義母と実母の違い

過去の日記を再読して、ネタをゲットしました。

わたしの実母と義母の違いについて、

紙日記に書いてあるのをアレンジします。


実母と義母の違い

実母は勉強したり塾に行くよう、しつこく繰り返して要求していた。

義母はしつこくない。


ざっとこう書いてあるのは、何と言うこともないのですが、

実母は、母親としてはあまりできが良い方じゃなかった……


家事をさせるにしても、

「こんなのバカがやることだ。女は家事にかまけてはいけない」

と言っていたので、娘のわたしと妹は、

当然、家事をしません。


なので、家は荒れ放題になりました。

掃除機は壊れたままだったし、

トイレ用の雑巾もなくなってたし

(だからトイレもよごれっぱなし……)

食事を楽しむなんてこともなく、

毎晩のように唐揚げが出てきましたねえ。


教科書には、社会の基盤が家庭にあると書かれていた。

こんな家庭だったら、社会は推して知るべしだなあと

ちょっと絶望しました。


当時は、学歴さえあればしあわせな家庭が築ける、というのが

常識になっていましたが、

実母は大学まで行ったのに、ちっともしあわせそうじゃなかった。

いつもガミガミ、文句ばかり言って

父を尻に敷いて威張ってましたからね。


父は、育児を母に任せて、自分は好きな仕事ばかり。

わたしは自分が、母子家庭に育っているのかと

勘違いしたこともあります。


その後わたしは結婚して、義母と同居。


家庭が豊かだと気持ちも豊かになる。

だからこそ、家事はだいじなのだと教えてくれたのは

義母だったのです。


わたしは家事が苦手で、料理も得意じゃないけれど、

婚家をしあわせにするのはわたし次第だ。

それが実感されたので、専業主婦でも満足しています。


ほんとは仕事をしたいけどね。

病気が再発したら、婚家がふしあわせになる。

わたしは健康なだけで楽しくなる存在なのだそうです。

ありがとう、お義母さん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る