第2話 ―― SOMEDAY.2 ――

昨夜の電話は哲郎からの連絡だった。

僕に来て欲しいと、彼は言った。


「アイツも会いたがってるぞ」

「そんなはず無いだろ」

「今は夏休みだ、予定は空いてるよな」


一方的な哲郎の言葉に、予定は空いてると答えた。

実際、バイトの出勤は三日ほど入っていない。明々後日まで休みだった。

彼は納得した様子で通話を切る。

だけど僕は行かなかった。

行きたくなくなったから。憂鬱だったから。彼女自身に近寄りたくなかったから。

だから、その日は一日中、下宿で眠って過ごした。

目が覚めるたび、蝉の鳴き声がうるさかった。


翌日も憂鬱だった。

これ以上、下宿で過ごす気にもなれない。

僕は財布とスマホだけ持って出かけた。遠くに行こう。

そう思って、町の最寄り駅から出ている快速電車に乗った。

車内はエアコンで涼しい。乗客は少ない。

途中で乗り換えたりして、三時間ほどで見慣れた駅に着いたので、そこで下車することにした。

降りたとき、なぜ僕はここに来たのだろうかと不思議に感じた。

引っ張られるように、僕はここに立った。答えは出なかった。


駅のホームにはあの夏の匂いが満ちている。

水と草の匂いだ。ここまで流れてきたのだろう。その匂いの元へと僕は歩いた。

そこは広々とした河原だった。

夏の光を水面が反射している風景が目に入った。地元の小学生達が川遊びをしているようだ。男の子が三人、騒ぎながら川魚を追いかけている。

しばらく眺めていると、後ろから声をかけられた。

 

「透、ここで何を?」


哲郎だった。

彼は頭を坊主にしていた。頭皮に汗をかいている。陽が直に当って暑そうだ。

彼の変わり様に驚いて、声が出せなかった。


「お前、昨日どうして来なかった?」


哲郎は僕をなじった。きつい視線を彼から向けられる。僕は目を伏せ自嘲した。


「部外者が行くのは、おかしいだろ」

「透は本気で、そう言ってるのか?」

僕は黙った。哲郎は舌打ちした。

「じゃあ、今さらここに来た理由は何だよ」


理由を決めていたのではなかった。足が勝手にここへ向かっただけだ。そう思っても、言葉にならなかった。

どう伝えるべきか分からない。僕も自分の行動原理がよく分らないんだ。

何も話さない僕に、哲郎はさらに苛ついていくようだった。


「何か答えてくれ、会話にならない」

「なあ、哲郎。あの時、僕もあの場にいたら、きっと関係者ぐらいにはなれたはずだよ」


ようやく絞り出した僕の答えに、哲郎は唇を噛んだ。

彼に言うべきではなかっただろう。でも、それは本当で、もう覆らないのだ。

僕は悔しかった。伝えるべき言葉は、一生見つからないかも知れないと思った。

仕方ないんだ。たらればは止そう。そう低く呟いた。

子供達の無邪気な笑い声が河原一帯で軽やかに響いている。その音が耳に残る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る