殺したい標的を守らなければ自分が死ぬ呪いにかかりました2

八島えく

民の呪い

 ネイビー・ピーコック博士は、数日前に、荒れた街に足を踏み入れた。

 世にも恐ろしいと枕詞のつく怪物を、バーミリオンという呪いによって従えた傭兵でもって屠ったのが昨日。

 この街に、もう用はなくなった。


「ご苦労だったよ、バーミリオン。きみのおかげで、予定より一日早く終わった。報酬は弾むよ」

「ああ、そうか」


 どこかふわふわした声で浮かれたような表情を浮かべるネイビーに対し、声をかけられたバーミリオンは無表情に少し不機嫌を垂らした顔になっていた。

 舌打ち一つ吐き捨てた彼の口周りには、べっとりと鮮血が塗られている。


「ご機嫌ななめだね。一晩泊まる部屋は取ったから、そこでその血を洗えるぞ」

「この左手の忌まわしい”青い血”も洗い流せたら、何も言うことはないのだがな」


 言うと、バーミリオンがこれ見よがしに左手首をネイビーへ見せつける。

 鮮やかな空色の、おかしな紋様が描かれている。

 それは入れ墨や返り血などではなく、ネイビーによって刻まれた呪いだ。


 ネイビーが目的を果たすまで、ネイビーを守らなければならないという呪いだ。

 その呪いに抗えばバーミリオンは死ぬ。

 ネイビーががバーミリオン以外の手によって死んでも、バーミリオンは死ぬ。


 不本意な呪いを刻まれ、自分の生死さえも赤の他人に握られているのだ。

 傭兵という、自由な生き方をしているバーミリオンにとっては、さぞや不愉快だろうな、と。

 呪いをかけた張本人は理解していた。


「悪いが、呪いは風呂に入ったくらいじゃ消えない。接着剤やインクだったら落ちたかも知らんがね」

「腕を切り落としても?」

「無理だね。その場合はつながった体のどこかに、また呪いが表れるよ。推奨しない」

「誰が腕を切り落とすものか。おまえの首をはねるまでは」


 人通りの非常に少ない道中、ネイビーは苦笑した。

 ここまで殺意があるなら、自分の目的を果たしたその時も、きっと安心だろう。

 本来、バーミリオンはネイビーを殺すために、ネイビーのもとへ来たのだから。


「あんな怪物を殺して回るのか」

「そうだよ。その数、確認できている中では十。もしかしたら二十も百もいるかもしれない。生息地や習性もそれぞれ違うから、殺りがいあるだろ」

「おまえを殺す練習にはよさそうだな」

「きみは私を何だと思ってるんだ。あそこまで私は強くないよ」

「どうだか」


 二人は宿を目指し、歩いていく。


   *


「……ん」


 ネイビーはふいに、歩を止めた。

 目の前に、うずくまって肩を震わせている人物がいる。

 陽の落ちる前とはいえ、もう暗くなる時間だ。

 一人では危ない。


「おい」


 バーミリオンの短い制止の声も聞かず、ネイビーは歩み寄った。

 背中まで伸びた髪と、貧相な男物の服を着ている。

 ぶかぶかな服を着ていたせいで判別しにくいが、わずかにのぞける体格と嗚咽の声からして女だろう。


「もし。一人でここにいるのは危ないですよ。よろしければ家までお送りしますが」


 ネイビーが努めて優しく声をかけても、女は泣き声を漏らし続けるだけだ。

 あれやこれやと会話を促そうとしても、女に言葉を返す気配はない。

 

「……あなたは、ネイビー・ピーコック博士ですか?」


 女が、やっと返してくれた。


「……。いいえ、人違いでは」

「そう……」


 ネイビーは、くるりとゆっくり振り向く女の目を、一瞬見た。

 見慣れた眼差しを持っている、自分にとって危険な目だ。

 直後、ネイビーは強い力で後ろに引かれる感覚に襲われた。


「!」

「死ね!!」


 女の怒号と共に、自分は後ろへ引きずり倒される。

 ネイビーの前に躍り出たバーミリオンが犯人だと、すぐに気づいた。

 女の手には、肘から手までの長さほどある短剣が握られていた。

 あの場にいたら、刃に貫かれていた。


 背中を強く打ちつけたネイビーは、痛みにもんどりうちながら、状況を整理する。

 バーミリオンが女の手首を強く握りしめ、女は驚愕の表情でバーミリオンを見上げている。

 あの女がうずくまっていたのは、泣いたふりをして待ち伏せていたのだろう。

 ネイビーを自らの手で絶つために。


 バーミリオンがネイビーの方に目を向けていた。

 女がじたばたと暴れているのも意に介していない。

 彼女の抵抗など、バーミリオンにとっては脅威でもないのだ。


「離してやれ」

「いいのか」

「良いよ。彼女から武器は取っただろ。おそらくもう私を傷つけることはできない」


 そう答えると、バーミリオンは不機嫌そうに、ぱっと女を離した。

 女は手首をさすりながら、殺意に満ちた目をネイビーに向ける。


「申し訳ないが、あなたの手にかかっては差し上げられない身でね。そのうちどこかで死ぬから、それまでお待ちいただければ」

「ふ……ふん。何を悠長な。おまえのせいで私の家族は……」

「食い扶持を失い、一家離散した、と。あなたのようなご家庭事情は、この一年で百件くらい聞いた」

「だから何だというの! 私たちの家族はあなたにとっては百一のうちの一つだろうけど、私にとってはたった一つの家族なのに!」

「それも聞いた」

「お前なんか! 苦しんで死ね……! 私たち家族の受けた仕打ちをそのまま受けて死ね……!

