第017話

 いや、今は驚いてる場合じゃない! 砕かれるなら次の壁を作ればいい!


 魔力を練って、さっきと同じ壁をもう一度作る。おそらくまた砕かれるだろうけど、原因と対策を考える時間を稼げればいい。その間に次の、砕かれない壁を作ればいいのだ。ダメ出しにいちいち凹んでる様じゃ、デザイナーなんかやってられない!


 破裂音にも似た『パーン』とも『カシャーン』とも聞こえる音を立てて壁が壊れる。砕けた壁は細かい光になって消えるけど、それもすぐイナゴの群れの中に埋もれて見えなくなった。

 そのイナゴ達も、二枚目の壁にぶつかって地面に落ちていく。この二枚目の壁が壊れるまでに対策を考えなければ。


 壁の向こうは、既に落ちたイナゴで埋まっている。『イナゴが積もっている』なんていう表現を使うことがあるとは考えたこともなかった。

 実際、壁の向こうには十センチくらいイナゴが積もっている。まだそれほど時間は経ってないというのに、一体何匹居るのやら。


 ……それか? それが原因か?


 俺の平面魔法は大爪熊の一撃を余裕で耐える。仮に大爪熊の攻撃力を百としよう。それを余裕で耐えられる、俺の平面の防御力を五百とする。このふたつがぶつかった場合は四百多い俺の平面の勝ちだ。

 一方、イナゴが壁にぶつかる力を一とすると、やはり俺の平面が勝つ。しかし、イナゴが千匹いたら五百オーバーでイナゴの勝ちだ。つまり物量に負けてしまったということだ。

 前世で例えるならネットのDoS攻撃、つまり飽和攻撃だな。『戦いは数だよ、兄貴』とはよく言ったものだ。これ以上端的に真理を言い表した言葉もそうあるまい。


 では、どうすれば良いか? 方法はいくつか考えられる。

 ひとつは『数には数で』だ。『壊れたら新しい壁を作ればいいじゃない』という事だけど、如何に俺の魔力が多くても限界はある。イナゴの数と俺の魔力、どちらが先に尽きるかなんてチキンレースをするのはまっぴら御免だ。

 もうひとつは『壊れない壁を作る』というものだ。魔力を供給し続ければ壁の維持は可能だ。けど、これも結局魔力と数のチキンレースになってしまう。

 今思いつく最後の方法が『受け止めない』だ。逃げるわけじゃない。つい最近練習したことを活かすのだ。受け止めきれないなら『受け流す』。

 大爪熊さん、あなたの命は無駄にしませんよ! 虚空にサムズアップした良い笑顔の大爪熊が見えたような気がしたけど気のせいだろう。笑顔の熊なんて見たこと無い。


 二枚目の壁から百メートル程離して、また壁を作る。先程までの壁より一・五倍高めの壁だ。

 これを前方に約四十五度傾けて固定する。この壁にぶつかったイナゴは地面に向かって反射することになる。

 簡単なベクトル、中学の数学だな。壁が受けるはずだったエネルギーの何割かが地面の方向へと逃げることで壁の強度が疑似的に増すというわけだ。

 それでもいずれ壊れるんだろうけど、さっきまでよりは長く持つだろう。その間に休憩を挟めば魔力も回復できるから、長丁場になっても耐えられるはずだ。

 壁を逆に傾けると飛び越えられてしまうし、壁自体を楔形にすると、村は無事でも森に被害が出てしまう。森が荒れると魔物が外に溢れるかもしれない。そうなれば蝗害にも劣らない被害が出てしまうだろう。ここから後ろに通すわけにはいかない。


 二枚目の壁が砕け散り、イナゴが三枚目の壁に殺到する。そして次々に地面へと墜落していく。壁は想定通りに機能しているようだ。

 三枚目の壁のすぐ後ろに、四枚目の壁を作り出しておく。ちょっと端の方を様子見したかったから、念の為の備えだ。

 一応気配察知で探ってみたんだけど、ジャミングされてるみたいに全く機能しなかった。あまりに多くの、しかも小さな気配がありすぎて認識が追いつかない。なので、確認には目視しかない。身体強化して走っていく。明日は絶対筋肉痛だな。


 東側は問題なかった。イナゴは壁の端にまでは来ておらず、地に落ちた後は壁に沿って西に流れているようだった。どうやらイナゴは真北から飛んできたわけではなく、東の山脈からの風で流されて北北東から飛んできているようだ。

 そのせいで西側はやばかった。あと十分遅かったら壁の端を超えられるところだった。新たに南北方向の壁を作って堰き止めておく。これでしばらくは安心だ。



 残りの魔力は三分の一程。

 ようやくイナゴの群れが止まった。

 太陽は西の丘に差し掛かっている。壁を張り替えつつ休憩を取り、かれこれ五時間程掛かっただろうか。

 壁の向こうは想像を絶する有様だ。透明の壁の向こうに積もったイナゴは二メートル近い。俺の身長をゆうに超えている。一体何匹、いや何億匹いることやら。下の方の奴は潰されて、もう生きてはいないだろう。

 上の方は上の方で、餌になる草まで行きつかないからか、共食いをしている奴もいる。なんかトラウマになりそうな絵面だ。

 前言撤回、こんなライダーは遠慮したい。


 さて、イナゴの方は落ち着いたかもしれないけど、俺はここからもう一仕事しなければならない。何故なら、この壁は俺が寝ると消えてしまうからだ。そうすると生き残った奴が村に襲い掛かってしまう。寝る前になんとかしないと。

