11/29(火)飲み物のはなし

ダイエットを始めたときに、毎日水を二リットル飲むことを自分に課していた。

春から始めたのだが、割りと飲み物を飲む習慣があった私には容易いことで、

夏場は二リットルでも足りないくらい。グビグビと快調に飲んでいた。


しかし、寒くなってからは不思議と水が進まない。

レモン水にしてもダメ。やはり冷えるのを嫌がるのか、頻繁にトイレに行くのを嫌がるのか(古い家なので廊下がめちゃくちゃ寒い)、身体がものすんごく嫌がっているのが分かる。


そうかそうか。じゃあ、あたたか~い水ならどうだ。と、ポットの前へ行くと無意識にブレンディを入れてカフェオレを作ってしまう。

カロリーハーフのモノとはいえ、一日に何本も飲めばジュースと一緒だ。

もの凄く気をつけて白湯を汲んでデスクに戻ってくる。



☕    ☕    ☕



夏はそうしてバカの一つ覚えのように水を飲んでいたが、寒くなると温かいものが飲みたくなる。

なぜか色んな種類の味のものを飲みたくなるもので、最近気に入っているのは仕事後の日本茶と寝る前のホットミルクだ。


デスク仕事が多いので、集中しているのか口が開きっぱなしの私である。

夕方には口の中がカラッカラで辛くなって集中力が切れ、ああ夕方かと気がつくことも多い。


コロナに罹ったとき、百合子が送ってきてくれた物資の中に大量の日本茶がありあまってしまった。

「辻利」というお茶で今になって飲みだしてみたのだが、コレが渋くて渋くてなかなかいい。

普段はあまり手に取らないのだが、夕方になると飲みたくなる。


小さな梅干しを一つ落として、茶の中で崩す。

あっつあつを啜りながら飲んで、今日もお疲れとする。

ひと休憩したら、夕飯作りにとりかかる元気が出る。


逆に寝る前のホットミルクは身体を緩めるために飲む。

絶対にこのカップじゃないとダメという専用のものがあって、そのカップにいつもの量注いでレンジ600Wで二分チンする。

出来たらそれに小さじ一杯ジャックダニエルテネシーハニーを入れる。


ジャックダニエルなんておじさんのウィスキーのイメージしかなかったのだが、

テネシーハニーはカラメル味のリキュールのようなもので、ホットミルクに入れるとほっとするような(ダジャレじゃないよ)優しい味になる。


身体が温まるのでよく眠れる気がする。

寒くて寝付きが悪い方にぜひ試してみて頂きたい。


朝は相変わらずコーヒーを淹れている。

色んな豆を試して、自分のお気に入りを探している途中。


早く巡り会えると良いな。願わくば、お手頃価格のヤツに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る