 怪物に食われてむごたらしく死ね!! おまえたち一緒に惨めに死ね!!

 誰にも愛されず、誰にも悲しまれず、世界中のすべての者から祝われて死ね!!」


 突如、バーミリオンの目の色が、炎のように燃え上がった。

 離していた手を再び掴みなおし、ぐっと力を込めた。


 ごきり、と骨の砕けた音だ。

 ネイビーはその音にも覚えがある。


「っああぁああ!!」

「やはりその手は切り落とすべきだったか」


 バーミリオンは片手で器用に、剣を抜いた。

 その切っ先は、恐怖に染まった女の前腕に添えられている。


「……何も知らない貴様に、なにがわかる」


 静かで、低くて、腹の底に響く、強い声だった。

 女の言葉の、何が引き金になったか、ネイビーにはわからない。

 だが、わからなくても、やらなければならないことがあることくらいは、わかった。


「もうやめておけ」


 ネイビーはバーミリオンの左手首に触れた。

 左手首の青い呪いが、わずかに光る。


「ぃ……っ」

「彼女は私の狙う標的ではない。抑えろ、バーミリオン」


 バーミリオンの手が、女から離れた。

 ネイビーは懐から小さな封筒を取り出し、女の前に放り捨てた。


「私の”武器”が失礼を。その中にお詫びが入っている。その金で骨を治すと良い」

「……なに、同情でもしてるわけ」

「いや全然。自分の身内の過ちに責任くらい負うさ。それでは」


 おいで、とネイビーはバーミリオンを手招きする。

 バーミリオンはしばらく女をにらみ、舌打ちを吐いて後についていった。


   *


「さっきの」

「ん?」


 宿の部屋に到着し、バーミリオンはベッドの上でばふんばふんとはねているネイビーに訊ねた。


「良かったのか。生かしておいて」

「良いんだよ。腕が折れたから、しばらくは私を殺すこともできないだろう。それに、私への怨嗟を抱くことが生きる糧になる」

「ほの暗い糧だな」

「きみも人のことは言えないぞ」

「……それ以上は言うな」


 バーミリオンは、入浴で濡れた髪のひと房をつまむ。


「一つ聞かせろ。おまえは、どうして」

 

 バーミリオンの言葉が、一瞬詰まった。

 ネイビーは首をかしげながら、彼の言葉の続きを待つ。


「どうして……この国からも恨まれるんだ」

「簡単な話だ。私が怪物という兵器を作ったからというだけのことだよ」


 数年前、ネイビーは”怪物”を作った。

 これは現存する兵器や兵士を上回るほどの力を持ち、怪物を一つ持つだけで国の兵力を格段に上げた。

 

 ネイビーは淹れたてのコーヒーに口をつけた。


「この国に飼われた怪物は、兵役中の兵士たちに暇を出させた。首となった兵士たちの家族は路頭に迷う。今までの生活が営めなくなる。私が怪物を作らなければ、そんな理不尽は受けずに済んだから……恨むのさ」

「敵国でもないのに?」

「恨みに敵も味方もないよ、バーミリオン」


 そういって、ネイビーはまたコーヒーをすすった。


「私からも一つ聞きたい」

「断る」

「きみはさっき、あの女のどの言葉に逆鱗を撫でられた?」


 バーミリオンが、憎悪の眼差しをネイビーに向けた。

 彼の目が、火の粉を散らす炎のようにきらめいている。

 ぐっと握りしめた拳が、戦慄いている。

 ネイビーはぼんやりした目で、彼から視線を外さない。

 敵意殺意を向けられているというのに、ネイビーは恐怖を感じなかった。


 ふう、とバーミリオンは深く息を吐く。


「別に。何も知らないくせに煩かったから、つい力がこもっただけだ」

「知らない、とは? きみも私のことは何も知らない……だろう」

「俺の回答はこれがすべてだ。これ以上聞いてきたら……死なない程度に殺す」

「呪いのルールの裏をかいてくるか。賢い良い子じゃないか。黙っててやるよ」


 あはっ、とネイビーは笑う。

 気づけば、バーミリオンはすでにベッドの中にもぐりこんでいた。

 静かな寝息が聞こえる。

 寝つきは良いらしい。


 ネイビーはバーミリオンの額に触れ、「おやすみ」といった。

 自分のベッドに横になり、眠気に身を任せた。


   *


 バーミリオンの目が、まだ開いていたことに、ネイビーは気づいていなかった。

 が、それが今後の長い旅に影響することはないだろう。

 バーミリオンは、今度こそ眠りについた。


  

   了

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

殺したい標的を守らなければ自分が死ぬ呪いにかかりました2 八島えく @eclair_8shima

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