第20話:まさかもう遺産相続を考えなくてはいけないなんて…思わなんだ

 先日、1人暮らししている弟が実家に帰ってきました。

 荷物を取りに来たのか、はたまた単純に帰ってきただけなのか…。

 そしたら、『お父さんと大事な話があるから』みたいな事言ってて、結婚やらなんやらか?

 なんて軽い気持ちでいたわけですよ。

 リビングで話し合っていたので別室に居たんですけど、数時間後に喉乾いてリビング行ったら見事に捕まりましてね(笑)


 そんで言われたわけですよ。

『遺産相続について考えてる?』って。

 正直1ミリも考えてなかったんですよね…。

 来年30歳になるといっても、考え始めるのは40代くらいからかなって思ってました。

 不謹慎かもしれないけど、自分の両親が危うくなってからとか…介護が必要になったタイミングとか。

 だけど、弟の話を聞いて少し考えが変わりました。

 こういうのは各々の家族構成で変わると思いますが、私の場合は…

 父方の祖母が今考えた方がよさそうな感じで、まだ寝たきり状態ではないけれど私の存在はもう完全に忘れてしまったし…。

 とは言え、家系図的には祖母と私の間には4人ぐらい居るので、祖母の件で考える事はないかなと思ってます。

 ただ、問題なのは父方の兄妹がアパート等を所持している事ですね。

 父方の兄妹も、もう70歳近くになると思うんですけど土地の権利だったりアパートの権利だったり…。

 もし私の父がそこら辺を相続すると、今度は父が亡くなった時に私が相続を検討しなくてはいけなくなってしまうわけですよ。

 以前ネットニュースで『遺産相続できず住処を失う若者』みたいな特集を見たことがありました。

 実家暮らしをしている今、私もいつその状態になるかわからないわけですよ。

 母親からは、『祖母の遺産相続する余裕はないから』って言われてるんですが…。

 アパートに住んでる方々の事も考えると、完全に放棄するのは難しいだろうなと思うんですよ。

 となると、そこそこの規模の相続税とかを今の内から準備し始めなくちゃいけないってことじゃないですか。

 まぁ、もし父が相続しなかったらそれまでに準備してたお金はそのまま老後用の貯蓄に回せばいいですしね。


 ただ、私あんまり難しい事考えるのは苦手でしてね…。

 土地の相続と建物の相続と…なんかね。

 今から数年後の税金のために貯金をしなくちゃいけないって考えるとすごく憂鬱ですが、私1人の問題ではないから気持ちを切り替えなくちゃいけないのかな…なんて。

 でも…税金よりも舞台とか好きなコンテンツにお金使いたいよぉ…っていうのが本音ですけどね。

 私のエッセイ読者の皆様は同年代だったり人生の先輩方が多いと思います。

 皆さんは遺産相続とかってもう考えてますか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る