応援コメント

第7話 やさしいダンジョン」への応援コメント

  • 確かにな〜と思わされたお話でした笑
    RPGの最初のレベル上げはお約束ですし、共感できます笑

    作者からの返信

    またまたコメントありがとうございます!
    私自身RPGでは最初のダンジョンでレベル上げしがちなもので……(笑)

  • 最初のダンジョンにはそんな苦労が……!
    エルフが絶対に働きたくないダンジョン、万年1位。
    そりゃあ不人気なわけだと納得しました。
    エルフ側の視点で冒険者を見ると「蛮族」としか言いようがないですね。

    作者からの返信

    割と最初のダンジョンってテンションが上がって「モンスター倒しまくるぞ~!」とか、お金を稼ぎたいから「袋いっぱいになるまでアイテム全種類集めまくるぞ~!」とか思いがちかなって……(笑)

    他ならぬ私が蛮族です! ←

  • 耳の痛い話です……。
    アクションRPGなどでシーンチェンジでリセットする裏にはこんな事実が隠されていたんですね。
    そもそも経験値ってなんなんでしょうかね?
    ステータスや、パラメータも、そもそもHPが1でも残っていれば死んでないって、どんな状況なんですかね。

    ところで、知性のないモンスターは大釜復活でOKですが、知性のある魔族の魂はどうなってしまうのでしょう?

    作者からの返信

    経験値もレベルも、ゲームでは当たり前にあるものですが謎ですよね……
    アレらを突き詰めていくと何になるんでしょう。
    HP1さえあれば瀕死のまま生き残るっていうのも、本当に謎です(笑)
    復活の魔法や教会の仕組みも摩訶不思議ですよね。

    知性ある魔族の魂、現段階では「モンスターと同じく、大釜で再生できる」という設定です。
    ただ、再生後にも知性は残っているのか? 全く同じ魔族として復活できるのか? この辺りについては、完全とは言い切れないような気がします。

    死ぬと精神を喪失して、モンスターに成り下がるかも知れませんねえ……
    そうなったら、神がササッと身体能力まで下げに来そうです。

    大ボスクラスになるとそもそも強すぎて、ヒト族の冒険者相手に負けようと思っても、負けられない問題が……(笑)

  • なるほど!
    確かにRPGの最初のダンジョンってやり込みしますよね。
    そして冒険者が初心者故に、手加減無しで色々やらかしちゃうんですね(^_^;)

    作者からの返信

    私自身、RPGをする時は最初のダンジョンでレベル上げしがちなんですよね……さすがにスライム50回はおかわりしませんけど(笑)

    初心者だからこそ、勝手が分からなくて色々やっちゃうみたいです。
    まずここで色んなルールを学んで、2つめのダンジョン以降は、割とまともに動けるようになるのがお決まり(^_^;)

  • そこのダンジョンにはトイレ無いの?
    それは駄目だよぉ~
    設計ミスだよぉ~

    作者からの返信

    設計ミス、確かに! (笑)
    そうですね、アミューズメントパークにトイレを用意していない管理者が悪いです。
    ゴミ箱もないから、ポイ捨てされちゃうかも……