第311話 リポーション

 実は俺の重力魔法の中で、使いこなせていない魔法が一つある。


 その名も、『リポーション』。効果は『反発』だ。


 反重力的な動きをする魔法で、攻撃着弾時に最大にすることで衝撃を多くすることができる。というのが今までの使い方。


「……で、その反発効果のある魔法を、全身に掛けることで防御にしたい、と」


「起きたら内臓食われてたっていうのは、流石に二度は味わいたく無くてな。びっくりするし」


「びっくりする、で済むんだねウェイド君は……。いや、いつものことと言えばそうだけど」


「最近痛みが感情に結びつかないんだよな。腕落とされても『やったな~!』レベルっていうか」


「ウェイド君、ほぼ不死だしね」


「っていっても、シグ並みの暴力で全身バラバラにされたら結構痛いけど」


「結構……」


 俺の話に終始引き気味のクレイである。


「で、リポーションを防御にする、っていう発想に至ったわけだ。『死なない』にプラスして『殺せない』を追加していく感じだな」


「覚えたの、確かナイトファーザーの時だったと思うけど。随分かかったね」


「だってなまじっか無敵になったら戦闘難度が下がるじゃん」


「そうだ、君はそういう人だった」


 クレイから呆れられつつ、「さて」と俺たちは訓練を開始する。


「ウェイド君、どうすればいい?」


「強めの力で殴ってくれ。俺はリポーションで【反発防御】を行う」


「分かった。早速やってみよう」


 クレイは拳を固める。呪文を唱えずとも、どこからともなくその拳に土が集まっていく。


 こりゃあちゃんと防げないと、上半身くらいは吹き飛ぶな。俺は苦笑しながら、呟いた。


梵=我ブラフマン=アートマン


 真言を呟くと、俺の戦闘準備が一息に整う。心臓、目、脳の三種のチャクラに、自らに掛ける重力魔法、加重、軽減、反発の三つが同時に発動する。


 俺はその中でも【反発】を意識して操作し、ニヤリ笑う。


「来い」


「じゃあ―――遠慮なく」


 クレイは踏み込む。ズン、と音がして、踏み出した前足が地面に沈む。


 放たれる拳は、巨人のそれだった。


 バゴォン! と土くれをひっくり返し、それを拳上に纏って、クレイの一撃は放たれた。土くれでできた巨人の拳だ。


 それが、俺の目の前で止まる。クレイの拳が眼前に迫るも、ブルブルと震えて近づけない。


 俺から放たれる斥力が、クレイを強く遠ざけている。


「なるほど……確かに、これがあるのとないのとでは、戦いの難しさは全く違うね」


 クレイが力を抜いた瞬間、その拳が大きく弾かれた。土くれは役目を失って、散り散りに消える。


 俺はイメージ通りの結果が出て、ホクホクでクレイに笑いかけた。


「いい感じっぽいな」


「そうだね。攻撃がそもそも近づけないようになってるのか。素早く放てる一撃の範囲では全力だったのに、近づくまでしか行けなかった」


「ガチの本気なら破れるだろ?」


「そりゃあ巨人のテュポーンで殴れば違うさ。けど、この魔法で防ぎたいのは奇襲だろう?」


 十分すぎる守りだね。そうクレイに言われ、俺は頷く。意識外の攻撃は、この【反発防御】を展開していれば大丈夫そうだ。


 とりあえず、これで起きたら魔人奴隷に内臓を食い散らかされている、ということもなくなるだろう。


「……」


 何だこの心配。おかしいだろ。普通内臓を食われることはないんだよ。


「はぁあ……」


「どうしたんだい?」


「いや……」


 今まで俺だけがこんなに無防備だったのか、とちょっと反省する思いだ。


 確かに、アイスも氷兵、トキシィもヒュドラ、サンドラはスワディスターナチャクラと、全員意識外の攻撃から身を守っている。師匠連中は知らんが、何かしらあるだろう。


 そりゃあ防御の甘い俺ばかりが絡まれるわけだ。


 ともかく、これで新技は固まった。と言っても、すでに使っていた魔法を転用しただけだが。


 あとは実戦で確かめるだけ―――


 そんな風に思っていたら、クレイが「あ」と呟いた。


「魔獣が来たね」


「ん?」


 気配は察知していたが、遠いのと弱いのでスルーしていた気配が、俺たちに高速で近づいてくる。


 森から現れるのは、巨大な熊だった。俺たち目がけて走ってくる、全身にルーン文字が刻まれた異形の熊。ルーンベアだ。


 ルーンベアの突進が、俺たちに直撃する。俺はリポーションを展開したままだったので、そのまま棒立ちでそれを待った。


 激突。大体、俺が手を伸ばして届かないくらいの距離で、クッションに受け止められたようにルーンベアはピタリと止まる。


 そして、弾かれた。


 巨大な熊の体が、まるで車に衝突したかのように大きく飛んだ。そして、周囲の木にぶつかって息絶える。


 その様子を確認しつつ、俺は呟いた。


「運用的に百点叩きだしちゃったなこれ……」


 (半分)意識外からの攻撃に対する完全防御。しかも反撃機能付き。うーん、完璧だ。これ以上ないなこれ。


 俺はむしろ、今までが正しい使い方ではなかったのでは? と疑ってしまう。威力増加より明らかにこっちだろこれ。


 今まで引き出せていなかった魔法の、真価を引き出してしまったな……。


 そんな風に思っていたら、「そういえばウェイド君」とクレイが俺を呼ぶ。


「恐らく、このままの速度だと魔王城下街には今日着くことになるよね。前みたいに演説はするのかい?」


「あー、そうだな。魔王城下街に着くにあたって、色々と話すつもりだったんだ」


 俺は思い出し、言うべきことを脳内でリストアップする。


 魔人に何を期待するか。どう釘を刺すか。どんな楽しみがあるか。そういう話をして、魔人の動きをある程度制御しなければ。


「ウェイド君の得意分野だからね。楽しみにしてるよ」


「得意分野なつもりはないんだがなぁ。ま、いつも通りにやるさ」


 クレイの激励に答えて、俺は頭の中でどんな風に話し出すかを考える。








―――――――――――――――――――――――


フォロー、♡、☆、いつもありがとうございます!


🎊祝🎊 コミカライズ第一巻発売中! 商品情報はこちらから!

https://kakuyomu.jp/users/Ichimori_nyaru666/news/16818093076164585540

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る