第8話  秋桜

 食後のお茶が出されると、紬が塔ノ森氏に話しかけた。


「お父さん……沙羅さんを私のお部屋に案内してもいいですか?」


「それはいい! 沙羅さんに紬ちゃんの部屋を見てもらいなさい……」


 紬は塔ノ森氏の許可を取った後、結翔にも確認をする。


「結翔さん……しばらく沙羅さんをお借りしてもいいですか?」


「いいよ! 俺は居間で麗奈と話してる……久しぶりだものな……麗奈?」


 麗奈が「はい」と返事をする。


「……じゃあ、沙羅さん、こちらへ……私の部屋に来てください……」


(どんなお部屋なのかしら……?)


 部屋の戸口に立つ時には好奇心が膨れ上がっていた。


「さあ、どうぞ……」


 扉が開けられ、紬の部屋へ足を踏み入れる。

 南向きの窓はレースのカーテンで覆われ、柔らかな陽ざしが室内を照らす。

 明るく広々とした部屋からは、塔ノ森氏の義理の娘への心遣いが感じられた。


「素敵なお部屋!」


「うふふっ……おじ……いいえ……父が用意してくれました……机もベッドもカーテンも新品なんです!」


「居間付きのお部屋なんて初めて!」


 紬の部屋の手前は彼女専用の居間になっていて、ソファーとテーブルが置いてある。

 奥の寝室には白い天蓋付きのベッドと、鏡台ドレッサーとライティングディスクがあった。

 

 私と紬は、ソファーに並んで座った。


「……羨ましい!……新しい家にはもう慣れた?」


「皆さんとても良くしてくれて……欲しいものがあったら、どんどん言って欲しいって……結翔さんも戻って来たし、これからは家族で暮らせます!」


 にこにこと紬が笑う。

 紬は見違えるほど元気になった。

 以前は落ち着きがありながらも、どこか影のようなものが感じられた。

 でも、それは取り払われて、明るく朗らかな少女になった。

 今の紬は幸せそのものだ。


「……紬ちゃん少し焼けたんじゃない?」


 私は紬がほんのり日焼けしていることに気づいた。

 色白の彼女も魅力的だが、薄っすら焼けたトーストの肌も好ましい。


「……わかりますか? 両親と軽井沢の別荘へ行ったんです……今度沙羅さんも一緒に行きましょう!」


「わっ! いいの?」


「ぜひ、いらしてください! ……それにしても……さっきの麗奈さん……」


 紬が必死で笑いを堪えている。


「……私はどうなるかと冷や冷やしちゃった……」

 

 堪えきれずに笑い転げる二人。


「あ〜……おかしい!」


「ほんと!」


 笑い疲れた頃、紬が話し始める。


「……沙羅さんがモナコへ行った後結翔さんに相談しました……麗奈さんの私への仕打ちはどうでもよかったんです……でも……婚約のことは、誤解したままじゃいけないと思って……でも、さすが結翔さん……プライドの高い麗奈さんの性格を上手く利用しました!」


「本当に!……でも大丈夫かしら?……私、松坂さんが倒れるんじゃないかと思った……」


「大丈夫です。今頃結翔さんがフォローしていますから……」


 一時はどうなるかと危ぶんだけれど、なんとか収まるところに収まってくれたのだから良しとしよう。


「……結翔さんも麗奈さんの機嫌は損ねたくないんです……麗奈さんのお父様、松坂専務は会社にとって大切な人だと母が言っていました……骨身を惜しまず働いて、……それに……あの会社は色々と複雑な問題を抱えていて、そういったことにも取り組んでいるそうです……だから専務を慕う人は多いとも……」


「そうだったの……私達も松坂さんには気を付けて接しないと……」


「そうして頂けると助かります……」


 紬は苺のような唇をきゅっと噛みしめ、徐に言った。


「あ、あの……沙羅さんに報告したいことがあるんです……私、父方の祖父母に会いました……」


 紬の実父の両親だ。

 彼女は家督争いのために、長い間出生を明かすことができず、そのために麗奈から嫌がらせを受けていたのだ。


「……優しそうな人達でした……私に会えたことを喜んでくれて……」


 紬の言葉が涙でくぐもる。

 

