応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第8話 結論への応援コメント

    もしかしたら自己啓発?という企画から伺いました。

    とても気になり一気に読んでしまいました!!

    書くってとても楽しいですよね!
    私は今の仕事を始めてから、小説の方もさらに磨きがかかったように感じます。やりがいある仕事な分、その影響が執筆活動にも影響しているみたいです。

    でも、言葉ってすごく大きいですよね……。
    私も時々、人から傷つく言葉を言われます。「なんでそんなこと言うの?」って感じます。悪気があっていった言葉じゃなくても、時には言葉って傷つきますよね。

    そして、応援してくれる人がいることって、とても心強いですよね!!
    機会を作って作者様の作品を見に行ってみますね!!

  • 第8話 結論への応援コメント

    テーマが一貫して書くことへの情熱について語られたエッセイで、とても興味深く読ませていただきました。感受性の強さや素直さが羨ましいと思います。作家の素質があるんだろうな、と強く感じました。とても良い刺激をいただきました。志も素晴らしいです、今後のご活躍を応援しています!

  • 第8話 結論への応援コメント

     『呪いの言葉』は、誰しもが持っていると思います。
     私は、その『呪い』を"受け入れる"ことにより、成長できたと思っています。
     結果的に、『呪い』は『努力する理由』となり、『成果』となりました。学生の頃の話です。

     道は一つではないと思います。『作家を志す理由』は、十人十色であるべきだとも思う。兼業として何が悪いと言いたい。
     親に理解されないのは、私も同じです。部屋に籠り、小説を書いていると、白い目で見られます。本棚が溢れるほどの小説を買って来て文句も言われています。でも、怜香さまは、親友がいる。羨ましいです。
     素敵な文章でした。怜香さまの執筆活動が、結実する日を願っております。
     

  • 第8話 結論への応援コメント

    ハイ、パチビードクです。
    薄々気が付いていたのですが、私の感想文下手です。

    これは小説と言うよりもほぼ実話ですね。金森さんの人柄が良くでていました。

    私のコメントやリプライに何回かスルーされています。面倒くさがれているのかな、と思うと感激の返信が来たりします。これは性格なのだなと思いました。

    頑張って下さい。応援します。☺

    作者からの返信

    いつもお読みいただきありがとうございます♪

    エッセイなので、自分の身に起きたことを元に書いておりますね。
    色々、書くべきなのか悩みながら書いたものでもあります。

    全てのコメントに目を通してはおりますが、お返事をするのは難しい時もあり、不快な思いをさせて申し訳ありません。

    いつも本当にありがとうございます。

  • 第8話 結論への応援コメント

    はじめまして。
    大変読みやすい文章でした。
    一点だけ。昔の小説は分からないのですが、現代において「〜? 」?の後に空白は要らないようです。お節介とは思いましたが、勿体無いと感じたため、お伝え致しました。

    それはともかく、私も呪いの言葉を幾度も受けたことが有ります。しかし、自分は克服することが出来ませんでした。呪いによって病気も悪化した結果、一番愛していたものを泣きながら諦めてしまいました。
    それでも、今も呪いの言葉はずっと私に纏わり続けています。

    怜香さまが呪いの言葉に立ち向かっていく姿、とても素晴らしいと思いました。怜香さまの執筆活動がいつか花開くことを心より願っております。
    長文乱文を失礼致しました。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。
    また、ご指摘もありがとうございます。
    こちらの点は、訂正させていただきますね。

    言葉は、知らず知らずに人を傷つけてしまうことも、喜ばせることもできるものだからこそ、言葉を選ぶことは大切だな、と思います。
    私もたまに思い出して、悩むことがあります。
    言葉に傷つくと、やはり延々とまとわり続けてしまう物なんでしょうね。
    好きな事を諦める、とてもつらいことですね……。

    コメント、本当にありがとうございました。

  • 第3話 決定づけた作家への応援コメント

    はじめまして。
    「それでも自分はまだ無名のままだという焦り、書き続けることの重大さ、諦めないことの大切さ」・・・本当にその通りですね。
    成功の秘訣は『愚直な継続』だと思います。
    夢に向かって・・・あきらめず、ひたすら突き進んでみられては如何?
    大変読みやすい文章でした。
    素敵なお話をありがとうございます💛

    作者からの返信

    初めまして。
    お読みくださり、ありがとうございます。

    無名作家の日記を読み、私が感じた事ではありますが、今の自分にも通じるところがあります。

    継続は力なり、また本文にも出しましたが、岩も穿てば道となる、コツコツ続けることが大事ですね。
    これからも執頑張ります。
    こちらこそ、本当にありがとうございます♪