近所のショッピングモール探索

近くのショッピングモールが改装、この4月22日に

再オープンしたので、義母と一緒に見物しに行きました。


まず、昼食にお好み焼きを食べたのですが、

広島焼きという割には、キャベツが少なく

麺ばかり多かったように思います。

味じたいはおいしかったので残念。


改装された無印良品は

世界一の広さを誇る店舗でした。

人が多くて、それだけで疲れちゃったよ(笑)

客層は30~40代のファミリー層ということでしたが、

70代のシニア世代もちらほら見かけました。


2Fから入るほうが無印良品は便利です。

入ってみると本棚が目に入りました。

古紙にならなかった本だとか、

作家ひとり一冊推し文庫群とかいうのがありました。


今日のいい言葉というのも、縦長の黒板に記されていました。

ちなみにそのいい言葉とは、4月27日現在、

自然の塩が1番料理に適しているという

内容のものでした。

自然の塩なんて

わたしらには関係ないのです(笑)


家具もありますし、山積みになったトイレットペーパーも

ずらり勢ぞろいした文具も、化粧品も、ヘアケア製品もあります。

婦人服も勿論あります。

義母が立ち止まって椅子をさがし、

座り込んでしまいました。


2Fと1Fが売り場になっていて、1Fは隣がスーパーでした。

夕方のニュースバラエティ番組によると、

このスーパーと無印良品がコラボしあって、

お互いの客層を呼び込み合う、というのが

ねらいになっているそうです。

スーパーではまぐろの解体ショーとか

松阪牛の塊を展示しているコーナーがあったり

とにかくがんばってます。


無印良品は、さほど努力しているようには見えません。

わたしは近所で適当なコスメショップがないので、

1Fで日焼け止め2つとメイク落とし一つを買いました。


このショッピングモールには、ほかに、

電気店、赤ちゃんグッズ店

アニマルカフェなどもあります。

ぜんぶまわりたかったんですが、

時間切れで行けませんでした。


それにしても、こんな郊外に……

もっといい場所があるだろうにと思ったのは

ナイショです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る