 一晩くらいなら徹夜出来るだろうけど、子供の身体という奴は突然睡魔に負けてしまうからな。なるべく早くこいつらを処理してしまいたい。ほんと、気がつくと寝ちゃってるんだよな。


 角になっている南西方向から、表層十センチ程の土と一緒に壁を北北東方向にスライドさせる。さながらブルドーザーだな。

 村の北側はほぼ平地だけど、多少の起伏はある。そこを整地するように、一切合切を掘り返して削り取っていく。

 土ごと掘り返しているのは卵対策のためだ。卵を残してしまうと、来年、いや数か月後にはまたイナゴに襲われてしまう。

 今はまだ夏の終わりだ。この辺りは温暖だから、虫は冬の只中ただなか以外でなら生きていられる。下手をすると一か月後には孵化してまた南下してくるかもしれない。何度もこんな大変な思いをするのは御免被ごめんこうむる。



 村からは三十キロぐらい離れただろうか。太陽が完全に丘の向こうに沈む頃には、集めたイナゴと土は高さ三十メートルくらいの壁になっていた。

 今度は東西に延びているこのイナゴ壁を、一か所に集める。壁の西端にはもう壁があるから、同じように東側にも壁を作る。それを中央に向かってスライドさせれば……。


 なんか、とんでもないモニュメントが出来てしまった。一辺五十メートル以上、高さは百メートル近くあるだろうか。土の間にイナゴが埋もれた、非常に悪趣味で巨大な直方体だ。流石に生きている奴は極僅かだろうけど、念の為に処理しておく。

 直方体の上から、ぴったりサイズよりちょっと小さめの板を落とし込む。そして、それをそのまま下に押さえつけていく。ギューッと。

 メキメキ、ポキポキ、ブチュっという音が聞こえてくる気がするけど、きっと気のせいだ。

 高さが半分くらいになって、ほぼ立方体になったあたりでやめる。気配察知で探ってみるけど、反応は極僅か。ほぼ死滅したようだ。

 平面を解除して一息つく。もう魔力は一割くらいしか残っていない。村へ帰ったらそのまま倒れこんでしまいそうだ。

 後の処理は明日でいい。その為の準備は村長がしてくれているはずだ。


 さあ、帰ろう。いつもの日常に。



 帰れませんでした。


 いや、村には無事帰り着いた。身体強化をギリギリまで使って、帰り着いた時にはもう真っ暗だった。

 本当なら当番じゃないはずの父ちゃんが門番をしていて、一番に出迎えてくれた。俺を見つけた途端、ものすごい勢いで抱きついてきた。人目もはばからず号泣しながら。うん、心配かけたことは分かってる。なので、しばらく為されるがままになっていたんだけど、どうやら自分で思っていたよりも疲れていたらしく、父ちゃんの腕の中でいきなりブレーカーが落ちてしまった。マジでギリギリだったみたいだ。



 目が覚めるといつものベッドの上で、いつもの天井が見えた。知ってる天井だ。

 台所の方から人の気配といい匂いがする。母ちゃんかな。

 腹が盛大に空腹を訴える。そういえば昨晩は何も食っていない。丸一日食ってないんだから、子供の身体にはかなりの負担だろう。

 台所へ向かうために身体を起こそうとすると、予想していた通りの酷い筋肉痛に思わず呻いてしまう。

 すると、台所の気配が素早くこちらへ移動してきた。


「ビート、目ぇ覚めただか!?」


 やっぱ母ちゃんだった。呻き声を聞きつけたんだろうか? それ程大きな声ではなかったと思うんだけどな。相変わらず驚異の察知能力だ。


「母ちゃん、おはよう。僕どのくらい寝てた?」

「どんくれぇも何も、一晩だけだぁ。夕べ父ちゃんがおめぇさ担いで帰ってきて、そのままベッドさ運んで寝かせただよ」


 ありゃ?

 漫画やラノベだと三日くらい寝てたり、下手したら年単位で昏睡してたりするものなのに、俺は普通に寝て起きただけだった。ああいうのって、やっぱフィクションの中だけの事なのかね?


「旦那様から、おめぇが起きたらすぐ連れて来るように言われてるだ。だども、昨日から何も食ってねぇべ? すぐ朝飯作るだで、ちっとだけ待つだよ」


 あー、やっぱりそのまま流してはくれないよな。状況と事情を説明しなきゃ収まるはずがない。

 さて、どこまで話すべきか、今から理論武装しとかないとな。憂鬱だ。まるで業務が遅延してるときの事業会議前みたいな心境だ。この胃の痛みは空腹のせいだけではないんだろうな。行きたくねぇ~。



「まずはイナゴの件からだ。あれからどうなった」


 朝飯の後、母ちゃんと一緒に村長の家にやってきた。そして開口一番の村長のセリフがそれだった。


「村から北北東に10リー(約三十キロ)くらいのところに土で固めてきたよ。まだ何匹かは生きてるかもしれないし、卵も生きてるかもしれないから、早めに焼いて処理したほうがいいと思う」

「そうか、それは急いだ方がいいな。すぐに向かおう。案内できるな?」


 お? 追及は無しか? ラッキー!


「聞きたいことは山ほどある。道中で聞かせてもらおう」


 はい、そんなに甘くはありませんでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る