31話 立冬方程式

31話 立冬方程式


「ぶへっくしゅん!」


「独特なくしゃみだね」


「うるさいなぁ」


萌衣はムズムズする鼻を擦る。


僕と萌衣は旅行で北海道に来ていた。冬は北海道だと思っていたが、確実に不正解だ。美味い海鮮物?雪景色のTwi映え?なんじゃそりゃ。寒っ。


先月、怪しいサイトで北海道ペア旅行券を引き当てた。翌日自宅に届き、雄大や隼也を誘ったが用事で来れず。萌衣が美穂と行きたいとの事だったので、旅行券を渡したが直前になって美穂が体調不良。で、僕と萌衣が旅行に来ている訳だ。


「よし、とりあえず宿に行こう。道案内は僕に任せて」


「心配だなぁ」


「大丈夫。萌衣ほど方向音痴じゃないよ」


「私も方向音痴じゃないけどね!?」


この後、完全に僕らは迷子になった。せっかくなので、宿を探している間に、2章体育祭後について話しておこうと思う。


体育祭編最後の玲の言葉。「僕と玲は以前会っている」、脳のデータを探ってみるも記憶の発見に至らず。


でも一つ、玲の言葉で気付かされたのは、昔好きだった【石森玲】の存在だった。小学校時代に怪我で入院することになり、そこで参加した院内学級で出会った。


僕は石森玲が好きだった。そして高校で同じ名前を持つ月崎玲に出会った。僕は石森玲を月崎玲に重ねた。名前だけでは無い。どことなく二人は似ていた。


僕は石森玲との出会いを、引きずっていることに気がついた。石森玲には会えない。病院には、お小遣いで行ける距離ではあるが、行きたくない理由がある。


石森は心臓の病気を持っていた。そして1年と言われていた寿命は既に5年ほど過ぎている。会いに行っても会えない。僕の脳内は元気な石森玲で保存しておきたい。


石森の将来を想像することはあった。でも現実を知ってしまったら未来は想像できなくなる。そして石森玲の未来に月崎玲を重ねた。僕が求めた未来に月崎玲を代入した。


僕が好きなのは清水萌衣ではない。月崎玲でもない。石森玲だ。


・・・・・・・・


「予定の時刻よりも遅かったですね」


「「すみません」」


僕と萌衣は苦笑する。予定の時刻よりも2時間遅れての到着。部屋に入ると畳の良い香りが鼻を撫でる。窓の外ではふわりとした雪がゆっくりと下に落ちていく。東京で降る雪と北海道で降る雪は秒速が異なることに気がついた。


「やっと着いたぁ」


「ほんと奏斗のせいで遅くなったんだけど」


「いや、スマホで地図見てたのは萌衣だからね」


僕と萌衣の関係性についても話しておかなければならない。簡潔に話すと、僕と萌衣の関係は変わっていない。周囲の人間は僕たちをカップルだと思っているが、僕たちは仲の良い友だち程度の関係値を維持している。


「とりあえず風呂入りたいな。ご飯は6時からだから1時間ぐらいあるか」


「だね。まじで風邪ひきそう」


「一応部屋にも小さな風呂あるけど一緒に入る?」


「馬鹿!一緒に入るわけないじゃん。そもそも恋人同士だとしてもやだね。キモすぎ変態」


「冗談だよ」


いつまでもこの関係式を続けてはいけないことは分かっている。いつかは解を見つけなくてはならない。石森玲に会いに行かなければならない。想いを伝えなければならない。


僕は解けるだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る