第330話 オークションの潰し方

 中に入ると魔人たちが木箱を抱えてせわしなく往来していた。


「客人、こっちだ」


「ああ」


 俺たちは案内されるままに移動する。


 そこは、多くの椅子の並べられた大部屋だった。他にも魔人たちが座って待機し、じっと集中した様子で正面を見つめている。


 部屋の正面奥には演壇があり、そこに陽気そうな魔人が歩み寄った。


 奴はルーン文字の刻まれた喉の辺りをなでる。だが攻撃というのではなく、準備という様子だ。手にカンペらしきメモを持っている。


「ええと、今日の商品は? うわ、今日も多いな……。支配人め、人遣いが荒いぜ。ったく」


 何かブツブツ文句を言っている。雇われらしい。


 俺たちのあとからもぞろぞろと魔人が出てきて、一通り椅子に座る。すると数字の書かれた札が回ってくる。俺たち三人は顔を見合わせて、何となく察した。


「これ競りか?」


「ぽい……ね。仕入れっていう話だし、そう言うことなのかも……?」


 アイスは既知のものとして、周囲を見回した。俺は雰囲気で推測しただけだが、アイスの物言いからは懐かしさがうかがえる。


「セリ……? 野草の……? 二人とも何言ってるの~? あれは勝手に生えてるもので、わざわざ買うものじゃないよ~? ザコザコ~♡」


 あとローロは何にも分かってない。


「あ、始まった……っ」


 アイスの声につられて前を見ると、司会者らしき魔人の喉が、ルーン文字の光を宿している。


「レディース! アンド、ジェントルメーン! ようこそいらっしゃいました皆様方! それでは本日のオークションを始めたいと思います!」


 ルーン魔術が拡声器の機能を果たしているのか、中々大きな部屋だが声が十分に通っている。


 というか競りじゃないのかオークションなのか。オークションって個人売買のイメージあるんだけど。ここ仕入れの施設であってるよな?


「これ、多分古物商用のオークション、かも……。仕入れではあるけど、一品ものの方が多い、から……」


「ああ、なるほど。なら間違っちゃないか」


 俺の納得に被せるように、司会者が声を張る。


「まずはこちらの商品から! こちらの商品は――――」


 オークションが始まり、周囲の熱狂の雰囲気が満ち始める。扱う商品は、骨董品やアーティファクト、希少魔獣、魔人奴隷と様々だ。


「あんな落ち込んでる顔しても高く買ってもらえないのに……。まだまだ奴隷初心者だね~」


 ローロが奴隷に対して、奴隷根性でマウントを取っている。


 そんな中で、俺は腕を組み、アイスに問いかけた。


「どうする?」


「ん……どうしよっか……?」


 二人、小声でやり取りだ。ちょっとイメージが違ったから、アプローチを考え直す必要がある。


 元々の方針では、商談にかこつけてここの支配人に脅しをかけ、クレイ商店にのみ仕入れをさせるつもりでいたのだ。


 だがこうなると、支配人には簡単に会えそうもない。他の策を考えるか、あるいは支配人につながる一手を探すか……。


「……ううむ」


 どうしたもんか、と俺は思案する。


 例えばここで暴れたらどうなるかを考える。


 ここの魔人たちは死ぬだろう。だが各自の拠点で生き返る。俺のことが話題になり、魔王軍にまで話が行く可能性が出てくる。意味がないのにリスクはあるわけだ。


 支配人も出てこないだろう。オークションが邪魔されたところで、客は死んでも生き返る。この手はないな、と安直な案をまず切って捨てる。


 改めて思うのは、相手が魔人である以上、ただ暴れるのに意味がないということだ。


 肉体的な死は魔人に存在しない。殺さずに身柄を拘束するか、精神的な服従を強いるかでないと、魔人をどうこうすることはできないのだ。


 その意味で、俺が相手取れるのは、実はよほどの状況でもない限りは少人数に限られる。


 重力魔法で全員一気にねじ伏せることもできるが、記憶に残ってしまうなら結局は同じだ。


 となると……、と俺が首を捻っていると、アイスが言った。


「少し作戦考えたんけど、ウェイドくん、どう……っ?」


「おっ、頼もしいな。聞かせてくれ」


「うん……っ。その、えっと、ね……?」


 アイスは少し照れながら、もじもじと話し出す。


「まず、このオークションを全部凍らせて、人質に取る、でしょ……? 死なせずに凍らせれば人質として機能するから、あとは支配人を出させて交渉する、とか」


 俺の考えていた、重力魔法で全員ねじ伏せ案と同じだ。


 そう考えていると、アイスはさらに付け加えた。


「この方法なら、凍っている商人たちは、全員その記憶は残らないし……っ」


「……おぉ」


 感心の吐息が俺から漏れる。なるほど、それならいける。すごいぞアイス。


 俺も似たようなシミュレーションを脳内でしたけど、なるほど、アイスなら上手くやれるのか。


 とか思ってたらローロが俺たちを覗き込んでニヤリと笑う。


「あっ、支配人に会いたいの~? ならね~、ローロにもいい案があるよ!」


「お、マジ? 聞かせてくれよ」


「にひひっ。あのね、ローロを奴隷として出品するでしょ? すると買取で従業員とつながりができるから、そこか支配人までたどるって感じ。どう~? いい案でしょ」


「ローロ、俺なんか泣きそうだよ」


 どれだけの奴隷経験をすれば、自然に自分を出品するという案を出せるのだろうか。


 兄のレンニルが言ってたけど、本当に尊厳奪われつくして開き直ってるんだなこいつ。魔人の宿命という感じはするが。


「ど、どっちに、する……?」


「ローロの案だよね~♡ ご主人様~♡」


 アイスとローロが俺の両サイドから迫ってくる。俺は躊躇うことなくこう言った。


「アイス、頼んだ」


「うん……っ! 任せ、て」


 アイスの手の内から、氷鳥が飛んだ。ローロが抗議に声を上げる。


「えーっ! ローロの案、ダメ?」


「悪くないが、時間がかかるのと、脅しが弱いからな」


「ふーん? よく分かんな~い」


 ローロが不貞腐れるのを見て、俺は笑ってしまう。


 天井付近で、一羽だった氷鳥が、何十羽にも分裂した。それらは一斉に魔人たちの頭に着陸する。


 アイスは、魔人商人たちに、動揺する時間さえ与えなかった。


「アイスブロウ」


 俺たち以外のオークション参加者全員が、一気に凍り付く。


「それでは次の商ひ……ん……?」


 司会者の語気が弱くなり、瞠目したまま俺たちを見つめる。とっさに逃げ出そうとした他の従業員たちも、すぐに氷鳥に捕まって凍り付いた。


「司会者、商談だ」


 俺が言うと、「は、はい」と司会者は震える声で答える。


「支配人を連れてこい。逃げたり逃がしたりしたら、その時点でお前も氷漬けだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る