039.やっかいな刀だったみたいです。

 非常にやっかいな刀です。作者がかなりの厨二病患者だったようです。そういった系統の趣味の人だったのですね。きっと、船の擬人化だったり、馬の擬人化だったりが好きな人だったのでしょうね。まぁ、私も嫌いではないですよ。ここまで来て作ろうとは思いませんが、私が好きなのはドールですから。でも、1本だけじゃないのでしょうね。どこの遺跡から出てきたのかは知りませんが、まだ何本もあるのでしょうね。危ないのでこれはお預かりしてダミーをお渡しするのが良いでしょうか。

 「何にしてもこれはかなり時間もかかりそうです。もし治すのであればお預かりして時間をかけて治したいですね。」

 「う~ん・・・壊れるかもしれないのと預けないといけないか・・・」

 悩んでますね。まぁ、普通の治し方では治せないのは解りましたし預けられないというのであればそれで構いませんよ。

 「どうしますか?私はどちらでも良いですけど。」

 「どのくらい時間がかかるんだ?」

 多分1日あれば出来ると思いますが、明日の朝にはこの街を出発しますしね・・・

 「だいたい2日位あれば出来るのですが、あいにく今は仕事中で明日の朝にはこの街を出るのですよ。」

 「いつ頃戻ってこれるんだ?」

 「このまま、スニドラを経由して王都まで行かないといけませんから、行ってすぐ帰っ てきても半月くらいですか?」

 「まぁ、こっちも急ぎと言うわけではないからな。嬢ちゃんを信じて預けることにする。」

 この人大丈夫でしょうか、初めて会った私を信じるとか職人ってどこか抜けてる人って多いのでしょうか・・・でも信じてもらえるってのは嬉しいことです。

 「結構大切な物をお預かりするのですから、代わりになるような物を預けていきますね。」

 そうですね、かなり興味を示してましたし私の剣を預けていきましょうか。どうせ、私は戦いませんしこれを治せば刀が手元に来ます。

 「では、私の剣を預けていきますね。壊さないで下さいね。」

 「お、おぅ・・・」

 さてと。これで心置きなくこの刀を預かっていけますね。

 「では、早ければ半月後くらいに戻ってきますので盾の作成よろしくお願いしますね。」

 「ああ、半月後には渡せるようにしておく。俺は、ガンテツだ。よろしくな。」

 私も一応名乗っておきましょう。預かり物をするのですから当然ですね。これでこの街でやっておきたいことはほぼ終わりですね。宿屋に戻って届いているはずの商品を受け取りましょう。折れた剣ですか?勿論箱ごと先日作ったばかりのアイテムバッグに入れて・・・ちょっと長すぎて入りませんね。仕方ないので入れるふりをしてそのまま空間収納ですね。

 持ち帰るという点では変わりありません。


 宿に戻ると大麦が届いているようですね。これもアイテムバッグに入れましょうか。1個しか入りませんね。では残りは空間収納へ・・・

 今日は刀の修復もしたいので食事は部屋でとりましょう。イロハとコトハに食事を取りに行ってもらいます。

 部屋で軽く食事を済ませて修復ですね。

 修復も必要ですが、この刀と同じ物を一つ作っておく必要がありますね。申し訳ないと思いますがこの刀は危なすぎます。いろんな意味で・・・なのでコピーを作ってそれを渡しましょう。

 素材は鉄ともったいないですが古龍の鱗をまぜましょう。刀って、普通の鉄じゃなかったですよね?玉鋼って言いましたっけ?よくわかりませんがなんとかなってくれると信じます。イメージするのは今折れている剣の修復後の姿。そして、その厨二病的な機能が抜けた物。いわゆる劣化コピーと言うことになりますがそれで許してもらいましょう。

 早速クリエイトです。繭が形成されてゆきますね。時間は・・・3時間ですか。朝までには出来るのでよしとしましょう。修復は時間がかかりそうですね。今日はやらない方がよいですかね。明日の朝には出発しなければいけませんし、あわててやることもありません。スニドラか、王都についてからやりましょうか。

 とりあえずはもっと詳しいところまで見ておきますか。さっきは軽く見ただけですし見落としとかあるかもしれません。

  <刀>

 異世界より来訪した刀鍛冶により作られた名刀。コマンドワードで少女の姿に変わる。

 銘:菊一文字則宗


 このコマンドワードが気になりますね。それにこの少女の姿に変わるって・・・完全に趣味ですね。作った人の顔が見たいです。私?私が作るのは可愛いドールですから、刀の擬人化とか厨二病要素のたっぷり詰まったそんな趣味的な物ではないです。名前も菊一文字則宗って、沖田総司でしたっけ?作ったのは間違いなく日本人ですね。遺跡から出土したようですが、どのくらい前の物なのでしょうね。でも私とたいして違わない年代から転生したって事ですよね?ひょっとして今も生きてる?

 転生者って何人もいるのでしょうか?色々知りたいことが増えてきましたね。とりあえず解ったことは以前この世界に転生してきた人がいたって事実ですね。

 それにしても転生者って言うのは厨二病をこじらせたような人が多いのでしょうか?私?私は違いますよ。私はドール愛好者です。誓って厨二病患者なんかじゃありません。そりゃ多少はそちらに傾倒しているところがあるかもしれませんが厨二病ではないです。

 たぶん・・・


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る