備北丘陵公園(5月4日時点)

もう2週間も経つのですが、連休におじゃました

備北丘陵公園のお話をしましょう。


雨の日の4月27日に夫が入院し、帰りに車で帰ったわたしは

この車をまた壊しちゃったんだよー(TT)

なので、2022/05/04の小旅行用の車は

代車でした。


備北丘陵公園へ行った日は、からりと晴れた日本晴れで

雲ひとつ見当たらなかったのです。

備北丘陵公園は、ビオラがいっぱい咲いていました。

チューリップはすでに枯れていて、

義母はがっかり。


広い敷地内ですから、歩くのはたいへんだと言うことで、

夫は公園の隅にあるスズキの「セニアカー」(2時間以内、無料)

をレンタルして、義母に運転させていました。

初セニアカー体験!


黒いレバーを下に押すと走りますが、カメのようにトロい。

構内だから、暴走するとこわい。

『群馬86』というYouTuberは、このセニアカーに

エンジンを搭載して、群馬で

時速80キロを超える爆走をしているらしい。

ちゃんと原付免許取得済み。


夫からそんな話を聞きながら、

公園をめぐりあるきます。


晴れた日ざしの照る公園には、

噴水が不意打ちするしかけで遊ぶ

小学生の女の子が数人。

噴水にかかっている虹がきれい。


ヒバリの声、カエルの鳴き声、

アヤメの花、鯉のぼり。

公園は、そこにいるだけで

まったりとした気持ちになれます。


里山屋敷で、抹茶とお菓子をいただきました。

おまんじゅうの甘さが、抹茶の苦みとマッチング。

正座のできない義母は、

用意された座椅子に座っています。


隣のテーブル脇にいるのは、親子連れ。

畳に転がった赤ん坊が、立ち上がろうと必死の様子。

「まだまだ立てないみたいね」

義母が感想を漏らしていました。


里山屋敷の庭では、輪まわしや独楽をしている子ども。

昔のあそびは面白いですか?


その後、グラウンド・ゴルフをして帰宅。

意外と義母の体力が落ちてなかったので

助かりました。

手術が10月にあるのです。

がんばってね。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る