第二陣 (1)



 翌朝。

 鳴海は焦っていた。

 起きないのである。

「息はあるんだがなぁ……」

 一応銃太郎の部屋に付き添い、寝もやらずの看病をしてはみたのだが。

 丸一日が経っても、その瞼は開かない。

 直に、瑠璃もやってくるはずだ。

 何しろ、今日は正式にこの塾へ砲術を習いに来る日になっているのだから。

 未だ目を覚ましていないと知ったなら、瑠璃もさすがに慌てるだろう。

 これを機に、瑠璃までもが銃太郎を一層気に掛けるようになっては一大事。

 何とかして目覚めさせることは出来ないものか。

 様々に思い巡らせてはみるものの、これと言って妙案が閃くでもなく。

 それならばいっそ、ボコボコになるまで殴ってみようか、とも思う。

「いやいや、しかし、それでは本当に息の根を止めてしまいそうだ!」

 独り、まんじりともしないまま夜を明かし、室内にも眩しい朝の光が差し込んでいた。


   ***


 やがて、庭先でこそこそと足音が聞こえ、鳴海は直感で瑠璃だと気付く。

 案の定、その足音は屋敷の中へと入り、間もなくこちらへ一直線に近付いてきた。

「銃太郎殿ー!!! 起きてるかぁー?」

 元気溌溂とした張りのある声で呼びながら、するりと襖を開け放す。

 と、こちらの光景を目の当たりにした瑠璃が、急に顔を曇らせたのが分かった。

「……まだ寝てたのか?」

「というか、昨朝より一度も起きません」

 鳴海が素直にありのままを報告すれば、瑠璃の顔はますます深刻な翳りを帯び出す。

 横たわる銃太郎は、今もその指先さえ動かす気配を見せない。

 が、鳴海の確認する限り、息はしっかりとあるし、勿論身体も温かい。

「銃太郎殿は……なぜ起きぬ?」

「それが分かれば私とて悩みません!」

 静かに隣に腰を落ち着けた瑠璃の横顔は、いつになく緊張を顕わにしていた。

 そうして、暫く思案する素振りを見せてから、瑠璃は突然鳴海を睨み付ける。

「鳴海。接吻じゃ!」

「る、瑠璃様と接吻っ!? ばばば馬鹿なことを仰るな! それこそ私は打ち首ですぞ!?」

「阿呆! 銃太郎殿に接吻しろと申しておるのじゃ!!」

「…………え?」

 唐突な、瑠璃のあまりの暴言。

 一瞬何を言われたのかも理解できず、鳴海はぱちくりと瞬いた。

「……今、何と?」

「銃太郎殿の想い人である、そなたの接吻があれば、目覚めるかもしれぬじゃろう!?」

「どどどどこの国の話ですか、それはっ!?」

「ものは試しじゃ! 誑かされたと思うて、銃太郎殿の口を吸うてみよ!!」

「ヒイイイイイィィやぁあああああっ!!?」

 豪語すると同時に、瑠璃は早速鳴海の後頭部を押さえ込み、ぐいぐいと昏睡状態の銃太郎へと近づける。

「おやめ下さい! そのようなことっ、私があの世へ召されてしまいます!!」

「そなたの責任じゃ! さあ!!」

「いやああああああああっ」

 必死で抵抗すれば、女子の瑠璃の細腕などは、容易く押し返すことが出来る。

 鼻息も荒く接吻の危機を逃れると、鳴海は賺さず部屋の敷居まで這いずり下がった。

 が。

「銃太郎殿がっ! このまま目を覚まさねば、どうしてくれる!?」

 後退した鳴海を振り向いた、瑠璃の目に。

 じわりと薄く、涙が浮かんでいるではないか。

(昨日あれほど薄情だったではございませんかっ……!!)

 とは、心にこそ思っても、決して声には出せない。

「銃太郎殿はきっと、よほどに思いつめておったのじゃっ。そなたのことを……!!」

(それはございませんぞ、瑠璃様……)

