第11話
無事に試験会場の大学の最寄り駅で降りることができた。
地元よりも雪は少ないけれど、地面が濡れて水たまりが凍っている。
行き交う通勤客が時折、足を滑らせてるのが目に入った。
時刻は八時半を過ぎたところ。大学の最寄り駅だけあって、駅周辺にはおしゃれなお店が多い。サラリーマンやスーツ姿の女性。学生服姿が怜生と同じ方向に歩いていく。きっと、向かう場所は同じなのだろう。
電車に乗ってからはスムーズに進み、試験まで、まだ一時間の余裕がある。コーヒーの匂いにつられて、近くの入りやすそうなコーヒーショップに心を惹かれた。
けれど、何があるかわからない。試験が終わったあとならいいけれど、受ける前に何かあっては大変だ。とにかく、まずは試験会場に向かうことにする。
帰りに寄ろうと、少しだけ後ろ髪を引かれながら、バスに乗った。
そのバスには、怜生と似たり寄ったりの年恰好の男女が乗り込んでいた。試験会場に着くと、バスの中は空になった。
最後尾に並び、バスを降りる。
小高い坂道の上にある試験会場は、駅よりも空気が冷たい。
多くの受験生が、大学の門をくぐっている。
とうとう――。
この試験に受かれば、晴れて大学生だ。
緊張がないと言えばウソになる。けれど、ふと隆之介が送ってきてくれた『努力は裏切らない』という一文が頭に浮かんだ。
今までやってきたことをするだけだ。
怜生の中には、どうしようという不安より、この先へ進めるという高揚感があった。
道を歩いていると、パリっと音がした。
路面を見ると、昨晩の雨か雪が降ったのか濡れており、所どころ凍っているようだ。貼った氷が踏まれ、円形のひび割れができている。
受験生は凍った所をよけながら進んでいく。
怜生も凍った所をよけながら歩いていた。
地元の雪に比べたら可愛いものだけれど、油断は大敵だと思った時に、それは、突然に起った。
斜め前を歩いている白いダッフルコートを着た女の子が、滑った。
「きゃっ!」
怜生の方へと倒れてくる女の子の背中を腕で支え、咄嗟に受け止めた。が、しかし、主軸になった足の下は、凍った路面だったために、体重を支えられず、受け止めた女の子ごと、後ろへと倒れる――。
「うわっ!」
自分より、女の子の方が気になった。
けれども、彼女の体重もプラスされ、態勢を立て直すことも叶わず、地面へと吸い込まれるはずだったのだが――。
それを止めた人がいた。
怜生が女の子の背中に回した腕の上から、違う腕が支えていた。力強い腕で、地面から引き離される。
尻餅をつくことなく、路面に立つ女の子。その隣で怜生はしゃがんだ姿のまま、助けて反対側に立つ人物を見た。
紺色のダウンジャケットに、サイドを刈り上げているツーブロック。癖のある前髪で眉は隠れている。その分、くっきりとした二重が印象的な精悍な顔つき。
「大丈夫ですか」と問う声は低いけれど、威圧的には聞こえなかった。
「はい」
と言う怜生と、
「大丈夫です。ありがとうございます」という女の子の声がかぶった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます