このままでは終われない

 臨海部にある大きな病院は、目を細めたくなる程に眩しい。

 夏の日差しを受けて輝いている白い壁が、緊張感をもたらす。


 もうすぐ海音に会える、と言う昂ぶり、会って何を話すのだ、という戸惑い、それに、これからどうすべきか、と言う悩み、ここへ来るまでの間、何度踵を返して折り返そうと思った事か。


 病院の敷地に入り、海音の病室が分かるまでに何人もの人に問い合わせ、その度に不明瞭な返事が返ってきた。

 大きな病院だから、海音の名前を告げたところで、病室がどこかなんて、簡単に教えられないと言うのは仕方ない事だし、理恵が海音に会ったのは四日も前のことだから、今も海音がこの病院に入院しているかだって分からない。

 訪ねる度に私の気持ちは萎んでいき、諦める機会が何度ももたらされた。

 だけど、海音に会いたい、と言う気持ちが最後のところで勝り、ようやく辿り着く事が出来た。

 

 私は今、車椅子を押して、病院の中庭へ向かっている。

 海音の後ろ姿が少し小さく見えた。

 後姿を見つめる事なんてあまり無かったが、それは気のせいではないと思う。

 明るくて、逞しくて、頼り甲斐のあった海音が弱々しく見えた。

 それは着ている入院着のせいかもしれないし、車椅子に座っているからなのかもしれない。


 私が病室に入った時、海音は苦笑いをしていた。

 「理恵ちゃん…… やっぱり約束を守れなかったか……」

 海音はそう言った。私がここへ来る事を想定していたような言い方だった。


 病室は四人部屋だった。部屋で話をするのは迷惑だから、という事で中庭へ移動することになった。

 「本当は歩けるんだけどね、歩かないように釘を刺されてされているんだ」

 ベッドから身体を起こした海音は、自力で立ち上がり車椅子に座る。

 車椅子が海音に最も似つかわしくない乗り物に思えた。


 私は、海音が座っている車椅子を押して、中庭へやって来た。

 時刻は三時を少し過ぎた頃、夕方へと向かっていく時間帯だったが、お日様はまだ高い。


 木陰に置かれているベンチを見つけた私は、その横に車椅子を止めた。

 そして、向かい合うのではなく、並ぶように座った。何となく海音を正面から見つめる自信が無かったのだと思う。


 海音の横顔に視線を投げ掛けた。

 海音は私の視線に気づいていると思うのだが、視線を合わせてはくれない。

 

 「どうして、ここに居るのか聞かせてくれない、何を聞いても驚かないから……」

 昂ぶる気持ちを抑え、出来るだけ感情を殺して言った。

 

 海音はふーっと長く息を吐くと、徐に空を見上げる。

 「なんか今日、汐里が来る気がしたんだよね、来たら話さなきゃならないんだろうなって覚悟していた」

 海音は私のほうを向く事無く、真っ直ぐに前を見つめて静かに語り出した。


 海音は心臓に重い病を抱えていた。

 発症したのは五年前で、緩やかに悪化して行くという一面と、発作が起きれば、その瞬間に命を落としかねない、と言う二つの面を持ち合わせているのだそうだ。

 この状況を海音は、時限爆弾を抱えているようなものだ、と表現した。


 今、入院しているのは、悪化のペースが加速してきたので、それを遅らせる為の治療をしているらしい。

 でもこの治療は、完治を目指すものでは無い。

 あくまでも悪化のスピードを鈍らせるだけだ。

 海音に残された時間はそう長くはない、これが現実だった。

 将来の事を話題にした時、海音が表情を曇らせるのは、これが原因だったのだ。


 海音には、いつかなんて存在しない、いつ命を落とすか分からない、だから今を生きる、それしか無かったのだ。


 海音は、たぶん私が聞きたかった事を全て話してくれた。

 ゆっくりと間を取り、微かな笑みを浮かべつつ、深刻さを感じさせないように、淡々と話した。でもそれが、私を気遣っての事だと分かるので、余計に悲しさが伝わって来る。


 川崎の居酒屋で偶然出会った時、好きになった、と海音は言ってくれた。

 自分の身体の事を考えたら、好きになるべきではない、と思ったそうだが、好きになってしまった、と言った。


 それが本心なのかどうか、それは私には分からない。

 でも私の愚痴を聞いて、もっと人生を楽しんで欲しいと思った、と言うのは何となく頷ける。

 将来が無い海音にしてみれば、仕事に忙殺されて、貴重な時間を浪費しているような生き方は、見るに耐えなかったのだろう。


 海音は人生の楽しみ方を教えてくれた。

 そんな海音と一緒に居られたら、ずっと幸せになれると私は思った。

 だけど海音に将来は無い。

 将来の幸せを求められた海音は、それに応えられないから、と私の元を去った。


 海音のこれまでの行動と、話の内容はすべて辻褄が合う。

 だけど、私のところを去る前に伝えてくれれば、もう少し違う形を作れたような気がする。 

 それがどういう形なのかは分からないが……


 「汐里の前ではさぁ、弱いところを見せたく無かったんだ。僕は未来へ希望を抱く事が出来ない、出来るのは、出会った人の心に思い出を刻む事だけ。だから悲しい思い出は残したく無かったんだ……」

 語尾のところが、消えてしまいそうなほど弱々しかった。


 希望を抱く事が出来ない、という海音が悲し過ぎて、涙が溢れ出してきた。

 私は立ち上がって海音に背を向けた、涙を海音に見られたくなかったからだ。


 将来の姿を思い描く事が出来ない海音は、出会った人達の心の中に生きようとした。だから人との出会いを大切にして、その瞬間に全力を尽くして、記憶の中に自分の存在を刻もうとしたんだ。


 海音と出会ってからの思い出が頭の中を駆け巡る。

 海音はいつも笑顔で、包み込むような優しさで、私を受け入れ、心の中に溶け込んでくれた。


 もしも、ここへ来なければ……

 私の心に存在する海音は、笑顔のままだった。

 きっと、それが海音の望みだったのだろうと思う。

 でも、その裏側に隠された秘密を知ってしまった今、その楽しい思い出の全てが悲しみの色に染まっていく。

 

 このままでは終われない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る