第三十二話『浮島の街にて・その④』



 ほうきミサイルにくくりつけたトリモチボムが炸裂し、怪鳥はくるくると回転しながら、街の外の草原へと落下していった。


 急いで状況確認に向かうと、そこには見事にトリモチまみれになって、草原にへばりついている怪鳥の姿があった。作戦成功! と、心の中でガッツポーズをしながら近寄ってみると……。


「あたた……ちょっとアンタ! 一度ならぬ二度までも! どういうつもりなの!」


 突っ伏しながら、怪鳥が話しかけてきた。えぇー、こいつ、喋れるの?


「このネバネバ! ネバネバ取りなさいよ! 動けないでしょ!?」


 人語を話す怪鳥は、薄緑色のトリモチを両翼にこれでもかと纏わせながらも、なんとかその場から脱出しようともがいていた。


「たーすけてー! うわーん!」


 ……ついに泣き出しちゃった。さすがに可哀想に思ったあたしは、この怪鳥……ううん。怪鳥さんと話をしてみることにした。事情によっては、解放してあげてもいいし。


「落ち着いてください。以前の山岳都市もそうでしたけど、どうして街を襲うんです?」


「襲う? そんなつもりないわよ。アタシはお腹が空いたから、トリア鳥を食べに来ただけ」


 ……言われてみれば、山岳都市でも浮島の街でも、一直線に鳥小屋に向かって行った気がする。これは本人には悪気がなくて、周囲の人間が勝手に騒いでたパターン?


「むしろ、突然攻撃を仕掛けてきたの、アンタのほうじゃない。動物虐待よ!」


「う……」


 動物虐待とか、なんで魔物相手に言われなきゃいけないのよぉぉ。


「あれは正当防衛ですよ。皆が一生懸命育ててるトリア鳥、食べちゃ駄目ですって」


「薄々そんな気はしてたけど、食べちゃ駄目なら、そう言いなさいよ! 皆、怖がって逃げるばかりで、誰も教えてくれないし!」


 ……怪鳥さんの主張はもっともだった。


 うーん、嘘ついてる感じもしないし、何も知らなかったんなら、しょうがないわよねー。


 ○ ○ ○


 ……その後、「人里にいるトリア鳥は人間が世話してる可能性が高いので、食べたくても我慢してください。人の恨みは怖いですよ」と言い聞かせてから、トリモチを外しにかかる。


「それじゃ、引っ張りますよ。そーれ!」


「あいたたた! 羽が抜けちゃう! タンマタンマ!」


 右翼と地面の間に入り込んで、力づくで引き離そうとしたら、怪鳥さんが痛がった。そういえばトリモチってどうやって取るのかしら。考えたことなかった。


「腕っぷしで何とかしようとしないでよ! あんたも錬金術師の端くれなら、なんか道具作って、ぱぱーっと取り除きなさいよ!」


「……錬金術師を知ってくれてるのは嬉しいですが、なんかカチンとくる言い方ですね。私がその気になれば、この火炎放射器で周囲の草ごと怪鳥の牧草焼きに……」


「わーっ! わーっ! 冗談です! 助けてください、錬金術師様!」


 ちょっと脅かしたら、土下座しそうな勢いで謝ってきた。本気で可哀想になってきたし、そろそろ助けてあげよ。


 ……というわけで、あたしはトリモチ用の中和剤を作ることにした。


 強力な接着剤には中和剤がセットになっているように、強力なトリモチにも中和剤が存在している。レシピ本を見ると、必要な素材は油と小麦粉、そして石鹸。


「石鹸?」


 思わずそう口にして、そっちの作り方も調べる。必要素材は油と灰。容量無限バッグを漁ったところ、材料は揃ってた。現実世界の石鹸と、基本的な材料は同じね。


 ○ ○ ○


「それじゃ、動かないでくださいね。ばしゃーっと」


 ちゃちゃっと中和剤を調合し、怪鳥さんの上から振りかけてあげる。少し時間はかかるだろうけど、これでトリモチは取れるはず。


「はー、良かったぁー」


「……ところで、一つお願いがあるんですが」


「え、何よ?」


 安堵したのか、大きなため息を漏らす怪鳥さんに、あたしは言葉を投げかける。


「トリモチが取れたら、私をその背中に乗せて、地上に連れていって欲しいんです。この浮島、今更ながら脱出方法がなくて」


 頭を掻きながら笑ってみせると、「アンタ、脱出手段も考えずに、ここに来たの?」と呆れ顔で言われた。だってしょーがないじゃない。好奇心には勝てないんだから。


「もちろん、タダとは言いません。報酬はトリア鳥10羽でどうです?」


「少ないわよ。せめて20羽ね」


「では、それで手を打ちましょう。明日の朝には出発したいので、ちゃんとここにいてくださいね」


 鳥さんは「はいはーい」と、軽く返事をした。交渉も終わったということで、あたしは一旦その場を離れる。ここを出発する前に、もうひとつだけ気になることがあったから。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る