 思い詰めているとしたら、それは瑠璃のことであろう。

 全く以て、仕様も無い偽りを口走ってしまったものである。

 だが、瑠璃のほうは真面目に信じ込んでいるらしく、痛々しいほどの涙目で鳴海をねめつけている。

「鳴海が受け入れてくれぬから! だから銃太郎殿は目を覚まそうとしないのじゃ!!」

 真剣な声で、瑠璃はぽろぽろと涙をこぼす。

 その表情にはさすがに弱ったものだが、今更どう弁解して良いかも判別できない。

「どうあっても銃太郎殿の気持ちに答えられぬというなら、もう良い! 銃太郎殿はこの私が看る!! そなたは城へ帰れっ!!」

 激昂に任せて声を荒くする瑠璃に退室命令を出され、鳴海は他に手も足も出ずに引き下がるのみであった。


   ***


 鼻先を、すっと吹き抜けていく清爽な風が一陣。

 それに乗って届くのは、豊かな大地の大らかな緑の香。

 注ぐ陽光は、閉じたままの瞼を燦々と照りつけているらしい。

 微かに鳥の囀る声も響いている。

 豊かな土地。

 和やかな風。

(今日も平和だ……)

 と、双眸を閉じたまま、銃太郎はそんなことを思った。

 が。

「何だべ、ンまぁー。これっ! おめ、なぁーにおらげ(私の家)の畑で寝でんだよ!」

 少々掠れた、老女と思しき声が、その平穏を引き裂いた。

 おかしい。

 確か、ここは北条谷の奥にある、自宅のはずなのに。

 こんな声は聞いたことがない。

 勿論、家族の誰かであるはずがなかった。

「おら、邪魔だよ! なんだって、こだとこ(こんなところ)で寝腐って!!」

 その声が上から注ぐのと同時に、銃太郎ははっと目を見開いた。

「あら。何だってうづぐし顔してぇー!」

 食い入るように覗き込む、大分歳のいった老女と目が合う。

 こちらもまた、思わずその皴だらけの顔を食い入るように見上げた。

 こんな顔は、知らん。

 と、銃太郎が眉根を寄せる様子も、老女は見ているはずなのだが。

「おめさま、死んだ爺さんの若ぇ頃にそっっくりだぁ。ほだ(そうだ)、おめ、爺さんか! 爺さんだべ!?」

「……違います」

 何故かポッと頬を赤くして、酷い勘違いをしてくれる。

 とりあえず否定してはみたものの、銃太郎には、この状況が一体何なのか、さっぱり理解することが出来なかった。

 しかも。

「ほだこどねぇ! (そんなことない!) 爺さんだ! 爺さんが生ぎ返って若返ったんだ!!」

 否定は婆さんには通じていないらしい。

「ですから私はあなたのご主人ではありませんよっ!!」

 そのしつこさに耐え兼ねて、銃太郎はがばと跳ね起き、老女の目の前に立ち上がる。

 起き上がってしまえば、体の小さな老女には、銃太郎は空を仰ぐほどの長身である。

「だいたい死者が生き返って、しかも若返るなどあるはずがないでしょう! あなたの勘違いですっ!」

 と、そこまで言い返して、銃太郎はふと気が付いた。

「……畑だ」

「んだ、おめさまこそ、こだとこでなーにしてんだ」

 自宅にいたとばかり思っていたのに。

 この場所には、建物のたの字も無い。

 あるのは、土と植えられた作物と、婆さんが一人。

 周辺を見渡しても、何か見慣れない、不思議な屋敷がぽつぽつと並んでいる。

 だが。

 風景こそ妙だが、この地形には覚えがあった。

 恐らく城下から続いているであろう通りもあるし、正面に迫って見える小高い山は、きっと城の裏手に当たるものであろう。

 そう、思える節もあるのだが。

「婆さん。つかぬことを伺うが……」

「何だべ爺さん」

「爺さんじゃないっ!!」

 にこにこと笑う老女を、ちらと見遣り、銃太郎は問うた。

「ここは……どこでしょう」

「おらげの畑だ。さっき言ったべ」

「ですからそうではなく! ここは、二本松、ですよね……?」

「二本松だー。……ほれがどした」

 怪訝に答える老女の前で、銃太郎はとりあえずここが二本松であることを知る。

「まーまー、そだおっかねえ(そんな怖い)顔してねえで、爺さん!」

「だから爺さんじゃないったら!!」

「まーた、何照れ腐ってんだべ! ほれ、さっさと家さやべ! (家に行こう)」

 と、言うなり老婆はむんずと銃太郎の腕を絡め取り、引き摺って行こうとする。

「ちょちょちょっと! や、やめてください! 畑にお邪魔して申し訳なかったっ! もう私も行かねばなりませんので!」

 これで失礼します。

 慌ててそう言い返し、銃太郎は自らの腕を引き戻した。

 そして、行く先などてんで分からないまま、その場を後にしたのである。

「何だぁー、早くに帰ってこっせよ! 爺さんの好きなシチュー作ってやっかんない!」

「い、いりませんっ」


   ***

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る