第118話 局面打開(きょくめんだかい)

更新は三日後と言ったな……。

あれは嘘だ。


それではお楽しみください。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 賦質之卵イースターエッグで、イメージのし易い魔術の系統を説明すると、ジュリアさんや、レナちゃんミクちゃんの目つきが変わる。


 もう、ここまで説明すれば疑う余地もないだろう。



 こうして、僕とブランふたりがかりで、3人に治癒魔術の手ほどきを行うのであった。


「でっ、できました!」


 一時間ほど、そんな時を過ごしていただろうか、そこらで拾った石を【彩色(ピンゴ)】の魔術で赤く色づけしたものを、もとの石の色に戻すイメージのトレーニングをしていたジュリアさんがそう声を上げる。


 彼女は興奮で震える手に持った石を僕に手渡す。


「はい、良くできました。【浄化(パーゲイション)】を取得できましたね」

「まさか……こんなに……」

「簡単だったでしょ?」


 言いにくそうだったので、先にそう尋ねる。


「はっ、はい」


 さすがにこれまで、【治癒(サナーレ)】の魔術を使いこなして来ただけあって、方向性を示したところすぐに結果が現れたようだ。


「魔術はもっと簡単で自由なものなんです。これからもそのイメージを忘れなければ、呪文を短縮しても、あるいは呪文を唱えなくても発動をさせられるはずですよ」

「さすがに無詠唱は無理ですよ……」


 そう言い切るジュリアさん。


 突然だけど、僕はフォティア商会の従業員戦闘員が、魔術をひとつしか使えないのは、そこで満足してしまっているからだと思っている。

 スラムの住民が、たったひとつでも魔術が使えたのならそれで十分だと思い込んでいるため、それ以上の魔術を覚えられないのだろうと。

 実際、この世界の住人であるブランは、いつまでも僕の隣にあり続けたいとの想いがあるようで、そのためにはと、貪欲に魔術を学んでいるからこそ、今でも数多くの魔術を覚えている。 


 だから、無詠唱は無理だと言ってしまったジュリアさんは、この先も無詠唱魔術を覚えられないのだろうなと寂しく思ってしまう。 

 もっと、夢を持っても良いのではないかと思ってしまうのだ。



 ともかく、これでひとり【浄化(パーゲイション)】が使える人材が確保できた。

 ようやくこの局面を打開できる目処がついたぞ。


 あとは、クレスが連れてきたロイドくんと連絡を取って、鶏を仕入れればマヨネーズとプリンは作れるな。

 乳牛もいれば、アレも作れるんだけど……。


「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

「だっ、大丈夫か!?」

「シスターを呼べ!だっ誰か!」


 そんな算段を立てていたところ、孤児院の庭先から悲鳴が聞こえた。


「ブラン!」

「ん」


 その悲鳴が尋常ではないことを悟った僕は、ブランとともに駆け出すのであった。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


書いてて楽しくなってきたので、明日も更新しようかな?


しれっと、更新してたら喜んで下さい。


モチベーションに繋がりますので、★あるいはレビューでの評価をお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る