10/25(火)心がざわつくときは「かわいい」にすがる

TVをつけると旧統一教会のことで政治家たちがざわざわしていて、ネットニュースを見ると台湾有事やファイザー社のことでざわざわしていて、Twitterを見るとゲーミングチン●華道部のことでざわざわしている。


こんなごった煮の中で息する体力が今はないので、全部シャットアウトして出かけることが多くなった。


志村貴子展を見に吉祥寺へ。

雨で肌寒い中、いっぱい歩いた。

今、自分も創作中のものとこれから創作するもののことで頭がごった煮なので、リフレッシュしたかったのだ。


吉祥寺は雑貨屋が集中している区画があって、そこがお気に入りだ。

バリの職人さんが家具やインテリア小物を作っているというお店に出会った。


籠がとにかくかわいい。

メイク道具が増えたので、それをまとめる籠にしたら素敵だろうなと思いながら見ていたら、テーブルやソファもかわいい。

実際、現地の方が料理などで木の実をすりつぶすために使っていた古木でリメイクされたものだそうだ。


小物もかわいい。

対になった仏像の真っ白な置物が気に入った。

これも珊瑚をすりつぶした粉で作った塊から掘り出しているので、同じ表情のものはないんですよと説明された。


籠と仏像コンビを買って帰ろうと思った時、「ここだけの話なんですけど毎月10日が30%OFFなんですよ」と店員さんが案内してくれたので、来月の10日に出直すことにした。


自分がこんなごった煮の世界で一期一会で出会ったかわいいもの、目が合ったもの、惹かれたものを集めたお部屋で暮らしたい。


今こんな気分なのは、きっと防御力を高めているのだと思う。

何が起こっても心がくじけないよう、自分が好きなものを再確認して、集めて、壁でも作ろうとしているかのよう。


こんなこと滅多に無いので、なにか気配を感じ取っているのか。

でもそれが何かはよくわからないし、分かりたくもない。


この冬の自分テーマは「無理しない」である。

身体も無理させないし、心も無理させない。

なるがままに任せている。このまま年末へ無事に流れていきたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る