応援コメント

FBのイベント雑感」への応援コメント

  • 1517年の宗教改革も聖書の内容が分からない信徒の為、ルターが異を唱えたことがきっかけとも言いますしねぇ(浅い知識ですが)

    人が多くなればなるほど、時代が変われば変わるほど、教えの解釈は異なっていくのですかね?
    それによって悲劇が起こらなければ良いですが……。

    作者からの返信

    そうですね、聖書はもともと、聖職者の独占物だった経緯がありますね。
    ただ、その当時、どの程度まで識字率があったのか、
    そこはわからないんですが(江戸時代の日本人の識字率は、世界最高峰だったらしい)

    >人が多くなればなるほど、時代が変われば変わるほど、教えの解釈は異なっていくのですかね?

    いちばん手っ取り早いのは、神さまが天からやってきて、
    「くぉらー!」と叫ぶことだと思ったり(ありえね~)

    解釈が違うとはいっても、同じ人間なんだから、もっと心を広く持ちたいものです。(言うはやすし)