テレビが壊れた?!

購入して7年目のテレビがつかないのです。

義母がリモコンを操作すると

すんなり、テレビがつくのに、

わたしが操作すると、うんともすんとも言わない。


「右端の、入力端子に向けてリモコンを操作したら?」

夫がそう言いつつ、リモコンの先端を

入力端子に向けてピッと押す。

……つかない。


「だーめねー。わたしがやったら一発なのに」

義母は笑いながら、リモコンを操作します。

テレビ、従順についたり消えたり。

「コツがあるのよ」

 水平にリモコンを立てて、まっすぐ入力端子に向けて

 リモコンを押す……!


 わたしだと、うまくいかない。

 義母は笑い転げ、夫は悔しそうになり、

「テレビを買い替える!」

 と言い出しました。


 もったいないよねー。入力端子さえうまくいけば

 まだ使えるテレビなんだもの。

 中の録画番組、

 まだぜんぜん、見てないよ。


 『ちびまる子ちゃん』とか、『サザエさん』とか

 『ガッテン』とか、『ねこ自慢』とか

 見たい番組がいろいろ、たまってる。


 テレビを買い替えたら、見れなくなる。

 でも、入力端子が劣化してるんだったら、

 買い替えるしかないだろうな……


 夫は、テレビの最新型を眺めながら、

「このテレビは今のテレビと似てるから良いな」

とか

「こっちにした方が、安くなるかも」

 と言っていました。

 しかし、ふと気づいて言いました。


「もしかして、リモコンが悪い?」


 その可能性は考えてなかった。

 リモコンを買って済むなら

 テレビよりずっと安く済むじゃん。


 1400円程度でネット購入。

 結論から言うなら、

「やっぱりリモコンだった」


 リモコンひとつでテレビ画面が

 すいすいついたり消えたり。

 素晴らしい!


 いちばん良かったのは、

 テレビ購入を検討している間に

 夫が、Netflixやdアニメなどをチェックして

 来月からネトフリに加入するぞ、

 と決めたことでした。


 『スタトレ』シリーズのすべてが、

 吹き替えで見れるんだって!

 楽しみ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る