応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第6話 教育改革への応援コメント

     若者を中心とした生産人口の政治の無関心も、自分自身の経済計画の薄さもかなり深刻なものになっていることでしょう。
     目先のことしか考えなくていい環境が昔から続いていることはかなり暗い影を落としていますよね…
     せめて若者がその環境の変化に適応できたらいいのですが、あいにく意味のない暗記を重ねた受験勉強にばかり関心が向いてしまうようで……

    作者からの返信

    政治の無関心さは問題ですよね!日本の若者は柔軟性が欠けているのですかね?ステレオタイプな人間が多いのは現実的なことです!日本の教育制度を、改めて見直す時期かもしれませんね!

  • 第3話 雇用の流動性への応援コメント

     金銭的なインセンティブの効用がイマイチ分からないんですよね。助成金はまず僕に関して言えば喘息の支援金があることも知りませんでしたし。
     まずその支援制度を作ることより国民に啓発する方が大事かな、と感じます。

    作者からの返信

    私自身も、この件については再検証していきたい分野だと思います、
    支援制度を作るという案事態につきましては賛成派の部類です!

    補足)
    金銭的なインセンティブを解釈する上で貨幣の意義を定義すると財とサービスの交換価値であり、実体のないもの、本来、選択の重みを推し量るもの、持つものと持たらざるものを線引きする、持たないものにとってはお金が全てであり、そのためには忍耐、倹約、犠牲が大事、日本人の数パーセントは貯金がゼロであり、1年分の生活費すらもっていない人もいる、お金はこころの平穏でも幸せでもない、よき生活をするには働くことに専念することが大事。生涯賃金を決めるのは株式市場のゆくえでも、総理大臣でも、嫌な上司でもなく、良い親でもない、人々は不安で家族の将来に投資するのである。

    編集済

  • 編集済

     脱工業化の時代ではありますが、コンテンツの現実との乖離が激しいですね……日本人は命の源である農業を眼中にすら入れていません。かく言う僕も。

    作者からの返信

    脱工業化の議論は、自明の理です!従来のような若者の農業への回帰は望めないと思います、それよりも今はスマホのコンテンツが人々の経済活動を左右しているのでは....

  • 第1話 2022年の日本経済への応援コメント

    >コロナ架でのオリンピック
    →コロナ禍でのオリンピック