界を癒す輝きとなる。最後まで一緒に戦って! 〈【天翼神てんよくしん】エオストーレ〉を進化召喚!」


 魔法陣が弾け飛び、赤翼さんの場にウサ耳の大天使が光臨する。

 速水との勝負でフィニッシャーになった、SRカードだ。


 〈【天翼神】エオストーレ〉P11000 ヒット3


 準決勝に続いて召喚されたSRカード。

 体育館のボルテージは一気に最高潮へと達した。


 やっぱ盛り上がるよな~、切り札の召喚は。

 まぁそれはそれとして。


「これは流石に不味いかもだな」

「そして私にとっては良いことです。アタックフェイズ! 〈エオストーレ〉で攻撃します!」


 攻撃宣言と同時に、エオストーレはエネルギーを溜め始める。

 来るぞ、【天罰】効果が!


「攻撃時に〈エオストーレ〉の【天罰】を発動! 相手はモンスター2体を選んで、デッキの下に送らなければいけません」


 相手に選ばせるデッキ送り効果。

 防ぎにくくて、厄介だ。

 さて、どうする。

 先の事を考えるならば……


「……〈コボルト・ウォリアー〉と〈スナイプ・ガルーダ〉をデッキに戻す」


 エオストーレが放った光によって、2体のモンスターが場から消滅する。

 そしてここからがメインの攻撃なのだが。


「お願い〈エオストーレ〉!」

「使うべきは、この瞬間だ! 魔法カード〈ギャンビットドロー!〉を発動」

「このタイミングで!?」

「効果で俺は〈ジャバウォック〉を破壊して、カードを2枚ドローする」


 ツルギ:手札1枚→3枚


 爆散するジャバウォック。

 だがコイツはただで死ぬモンスターじゃない。


「〈ジャバウォック〉が破壊された時、俺はカードを1枚ドローする」


 頼むよ何か来てくれ……


 ツルギ:手札3枚→4枚


 来た!


「ひとまずその攻撃はライフで受ける」


 ツルギ:ライフ6→3


 ライフが致死圏内に入る。

 体育館の観客も、勝負あったかという雰囲気になっている。

 勝ちを確信しかけているのは、赤翼さんも同じだ。


「この攻撃で終わらせます。〈エオストーレ〉で2回攻撃!」


 ジャスティスエンジェルの効果で得た2回攻撃を、エオストーレが使ってくる。

 エオストーレは翼を羽ばたかせ、光のエネルギーを雨あられと撃ち込んできた。

 喰らえば負ける。


 だが当然、俺がそんな事を許すわけがない。


「〈エオストーレ〉の攻撃宣言時に、魔法カード〈ダイレクトウォール〉を発動だぁ!」

「〈ダイレクトウォール〉!?」

「このカードは、自分の場にモンスターが存在しない状態で、相手モンスターに攻撃宣言された時に使える魔法カード。その効果は、相手のアタックフェイズを強制終了させる!」


