うん、うん、うん

 登校班が出発して学校までの道のりで、ちょうど中間点あたりに大通りがあり、そこの信号手前に交番があります。

 集合場所から交番までは川沿いを一直線に歩くので、どこの登校班がどのあたりにいるかも一目でわかります。


 大通りの歩行者用信号はすぐ赤になってしまうので、いつもは二班しか渡れません。今日は二年生のあやなちゃんと並んでいましたが前に二班歩いているのが見えます。


「このままだと次の信号では渡れないねぇ」

「うん、うん、うん」と言いながら大きくかぶりを振るあやなちゃん。


「交番の陰にもう一班いたら、絶対に渡れないよね」

「うん、うん、うん」


「あきらめて、次の信号だな」

「うん、うん、うん」


 ただかぶりを振るだけでなく、声に出しながら三回続ける様子がとてもかわいく見えました。

 本編や近況ノートでも取り上げましたが、彼女が三年生になった今年の春ごろから定期的にくれるものがあります。登校途中で葉っぱを取り、穴をあけて顔のようにしたもの。冬になったら、単に小さい葉をくれるようになりましたが、まだ続いています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る