フリー雑誌TOMATOより(広島版)

フリー雑誌に、

TOMATOという冊子があって、

そのなかで、

【非日常を楽しむ 時計を見ない休日】

というタイトルで、アンケートが載ってました

(2022/08/31時点)。


そのなかで、休日は誰と何をして過していますか?

というアンケートがあり、

回答のなかに、こういうものがありました。


(引用開始)

食材の買いだめをして、1週間の

おかず作りを楽にできるように

下処理をしてまとめて

冷凍しています。

(引用終わり)


わたしも、週末には食材の買いだめをしていますが

下処理をしてまとめて冷凍してません。

冷凍する際、プラスティック袋を使います。

洗って再使用するのは面倒ですし、

1週間分のおかず作りのための

献立を考えることが出来ません><


下処理&冷凍をすると味が変わるものもあります。

だから、へたに下処理できない。

うちの夫は、味にはうるさい男です。


このあいだ、NHK朝イチで紹介されていた

豚肉料理を作って出したら、

「口に合わない」と義母は言うし、

夫は夫で、

「おなじ調味料を使うなら

もっとアッサリしたのがいい」

って言うんです。


なので、1週間まとめ買いをするときは、

肉以外のものになります。

小松菜とか、ほうれん草とか、

きゅうりとか、トマトとか。


肉などを下処理、冷凍スキルがある主婦の

能力の半分でも欲しい!!!

うちは、合い挽きを使うこともあります。

合い挽きは、よほど上手に冷凍しないといけません。

夫が古い合い挽きに当たったことがあった。怖い……


その代わり、毎日スケジュール帳に

今日食べた食事の記録を取っています。

先週の献立を見つつ、今週は変化をつけて

こうしようとか、作戦を練るわけ。


それはそれで楽しい作業です。

毎年手帳を取っておけば、過去の献立の

振り返りにもなります。

しかし、このあいだ、手帳のほとんどを

処分しちゃったけど(滝汗)


それ以外でわたしの休日の過ごし方は

図書館に義母の読む本を借りに行くことですかね。

つまらん。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る