第13話  鳥の声

 合宿六日目。

 一週間の振り返りと、今後のアドバイスを受ける。

 結翔は私と紬にプリントの入った紙袋を手渡した。


「問題集だ。一日分ずつ分けてあるから、ノルマは毎日こなすこと。質問はメッセージを送ってくれれば、空き時間に返信する……家に戻っても気を抜かないで頑張るんだぞ?」


「ありがとうございます!」


 声を揃えて私と紬。

 結翔のフォローは万全で、無期限のアフターケア付きだった。


 勉強は午前中で切り上げ、昼食後の自由時間の後、夕食の準備に取り掛かる。

 今夜はホットプレートで焼き肉パーティーに決まった。

 準備と言っても、肉をたれに漬けたり、カット野菜を用意するだけだから簡単だ。


「あのね。紬ちゃん? 結翔さんは二十歳を過ぎてる?」


 昨晩、管理人から必要ならアルコールを届けると申し出があった。

 最後の夜だし、結翔が望むなら用意すべきだろう。


「あ……えっと? 確か、まだです。お誕生日は冬だったと思います」


 首を捻りつつ紬が言った。


「義理とはいえ、家族なのに私も知りませんでした。聞いておきますね?」


「ありがとう! 私も知りたかったの」


 知り合ってから一年以上経つのに、誕生日を知らなかったなんて。

 管理人からの申し出がなければ、このままだったかもしれない。

 私のサマースクール参加やバレエ公演、結翔の巡礼や受験。

 すれ違いばかりで機会を逃し続けていたが、今度こそ祝ってあげたい。


「あ、そう言えば、沙羅さんのお誕生日も知りませんでした……お聞きしても?」


「え? 私の? いけない! 私も教えてなかった……三月四日なの」


「本当ですか!? 私と一日違いです! 今度一緒にお祝いしましょう!」 

 

「賛成!」


 誕生日が近いなんて。

 やはり紬とは縁があると思う。


「お食事の手間が省ける分、飲み物を一工夫したいな……そうだ! フルーツポンチはどう?」


「いいですね! 甘くて美味しいですよね!」


「グレナデンシロップが必要なんだけど、管理さんにお願い出来るかな……」


 グレナデンシロップは柘榴の果汁と砂糖でできた、赤いノンアルコールのシロップだ。これでフルーツポンチを作ると、赤く染まって見栄えが良いし、柘榴の風味で味に深みが加わる。管理人に電話をすると、すぐに届けてくれた。


 オレンジ、レモン、パイナップルのジュースをボウルに入れ、グレナデンシロップを数滴たらす。そこに缶詰のミックスフルーツを投入すれば完成だ。


 ボウルから果実の甘酸っぱい香りがする。

 シャンパングラスに注げば、見た目も奇麗で素敵だ。

 

 テーブルでは結翔が待ちかねていて、用意した食材をホットプレートに乗せていく。

 肉や野菜の焼き加減を見守りながら、食べては、焼くを繰り返した。

 会話は途切れることなく、合宿の思い出話に花が咲く。


 食後は自室へ戻り、紬と語り合った。


「あ~楽しかった! あっという間でしたね? 合宿!」


「本当に!」


 一週間前、上野駅のホームで待ち合わせたことが、遠い昔のような気がする。


「明日は東京ですね? 楽しかった~! 沙羅さんや結翔さんと一緒に過ごせて……」


 ややしんみりとした口調で紬が呟いた。


「……あ、ごめんなさい。お二人とも忙しいんですよね……」


 私は放課後にはバレエ学校へと直行し、結翔も大学とバイトで多忙なために、紬と過ごす時間が減っていたのだ。


「あ、あの……気にしないでください。私は二人が一生懸命なのが嬉しいんです!」


「紬ちゃん。夏休みが終われば毎日会えるから! ……ね?」


「はい!」


 互いに顔を見合わせ微笑み合う。

 軽井沢最後の夜が終わろうとしていた。





 その翌日。早朝。

 私は鳥の声で目覚めた。

 室内はまだ薄暗く、隣を見ると紬はまだ、ぐっすりと眠っていた。

 夕べは遅くまで喋っていたから、疲れているのだろう。

 彼女を起こさないように、身支度をして廊下に出た。

 鳥の声が、短く、長く、交互に重なり響いている。

 まるで合唱コーラスのようだ。

 囀りに導かれ、階段を降りて玄関の扉を開ける。


 空が仄かに明るい。

 夜明けがすぐそばに来ているのだ。

 テラスで深呼吸をすると、新鮮な空気が肺を満たしていく。

 高原の朝を堪能しながら見渡すと、既に先客がいたことに気づいた。


「……結翔さん……?」


 結翔は振り返ると笑顔を見せた。


「沙羅ちゃん? 早いな」


「結翔さんこそ……」


「うん。目が覚めちゃって……散歩でもしない?」


「はい……」


「でも、その恰好じゃ冷える」


 そう言って、結翔は自分のパーカーを私に羽織らせた。


「そんな! 結翔さんだって寒いですよ!」


「俺は平気! 慣れてるんだ」


 結翔のパーカーにすっぽりと包まれ、遊歩道を歩き始める。

 木々の向こうから、小川のせせらぎが聞こえてくる。

 しばらく歩いていると、昨日結婚式のあったホテルがすぐそばにあった。

 私は、あの時の胸の高鳴りを思い出す。


「昨日ここで結婚式があった……」


「……はい、幸せそうでした……」


 新郎新婦はここで愛を誓い合ったのだ

 

 ホテルを通り過ぎ、私達は歩き続けた。

 その間、結翔は黙ったままだった。

 静けさを破ってはいけない気がして、私はそのまま歩を進めた。


「あのさ、俺はこのままでいいと思っていた……いや、駄目なのは分かっていた。でも、色々とあった所為で自信が持てなくて……甘えていたんだ。沙羅ちゃんに……」


「……」。


「だから、自分の気持ちを言葉にしてこなかった……でも……」


 結翔は立ち止まると、私を正面から見た。


「結翔さん?」


 彼は私に大切な話をしようとしている。

 でも、何を?


「沙羅ちゃん。俺とお付き合いをしてください!」


 そう言って、再び黙り込んでしまった。

 そう。私と結翔は、いつも一緒で、人から見れば付き合っているように見えたことだろう。

 だが、言葉にして気持ちを告げられるのは、これが初めてだった。

 

 “お付き合いをしてください”


 私と結翔が特別な関係になるということ。

 他の誰とも異なる繋がりを持つということなのだ。

 

 ――恋人になるということ。


 私は結翔と一緒にいると楽しかった。

 スペイン語を習い、江ノ島へ行き、プレゼントを交換した。

 こうして軽井沢にまで来た。


 それだけで幸せだと感じていた。

 十分だと思っていた。

 気持ちが通じ合っていると、信じて疑わなかった。


 でも……。

 言葉にされることがこんなに嬉しいなんて。


 頬が熱を帯び、耳元まで伝わっていく。

 だが、心は静かだった。

 この日が来ることを、自分でも知らずに信じていたのだ。

 だから、何の抵抗もなく受け入れることが出来た。


「はい!」


 返事は最高の笑顔で。

 待ちに待った日が来たのだから。


「よかった! 少し不安だったんだ。本当は、ずっと先まで約束したいけど、今はこれが精いっぱい……」


「……結翔さん……」


「そろそろ戻ろう。帰り支度をしないと」


 差し出された腕に自分の腕を絡ませる。

 私達は腕を組んで、別荘への道を歩くのだった。

 







 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る