8-市場

もう収まった仕掛けの周りは、少し騒ぎになっていた。


「こんな仕掛けがあったなんて〜」

「祭りの日以外に見れるとはなあ!」


観光客と地元の人が数人集まって、盛り上がっている。


それを成したセリは、水瓶への興味はもう失せている。隣接する市場へと移っていた。

朝の活気、見たことのない果物。仕事に行く者も、ここで食事を摂るのか。


船員らしい服装をしている。


大きい茶色、丸い物体のものの前で止まった。何に使うものだろうか?


「木の実だ」

ロードの答えに驚いた。


「え。」


セリの知っている木の実は、手で持てるほど小さな物だ。置かれている茶色、木の実はセリが抱えてなんとか持てるかという大きさで重そうだ。


「ひとつちょーだい」


カナンが購入した。

「あいよ」


そういうと、大きな包丁で真っ二つに割る。


「木の実?」


果物のように、滴る汁に木の実というより果物だなとセリは観察する。


「はい、半分ね

ロードが受け取り、セリにはストロー(藁)が渡された。


カナンは、ストローを木の実に差し込み吸い上げている。


(飲めるのか)


セリも真似て、ロードの持つ木の実をもらった。


「ちょと独特の味」

ロードも飲み、カナンはすんなり飲めている。

「クセになるんだけどねー」


たぶん美味しい?とセリが悩む味だ。独特の味に馴染みがないのだろう。


「慣れないとちょっとねえ!」

店の女性も笑っている。


ロードと分けて飲み終えた。喉の渇きは無くなったが、口の中はスッキリしない。魔法で水を出して飲んだ。



「あの子じゃないか?」

「相当な、水魔法が使えるんだって」


「うちで少し働いてくれないか?」


「いやうちで」「給金弾むぞ!」



市場の体格の良いヒト達に囲まれる。


魔導具や水の魔石はあるものの、大量の水は使い勝手が良い。仕掛けを動かせて縁起が良いというのもある。その機会を逃すまいとした人々。


払い除ける訳にもいかず、セリは身を縮める。


「はいはい、押さないでー」

カナンが集まりを宥めにかかった。勢いが落ち着く。


それまでセリは、ロードがさっと抱きかかえていた。ここなら、迫られることはない。


軽々と身が浮く瞬間と収まったホールド感。

これをなんて言うんだったか。



(嬉しい)


抱っこといえば子供っぽいが。赤ん坊だった時はしてもらっていただろうが、された記憶は残っていない。


少しむず痒い、照れも出てロードの首筋に顔を埋めた。


カナンが仕事は受けないと伝えれば、残念だと言いながらも解散していった。


そのうち、集まりは解散して

3人は市場の人混みを逃れていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る