『書く習慣』いしかわゆき

今日は、文章のHow-To本

『書く習慣』いしかわゆき

についてです。

ざっと内容と、コメントを書いています。

お時間があったら、ご覧ください。


まず、この本でよかったことは、

毎日ドラマなことをムリヤリに

書く必要はないってことでした。


『感情が動いたら、それがインプット。

何かに触れて、何かを感じて、

何かの感想を抱く……

日常でネタを拾うコツは、そんな小さなことから始まる』

(要約)


ということだったので、

日々の事柄で毎日ネタを探すのに苦労しているわたしには

この言葉は福音でした(福音! ごめん、宗教語だね)


朝起きて、朝食に半分切ったパン(ガーリックマーガリン付)と

アーモンドチーズと蜂蜜入りヨーグルト

&冷コーを食卓にならべているわたしたち一家ですが

毎朝おなじものを食べていても

朝食というだけで飽きないのはなぜだろー

などと考えていたら


それだけでなんか、日記のネタになりそうな気になってくるから

不思議です(こんなことに不思議がる57歳の主婦なんて

いねーだろーな)

みなさんは、朝食たべてますか?

同じ朝食ですか?

違う朝食を作っているとしたら、どんな点で苦労してますか?


朝食が和食って人は、どのくらいいるんだろう。

とか、いろいろ疑問が湧いてきます。

なんということもない朝の出来事ですが

自分のいまの状態と重ねることで

なにかを学べる? かな?


『書く習慣』によると、

自分に起こった出来事を自分の学びに変え、

自分を変化させていくことと、

あなたならどうですか、と問いかけるのも

公開日記としてはアリだろう、ということなので、

今回、さっそくやってみました。


まあ、朝食の話なんか、

わざわざ発信する必要はないかもですが

なにかをラベリングして、

ムリヤリにでも何かあった日にしてしまう

といういしかわゆきさんの言葉には、

ヤル気が出てきます。


まあ、続かないとは思うけどね。

とりあえず、今日やってみました。

明日も続くかどうかは未定です(三日坊主にすらならん!)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る