 薄く透明なバリアが展開され、エオストーレの攻撃から俺を守ってくれる。

 万が一を考えて、入れておいて正解だったな。

 アタックフェイズが強制終了した事で、エオストーレの攻撃も強制的に中断させられた。


 どんでん返しに次ぐどんでん返し。

 観客の生徒たちのテンションもすごい事になっていた。


「天川くん、最初からこの為に自分のモンスターを?」

「若干賭けではあったけど、だいたい正解」

「やっぱり、天川くんはすごいですね」

「そんな事はない。ただの努力の成果だよ」


 カードプールに関しては、ほぼチートだけど。


「それでもです。私、今すごく楽しいんです。天川くんみたいなファイターと戦えて、ワクワクしてるんです」

「それは俺も同じだ。赤翼さんとのファイトが楽しくて仕方ない」


 そう、だからこそ伝えなくちゃならない。


「俺は赤翼さんにサモンを続けて欲しいと思ってる。赤翼さんが楽しいと思える未来に進んで欲しいと思ってる。それだけは忘れないで欲しいんだ」

「天川くん」


 そうだ。赤翼さんはもう、俺にとって大切なサモン仲間なんだ。

 だからこそ、デッキを受け取って欲しいし、楽しくサモンを続けて欲しい。

 このファイトの中で見せてくれた笑顔を、俺は守りたい。


「私、絶対に天川くんに勝ちたいです」

「ライバルとしてか?」

「はい」

「じゃあ俺も、ライバルとして全力で抗ってやる」

「お願いします! アタックフェイズ終了時に〈シールドエンジェル〉の効果発動。ライフを1点回復します」


 ソラ:ライフ7→8


「エンドフェイズ。〈シールドエンジェル〉の【天罰】効果で、私の場のモンスターを全て回復させます」


 起き上がる聖天使たち。

 これでブロッカーも十分ということだ。


「ターンエンドです」


 ソラ:ライフ8 手札0枚

 場:〈ジャスティスエンジェル〉〈シールドエンジェル〉〈【天翼神】エオストーレ〉


 さぁ頑張って勝ち取った俺の番だ。


「俺のターン。スタートフェイズ。ドローフェイズ」


 ツルギ:手札3枚→4枚


 おっ、いいものが来た。


「メインフェイズ。俺は魔法カード〈ザ・ファンタジーゲート〉を発動! 効果でデッキから系統:〈幻想獣〉を持つモンスター1体を手札に加える」

「サーチカードですか」

「俺が手札に加えるのは……〈【紅玉獣こうぎょくじゅう】カーバンクル〉!」


 俺がカーバンクルを手札に加えた瞬間、体育館がざわめいた。

 赤翼さんも警戒している。

 ですがご安心ください。今回は無限ループではございません。


「さぁ行くぞ! 奇跡を起こすは紅き宝玉。一緒に戦おうぜ、俺の相棒! 〈【紅玉獣】カーバンクル〉を召喚!」


 俺の場に巨大なルビーが出現して、砕ける。

 その中から、緑の体毛をしたウサギ型モンスターが姿を現した。


『キュップイ!』


 〈【紅玉獣】カーバンクル〉P500 ヒット1


 対峙する2体のSRカード。

 この世界では中々お目にかかれない光景に、体育館から一瞬音が消えた。


「〈カーバンクル〉……天川くんのエースカード」

「そうだ。いつもはループコンボに使ってるけど、今回は違う」

「えっ?」

「赤翼さんには、コイツの真の力を一つ見せてやる」


 そう。何もループするだけが〈カーバンクル〉の価値じゃない。

 コイツが俺の相棒たる所以。その一つは専用のサポートカードの存在だ!


「いくぞ! 魔法カード〈ルビー・イリュージョン〉を発動!」


 魔法カードを発動すると、カーバンクルの周りに無数の紅玉が出現した。


「このカードは、自分の場に〈【紅玉獣】カーバンクル〉が存在する場合にのみ発動できる魔法」

「〈カーバンクル〉専用の魔法カード!?」

「そうだ。そしてその効果によって、相手の場のモンスター全てを、パワーマイナス無限にする!」

「パワーマイナス無限!?」

「さぁ行け〈カーバンクル〉! 必殺の、ルビー・イリュージョン!」


 カーバンクルが『キュップイ』と鳴くと、周囲に浮かんでいた紅玉が激しい光を放ち始めた。

 その紅い光が、赤翼さんの聖天使たちを飲み込み、弱体化させる。


 〈【天翼神】エオストーレ〉P11000→P0

 〈ジャスティスエンジェル〉P7000→P0

 〈シールドエンジェル〉P9000→P0


「パワーが0になったモンスターは、存在を維持できず破壊される」

「だったら。〈【天翼神】エオストーレ〉の【ライフガード】を発動! 一度だけ破壊を無効にします」

「でもパワーは0のままだ。もう一度破壊される」

「そんな」


 パワーを失った聖天使たち存在を維持できなくなり、その場で爆散した。

 SRカードやレアカードが、たった1枚のカードで全滅する。

 そのあまりの光景に、体育館にいる生徒たちは唖然となっていた。


「さぁ、これで守るモンスターはいなくなった。アタックフェイズ!」


 派手にいくぞ!


「〈カーバンクル〉で攻撃! 更にその時、魔法カード〈幻想の継承〉を発動!」


 発動コストとして、デッキを上から5枚除外して、ライフを2点払う。


 ツルギ:ライフ3→1


「このカードは、自分の墓地から進化モンスター1体以上を含む、2体の幻想獣を除外する事で、除外したモンスターのヒットの合計分、場のモンスター1体のヒットを上げる魔法カード!」

