シビアな現実。
ロッカールームはやはり一人分のスペースが狭い。
「この狭さがいいな。」
「うん。落ち着くわ。」
「落ち着いてる場合じゃねぇだろ。」
「落ち着く」というよりは「落ち込む」3人。
キャンプ地はマイナーもメジャーも一緒。ゆえに「ロッカー移動」はあまり意味もない。ただクラブハウスは違う。ゆえに食事の質も一気に下がる。ハンバーガーとフライドチキンとポテトのセットだ。
「それでも付け合わせにオニオン食べ放題があるだけマシだよ。」
これまで「メジャー待遇」だっただけに落差が一層身に染みる。3人ともその「苦味」を噛みしめていた。まるで「お通夜」のようだ。
「ま、ここまで上がって来たんだ。頂上はもう少しだ。エベレストだって頂上の直前でキャンプ張るだろ。それと一緒さ。お前たちは良くやってるよ。腐るな。故障するヤツだって必ず出る。待てば海路の日和あり、さ。」
クリフに慰められる。山なのか海なのか?例えがとっ散らかってるわ。まぁそれこそ「海千山千」の猛者が言ってるんだからいいのか?わかってはいるんだが、俺たちの場合はモチベーションを立て直すまで少し時間が必要なだけなのだ。
いずれにせよ俺たちがバレッツに押し出されたということは、バレッツからもさらに下のクッキーズに同じ人数だけ押しやられたことを意味する。シビアな現実。
「いやぁ、それにしてもまた開幕が遠のいたのか。」
ヘル吉がぼやく。マイナーは開幕もメジャーより1週間遅い。(スプリングトレーニングの開始が1週間遅いから)。
「でもさ、健がダメなら俺らはもっとダメじゃん。」
もう諦めがついたのか、デズの声はやや明るい。
「おいおい、健の問題は『実力』じゃなくて『時間』なんだがな。そこを考え違いしたらダメだぞ。」
クリフ、ばっさり斬ったらダメですよ。というかさすが「師匠」。
4人でバレッツの監督に挨拶に行く。
「おかえり。まぁ、私の顔なんぞ二度と見たくはなかっただろうけどね。」
昨年と同じモンテーロ監督だ。
「酷い怪我でもしない限り、我がバレッツはキミたちを中心に戦っていくからね。特にジェイミー(ヘル吉)、キミは右のエースだ。そして健、キミは左⋯⋯ああ両投げだったね。キミたちが我がバレッツの投手陣の
デズ、キミには一番か二番を任せたい。三番の健と四番のクリフにきっちりと繋いで欲しい。明日から我々も練習試合が始まるからね。」
マイナーリーグはマイナーリーグでしっかりと練習試合(オープン戦)がある。AAAのチームはメジャーのチームとホームビジターを逆にしてメインスタジアムで試合をするのだ。
ただバレッツでは俺たちは主力選手であり、打撃練習も早い順番で打てるので気分はいいかも。日本ではそう言うのを「鶏頭牛後」と言う。「牛の尻尾であるよりはニワトリの頭たれ」、つまり上でケツよりも下でトップでいた方がいい、ってことだが野球には当てはまらない。たとえ
「バスちっさ。」
移動のバスが小さいしボロい。
「クッキーズにいた時よりはましだろ。」
俺のボヤキにヘル吉が諦めたように言う。
「そりゃメジャーと比べたらダメだろ。お前だってメジャーにh3週間しかいなかったんだから直に思い出すさ。貧乏暮らしをな。⋯⋯そうか、メジャーはもっと待遇がいいんだよな。」
この待遇のシビアさが俺たちの闘争心を掻き立てるのだ。
電話で親に開幕マイナー落ちを報告。
「再昇格は6月だっけ?パパのボーナス出たらアメリカまで試合を見に行こうかな。」
母親は昇格を楽しみにしてくれた。母親との通話の後、ついでに妹も出てきた。彼女は俺の降格をもう知っていた。
それで例の日曜日の朝のご意見番を楽しみにしていたらしい。そんなの観なくてもいいのに。
「で、俺の話が出たわけ?で、例の爺様はなんと?」
と言うか俺も聞かなきゃいいのになんか気になるよね。カサブタをはがしたくなる心境だ。妹の目がきらりと光る。
「うん。『そんなマイナー落ちの三流選手にしてやるコメントなど一つもない。日本人は誰も関心すらない』だってさ。」
ぐはぁ。クリティカルヒットやんけ。⋯⋯まぁ一応俺のことをチェックはしてるんだろうが。
確かに「芸人」なら「イジられて」ナンボ、⋯⋯というか、むしろこれは「叱咤激励」なのか?俺の「混乱度」がMAXに。
そしてついに4月。
俺はダーラムに帰ってきた。甚だ不本意ではあるが。新居はバレッツと提携するモーテル。しかもマシューと相部屋ですよ。一応寝室は別なんですけどね。
うん。絶対に這い上がってやる!あの忌々しいGMをギャフンと言わせたる。それが今の俺の「下克上」へのモチベーションの源なのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます