応援コメント

第118話 鋭角の猟犬、或いは秩序の首輪」への応援コメント


  • 編集済

    たぶん現場で最も兵士の勤めを果たして市民の心を落ち着かせてくれたのは、法を剣として振るったグリム大尉と特に疑問を挟むことなく職務を遂行したフレデリックくん


    ヘンリーさんは、この経験をバネに頑張って欲しいですね

    作者からの返信

    助けられた人からしたら多分余計な談義しないで助けに来てもらえるのが一番嬉しい奴ですね

    これをバネに頑張れる機会が……命があるといいなぁ……


  • 編集済

     敵かもしれない相手を無力化するならともかく、軍の所持品かもしれない兵器を確認がとれないまま己の一存で破壊するのは越権行為では?
     相手が武器として使用したから破壊したという言い訳も、無力化する時点で相手が使ってくるかもしれないというから破壊できるという未必の故意があったのは否めない。それでも兵器の存在そのものが罪だというならハンスは同じ事ができる黒衣の七人を皆殺しにして自分の首を吊る事になります。

    作者からの返信

    ・現に民間人への砲撃を行っている
    ・国土への砲撃を行っている
    ・司令部と通信が取れてない状況
    ・まさに民間人の命が失われようとしている

    とまで揃って「私じゃ判断できないから放置しました」「司令部から通信が来ないので何もできません」だと何のために君は士官やってるの?という話になりますね。
    それらを踏まえた上で交戦規定に照らし合わせて「破壊は越権行為に当たると思ったので民間人を見捨てました」または「民間人を見捨てるのは不味いと思ったので停止を測りました」の判断を下し、「問題があるなら以後、軍事裁判などでの検証を」となります。
    また自機及び友軍機への攻撃を行われておりますので、まず交戦規定の第一条項には「自機を守るための必要限の強制力の行使」が認められているため、その点にからも指摘はできそうですね。

    あと法的には、今回の大尉の行動は不法行為ではないので未必の故意には当たらない(構成要件が故意犯の場合の言葉のため)というのと……
    おそらく言いたいのは「武装解除を求めたら相手が使用することを予期していたのではないか?」「それを見込んで武装解除を求めたのでは?」という話かと思われますが、
    仮に軍事法廷でそう追求されたところで「そうだとしても事例的に武装解除を求めて基地に誘導する他なく」「また当該兵器に関してはセキュリティ面や本人認証からは敵である事実は確認されなかった」「なのに砲撃を行ってきた」となりますので
    やはり問題ない話になるかと思われます。

    兵器の存在そのものに関しては別の手段で是非を問うつもりであり
    だから破壊したというより、その兵器が敵の掌握下にあるから破壊したという件なので、その懸念はまあ大丈夫ではないでしょうか?

    これで疑問の答えになっていれば幸いです。

    編集済

  • 編集済

    エピローグ2/最終決戦に繋がる重要な示唆がありますねえ…明確になったというか、作品を通して「それとこれとは、話が別だ」って言い続けてる訳だから…やっぱアンジャッシュかな(すっとぼけ

    それにしても悪役令嬢は、レスバトルやってる間に仕掛けるとか全然しないな 障害排除ではなく、精神的マウントを取る必要があるからで、
    友軍であると証明しないといけないからだろうけど、絵面を考えると男どもがいちゃいちゃしてて置いてけぼりで「スン…」ってなってる感じがw

    作者からの返信

    シンデレラちゃんの恋心、メイジーとの婚約もある種のアンジャッシュで始まった物語だからきっと原因はアンジャッシュなんやろなあ……(棒)

    悪役令嬢、完全に交流相手は自分だけで自分と彼とである種の決着を付ける大一番のつもりが
    思った以上に彼の知り合いの方が多すぎる超アウェーで「私以外と……楽しそうに話してるわね……(スン…」みたいになっていそうです
    念のために自分で用意した策がバッチリ嵌ってきっと勝ち誇ったりしたかったでしょうに、多分これまでで一番つまらなそうにコックピットに籠もっていたことでしょう

  • 高度に政治的と言われて今の状況なら武装解除をと返して状況を動かしたのが
    複雑に見える状況で暴力でも頓智でもなく
    正面から理に則ってのレスバのリーガルマインドで問題を突破した主人公の機知はめちゃくちゃ珍しく新鮮でした

    合理的でない情念が溢れんばかりにあるからこそ
    過度に合理的に法や秩序を尊重していたハンスが描かれれば描かれる程にエピローグのようになるようよう詰ませたなと思ったw
    神父は不満だったけど逆に言えば「自分の」ルールであって規矩はハンスという人間らしさの表れであったのに
    エピローグその2で
    >ましてや俺は士官だ
    と言っていたのがまた
    結局、原作知識の年表とそうズレず不和と争いが続きそうな未来になりそうで善き秩序が訪れることもなさそうのがまたなんというか
    結果でなく過程はハンスの情念と理性の振る舞いの軌跡を色んな人が見て色々変わっているんでしょうが

    作者からの返信

    前回の引きから一気に戦闘に持ち込むだろうというところで突然リーガルバトルが始まってしまってどうしようと思っていましたが、そう言っていただけるなら幸いです。
    どう考えてもぶった斬る流れだったのに……

    ここまで長くなってしまった話をお読みいただけまして本当に嬉しいです。
    感情が溢れてるからこそ合理の首輪で縛り付けている男がエピローグに至るまでの話なので、本当によく追い込んだというか……そこまでと、その先もお付き合いいただければと思います。

    過程でいうと大尉の登場によってちょこちょこ変わっていますが……やはり大まかな流れでは、そこまで未来は変えられていません。
    その先がどうなるかまでも、見守ってください

  • コレはまぁ、大佐が大量の事由で同行を求められる訳だわ…

    作者からの返信

    大佐が居てくれたら責任とってくれたでしょうから居て欲しいところですね


  • 編集済

    ヘンリーくんかわいそう
    でもこれは壊して欲しい

    作者からの返信

    ヘンリーくんの立場になりたくはないですね……
    (士官学校卒とはいえ)部隊経験二年目、相手が元上官で教導を行ってきた人から切迫状況のためとはいえこう詰められるの……胃が痛くなります。

    壊れます、なにかが