「ヒット数を上げるカードですか」

「俺は墓地から〈ジャバウォック〉と〈コボルト・ウォリアー〉を除外して、場の〈カーバンクル〉のヒット数を+5にする」


 〈【紅玉獣】カーバンクル〉ヒット1→6


「行け、〈カーバンクル〉!」

「……ライフで受けますッ」


 カーバンクルの体当たりによって、赤翼さんのライフが削られる。


 ソラ:ライフ8→2


 手札も場も壊滅させた。さぁ、今度こそ追い詰めたぞ。


「……」


 俺は最後に残った1枚の手札を見る。

 これを上手く使えば……きっと俺は……


「……ターンエンド」


 ツルギ:ライフ1 手札1枚

 場:〈【紅玉獣】カーバンクル〉


 さて。ゲームエンドが見えてきた。

 お互いにライフは残り僅か。

 赤翼さんに至っては手札も場も0枚。

 体育館からは、赤翼さんの敗北を悟ったような声も聞こえる。

 だが……


「私の……ターン!」


 赤翼さんの心は、まだ死んでいない。

 そう来なくっちゃな。

 最後まで何があるのか分からないのが、カードゲームの醍醐味なんだ。


「スタートフェイズ。ドローフェイズ」


 ソラ:手札0枚→1枚


 おそらくこれが最後のドロー。

 赤翼さんは恐る恐る、引いたカードを確認する。

 そして彼女は、笑顔を咲かせた。


「きた! メインフェイズ。私は〈アンカーエンジェル〉を召喚します!」


 赤翼さんの場に、大きな錨を手にした少女型天使が召喚される。


 〈アンカーエンジェル〉P1000 ヒット0


「〈アンカーエンジェル〉は、単体だと強くないモンスターです」

「だけどそのカードには」

「はい。〈アンカーエンジェル〉の【天罰】を発動!」


 アンカーエンジェルは、手にした錨を墓地へと投げ入れる。


「〈アンカーエンジェル〉の召喚に成功した時、私のライフが相手より多ければ、墓地から系統:〈聖天使〉を持つモンスター1体を手札に加えます」

「てことは、この状況で回収するのは一つしかないよな」

「そうです。私が回収するのは〈【天翼神】エオストーレ〉!」


 赤翼さんの手札に、再びSRカードが来た。

 予想外の展開に、周りのテンションもすごい事になっている。


「もう一度お願い。私は〈アンカーエンジェル〉を素材にして、〈【天翼神】エオストーレ〉を進化召喚!」


 そして、再び光臨する大天使。

 そのヒット数は3。俺のライフを削るには十分な数字だ。

 しかも俺の場には、疲労状態の〈カーバンクル〉しかいない。


「今度こそ、終わらせます! アタックフェイズ。〈【天翼神】エオストーレ〉で攻撃!」


 エオストーレの手に光が集まり、カーバンクルをデッキに戻そうとしている。


 さて、サモンのルールでは攻撃宣言と攻撃時効果発動の間に、魔法カードを使えるタイミングが存在する。

 俺は最後の手札に視線を落とす。


 〈トリックミラージュ〉


 エオストーレが攻撃宣言した今、これを発動すれば俺の勝ちだろう。

 赤翼さんにはもう手札が無いから確実だ。

 ならきっと、今このタイミングで発動を宣言すればいい事。

 だけど……俺の心が待ったをかける。


 対峙している赤翼さんを見る。

 きっとここで俺が勝てば、彼女は潔くデッキを手放すだろう。

 俺が何を言っても、諦める事を選択するだろう。


 赤翼さんは、今この瞬間もサモンを楽しんでいる。

 本当に、尊敬するくらいに、いい表情をしている。


 だからこそ俺は、そんな彼女の笑顔を……奪いたくなかった。


「……できないよなぁ」


 どうかバレませんように。

 俺は手にしたカードを……発動しない選択をした。


 召喚器が処理を進めて、俺の場から〈カーバンクル〉がデッキに戻される。


「ライフで受ける」


 エオストーレの攻撃が当たる瞬間、俺の心は驚くほどに落ち着いていた。


 ツルギ:ライフ1→0

 ソラ:WIN


「えっ」


 ステージの上で、赤翼さんが小さく声を漏らす。

 中々現実を咀嚼できないのか、呆然としながら消える立体映像を見ていた。


「『校内サモンランキングトーナメント』決勝戦! 見事制したのは、二年A組。赤翼ソラさんだー!」


――わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!――


 耳をつんざくような歓声が響く。

 それを聞いてようやく、赤翼さんは現状を理解したようだ。


「私……勝ったんですか」

「あぁ。ランキング1位おめでとう」

「……」

「赤翼さん?」

「や……やったぁぁぁ!」


 大きな勝利を手にしたからか、赤翼さんは大きく跳ねて喜んだ。

 俺もその姿を見て、さっきの選択は間違いじゃなかったと、自分に言い聞かせた。


 というか赤翼さん、めっちゃテンションぶち上がってるな。

 これ後で恥ずかしくなるパターンな気がする。


 でも、それも面白そうだから、俺はあえて放置する事にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る