9-海の冒険者

冒険者ギルドの近くに来ていた。


セリは教会を出たら、冒険者になって仕送りしたいと思っていたので興味がある。『海の依頼は特殊なものが多い』と教会に居たオジサンに聞いたのを実際に見たい。


「冒険者ギルドになんか用、ある?」


念のためという聞き方したカナンだったが、セリは好奇心が抑えられない様子だ。ロードが決定を告げる。


「入るか」

「了解〜」


さりげなくセリと手を繋いで、ロードが歩いた。

存在感を示すためにカナンは声を出しただけで、もう片方も手を繋ぐことは考えていない。


冒険者登録をしている2人は、慣れた様子で入っていった。その側に、白いワンピースの女の子とは、不思議な組み合わせである。


『まあ依頼中か』

『金持ちが物珍しさに入ってきたのかもな』


ギルドの中にいたヒト達には、“護衛だろうな”とみなされた。


依頼ボードを見るセリの姿も、物珍しいのだろうで気にも留められない。

海辺の冒険者というものの荷運びが主な依頼だ。海の魔物の難しさによる。

人を集めて、大々的な討伐になる。


海の男、船員、荷運び。この繰り返し。


カナンが横に並び、独りゴチる。

「海の魔物の討伐は面倒なんだよねー」

「川と陸路の2種類だな」


セリのために、ロードが捕捉した。フリーの冒険者は、個別の契約で荷運び。


他の募集を見る。薬師や魔法を使えるヒトを目的とされる。氷魔法の有用性はどこにでもある。他には特になかった。


「薬師」


セリが薬を売っている場所に行くと、鍋にぐつぐつ海藻を煮ている薬師の姿があった。興味を惹かれて近寄る。


「ちょっと妙な臭い。塩、潮?」

「海藻と海水だねー」

カナンの鼻のが確かだ。


(ごった煮のようだが、何を使っているんだろう。)


食べ物だったら、口に入れたくない感じだ。


セリは内蔵系も食べられるが、謎の物には勇気が必要だった。


「食べられるかもなー?」


カナンの言葉に、遠慮したいか?試してみたいか。迷うセリ。揶揄われているが真面目に考え出す。


「昼メシは、違うものを食おう」

ロードの提案には、すんなり頷けたセリだった。


まだお腹の空き具合には足りない。市場からすぐ近い、川へ行ってみる。

ギルドで採取の依頼があると聞き、依頼は受けず見に行く事にした。

観光の延長、散歩だ。



急ぎの配達などを担う。周りと顔馴染みになって、お手伝いの範囲とはいえ小遣いを得られる。


その後にも繋がる。


川を上っていく船が目についた。


王都までの

森を抜けねばならずどうしても魔物の生息域に近い。危険のある道。

川からのが、安全に移動できるため、ヒトで賑わっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る