第三話 談笑

 繰り返される剣戟。

 終わらない乱舞。

 彼の剣が振るわれるたびに走る光の奔流は、太陽が如き光だ。


──これは夢。


 はるか昔、偉大なる王が用いたとされる聖なる剣。


──わたしが見た、堕ちる前の彼の姿。


 湖の精が王に授けた聖剣を迎え撃つは、かつてその王を裏切った騎士が用いたとされる邪剣。


──辛い旅路の果てにある光景。


 時代を超え、剣は因縁の対決を再現していた。


──彼は傷ついても、何度も立ち上がる。


 そうして何度剣を交えた事か。ついには聖剣が敵を貫いて、永劫かと思われた剣戟に終止符を打ったのだ。


──この瞬間に、全てが止まってしまえばよかったのに。


 そうして彼──英雄パルタが次の王になったのだ。




 硬い床と、柔らかな陽の光で目を覚ました。

──本当にわたしは生きているのだろうか。

 死ぬ寸前の夢なのじゃないのか、と思って首に手を当てるけれど、そこには何もなかった。


「よ、起きたか」

「あ、ラウドさん。おはようございます」


 ニッと笑うラウドさんの笑顔で、ここが安全な場所なんだって再確認する。


「朝飯食うだろ。美味くはないけど出来てるぞ」


 そう言ってラウドさんは自分の背中にある焚き火を指差した。周囲に串刺しの魚があって、それを心もとない火が焼いている。

 本当に心もとない。今にも消えそうだ──。


「あ、消えちゃった」

「え? うわ、マジかよ!」


 慌ててラウドさんが火をつけ直すけれど、やはりすぐに消えてしまった。

 焚き火に近づいて確認すると、でかい薪だけが積み上げられていた。


「ラウドさん、火をつけるのなら、細い薪から徐々に広げていかないとダメですよ」


 適当な小枝を拾って積み上げる。


「む、そうなのか……」

「そうですよ。さ、火をつけてください」


 再び灯される火を絶やさないように、慎重に木を積み上げていく。


「……うん、安定したかな。あとは待つだけです」


 ラウドさんに目を向ける。

 彼女は率直に言って美人だ。赤い髪を纏めている姿が凛々しくて素敵だ。

 一方その凛々しい印象を大きく変えるのが、その鋭い目つき。荒々しい印象を与えるその目もまた深紅に染まっていた。宝石のような美しさだと思う。

 肌は色素が薄く、同様に唇も淡い紅色をしていた。

 それだけじゃない。全体的に細い顔の造形が、彼女を美しく仕上げている。

──本当に綺麗な人だ。


「どうかしたのか?」

「え? あ、いいえ何でもないです。顔洗ってきますね」


 顔を背けて歩き出す。ずっと見てると変になっちゃいそうだったから──。




「それで、これからどうするつもりだ」

「とりあえずは南に向かいましょう。ここを離れないと」


 食事を終え、今後のことを話し合う。逃亡者となったわたしたちはどうすればいいのだろうか。

 だから提案する。南下すればもう一つの都市がある。そこで生活を安定させるか、あるいは海の外に行くか──それはわからない。


「当面はキャメロットを目指しましょう」

「キャメロット? そりゃまたなんで」

「カムランと違い、キャメロット近郊は旧体制です。今の政治体制になった時、叛逆者が率いる国家に反発した人たちが集まった。で、そのままということらしいです」

「なるほどねぇ。じゃあそうしよう」


 納得した様子でラウドさんが立ち上がる。


「さしあたっては南にある村に行きましょう。顔を隠せばなんとか食糧の調達ぐらいはできると思います」

「ああ、南の村なら知り合いがいる。パルタの野郎が嫌いな男でな、ソイツを頼ればいいだろう」


 わたしも立ち上がって移動を開始する。

 この森は広い。のんびりとしていたら間に合わないだろう。それはラウドさんも同じなようで、急足だ。彼女の隣に並んで歩く。

 と、大切なことを忘れていた。


「その……ありがとうございます。わたしを助けてくれて。でもなんで……」

「気まぐれを起こしただけだよ。ま、そういうのもありなんじゃねぇの」


 そう話す彼女は笑顔で、こちらまでつられて笑顔になってしまう。

 風が僅かに吹く。空が蒼く、どこまでも続いている。森の香りがわたしの鼻をくすぐって、それが心地よかった。


「ラウドさんはご飯作ったりはしなかったんですか? ほら、さっきだって火の扱いに苦労してたじゃないですか」

「まぁ、な。あの街にいる限り飯の調達には苦労しなかったから。結構稼ぎは良かったから、外食ばっかだった。残りは銀行に預けちまってたからそんなに手元にはないけど」


 お金のない旅には慣れている。聖女としてパルタ達と旅をしていた時だってそうだったから。


「なんでサドラーは聖女だなんて呼ばれてるんだ?」

「さぁ……いきなりパルタ達がきて」ここでやや芝居じみた声で「君が我々の最後の一人、君こそが救国の聖女になるんだって」


 話をしながら、こんな事は今までなかったと思い出す。

 以前の旅は常に緊張感のあるものだった。こんなふうに談笑しながら森を歩くなんてなかったはずだ。

 パルタもわたしもあまり話すほうじゃなかったし、他の二人にしてもそうだったと記憶している。

 だから新鮮だった。未来は決まっていなくて、不安な事だらけで。それでも──。


「なんか、不思議です。ただ歩いているだけでこんなにも楽しいなんて」


 昨日までは絶望に染まっていた。死ぬことが決まっていて、暗闇の中で独りぼっち。

 本当は、ラウドさんの事も嫌いだった。最初に会った時、顔も知らないこの人がわたしを殺すんだって、それが辛かった。

 けど、彼女はわたしに優しくしてくれた。そして今、なぜだか知らないけれどこうして旅を始めた。


「嬉しそうだな、サドラー」

「え?」

「尻尾、すごい振ってる」


 ラウドさんがそう言ってわたしの尻尾を指差す。


「実際嬉しいですよ。こんな美人さんと旅できるんですから」

「よせよ、恥ずかしい。オレなんて女らしいとこ全くないじゃないか。言葉だって乱暴だし、外見だってそんな良くないだろ」


──自分の見た目の良さに気づいていないの!?

 衝撃を受ける。いやだってありえない。彼女の顔の良さなら誰だって振り向くレベルだ。確かに目つきの悪さは気になるけど。


「それを言ったらサドラーの方がずっと可愛いって」

「ありえませんよそんな事」


 そう返すと、ラウドさんは顔に手を当てて空を向いた。


「本気で言ってるのか……」


 彼女は少しの間考え込んだ。そのあと口を開き、


「いいか、お前は可愛い。それは間違いなく、オレが保証してやる」


 だから安心しろ、と肩を叩かれる。けど、痛いわけじゃなかった。優しい叩き方だ。


「そうですね。ラウドさんが言うなら、あるいは信じてもいいのかもしれないです」

「そうだ。ま、時間はたんまりあるんだ。少しずつでいいから認めてきゃいいさ」

「はい、そうします──」


 ガサリと音がする。

 ケモノの臭いもだ。


──意識を組み替えろ。


「ラウドさん、ケモノに狙われています」

「おっと、そりゃ大変だ。走るか?」

「はい。この先に木々の臭いがない場所があります。おそらく広場、迎撃するならそこです」

「決定だな!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る