「……よかった……」


 私は自分の事のように嬉しかった。


 私が紬について気がかりだったこと。

 紬が自分の血のつながった身内と会うことができるかどうか。

 紬の長い苦労は報われたのだ。


「そろそろ戻りましょう……沙羅さんを独り占めしたら、結翔さんに怒られそう……」


「そ、そんな……」


 恥ずかしがる私を、紬がくすくすと笑った。


 客間の扉の前に立つと、麗奈の笑い声が聞こえてきた。

 その声は気取りなく朗らかで、彼女がこんな風に笑えることを、私は初めて知った。


「お帰り! 麗奈とアルベルゲで一緒だった人の話をしていたんだ……」


「結翔の話は面白くって! 二人きりだと話が弾むわね!」


 麗奈の機嫌はすっかり戻ったようだ。

 無事に役目を終えた結翔は、今度は私に向かって話しかける。


「沙羅ちゃん……、日曜日にはスペイン語のレッスンを再開するからね!」


「本当!?」


 結翔が空中庭園に戻ってくる。

 また、一緒に結翔と勉強できるのだ。

 巡礼の話もたくさん聞けるだろう。


 だが、麗奈がそれに異議を唱える。


「結翔! スペイン旅行から帰ったら、大学受験の準備を始める約束だったじゃない!?」


 麗奈の言い分は正しい。

 結翔は今年も一か月近く学校を休んでしまった。

 勉強に専念しなくてはならないのだから、私との時間は取れないはずだ。


「あ、あの……結翔さん無理をしないで……スペイン語は自分で勉強できますから……」


「ほら! 有宮さんもああ言っているし……なんなら私が教えてあげてもいい……これでも成績はいいの!」


「……松坂さんも……私、一人で大丈夫だから……」


 早速お目付けの役割を果たすつもりなのか。

 でも、結翔が来られないなら、せめて麗奈が教師になることだけは避けたい。


「麗奈……俺、自分の勉強はきちんとする……信じて欲しい……あと、沙羅ちゃんはあと少しで追いつきそうなんだ……あと少しだ……俺の教え方に慣れているから急に変えるのは良くないだろ?」


 結翔の話は筋が通っているが、麗奈は受け入れてくれるだろうか。

 私は祈るような気持ちで答えを待った。


「そっ、そうですね! 私も有宮さんが早く学校に慣れてくれればいいと思っています……でも、受験勉強もきちんとしてください!」


「麗奈はしっかりしてるなぁ、俺、頑張るよ!」


 結翔が笑う。

 説得は成功したようで、私はほっと胸をなでおろす。

 我儘かもしれないけど、やはり結翔に会いたい。

 彼の実家と私の家は電車で一時間近く離れているから、偶然出くわすことはない。

 しかも平日は、結翔は勉強が忙しいし、私はバレエのクラスがあるから会う機会がない。

 日曜日のレッスンは結翔と会う貴重な時間なのだ。


 気が付くと、時計はすでに四時を指していた。

 

「……あ、もうこんな時間……そろそろ帰らないと……今日はありがとうございました……」


 私が席を立つのと同時に、運転手の白井が腰を上げる。


「待ってください……俺が送ります……白井さんは麗奈をお願いします……麗奈、もう少しゆっくりできるだろ?……せっかく来たんだから……」


 結翔が私を、白井が車で麗奈を送る。

 それを麗奈がどう受け止めるのかと、不安に思うも、麗奈は満足げに唇の端を上げて私を見た。

 運転手に送られる自分の方が厚遇されたと感じたようだった。


「じゃあ、沙羅ちゃん、送るから……ちょっと待ってて、俺仕度してくる……」


「ありがとう」


「こちらこそ、……今日は、朝早くから大変だったね……」


 結翔と空港で会ったのは、今朝のことなのに、ずっと前の事のような気がする。

 せっかく会えたばかりなのに、もう別れなくてはならない。

 楽しい時間はなんて早く過ぎるのだろう。


 仕度を終えた結翔が現れ、私は彼と共に塔ノ森家を後にする。

 

「沙羅ちゃん……日曜日には行くから……」


「……楽しみにしてます……」


 本当はもっといろいろと話したかった。

 モナコのサマースクールのことや、主役に抜擢されたこと。

 だが、何を話すよりも、こうして過ごせることが嬉しい。


 小道の曲がり角、庭先で秋桜コスモスが揺れる。

 九月も終わる秋の日、私は結翔と並んで駅への道を歩いた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る