洗濯機で悪戦苦闘

うちの洗濯機(シャープの最新型)は便利です。

AIなので、好みの洗い方・乾かし方を学習してくれます。

そして、IoTなので、その学習結果を

スマホにレポートしてくれます。


たとえば、わたしたちの場合は、

洗濯&乾燥を一度にやるんですが、

その乾き方について、以前、義母から

「いくら洗濯機を使っても

生乾きだわ」

と、文句が出ていました。


とにかく、生乾きはいけません。

しかも、全部ではなく、

部分的に生乾き。


特にシャツ、靴下、ブリーフ類といった

綿系のものが全滅だったらしい。

数日間、それで夫と義母は大激論に。


義母「この洗濯機、メーカーに問い合わせて

使えるようにした方がいいわよ」

夫「この洗濯機は、AIだから学習するんだよ」

義母「だけど、最初はうまくいったのよ?」


だんだん、性能が落ちた。

不良品に違いない、というのが

義母の説。

戦時中に生まれただけに

どうも最近の動向にはうとい。


夫は必死で説明書を読む。

技術者にしかわからん説明書です。

この洗濯機、使いこなせる女の人って

どれだけいるんでしょうか。


そりゃあ、もちろん、

家事をするのは女性だけってことは

ないかもしれないけど

目の付け所がシャープすぎて

ついていけないわたしたち。


夫は、数日後に結論を出しました。


「スマホに連動していなかったため、

洗濯機が学習していなかったんだね」


正直、わたしはスマホが苦手でしてね。

ゲーム以外ではあまり、使ってません(汗)

コメントをいただきまして(ありがとうございます)、

スマホ辞書を使いたいと思ったこともありますが

音声入力はダメだし、

タップすると誤入力するし。

くそー、忌々しい。

スマホは、なんでこんなに扱いにくいんだ。


それでも、やり方を夫から教わりました。

こんなに手間暇かかる洗濯機だったら

買うんじゃなかったかもしれない。


YouTubeあたりで説明動画をUPしたら

バズること間違いなし、と夫。

そのまえに、つかいこなしたい

わたしだったりして。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る