11、嫌いではない

「――朝日が光り、暗闇はほんの少しの間別れを告げて、ぼくたちはまた混沌へと歩きだす」


 ユーディットが目を開けると、なぜかベルンハルトが本の続きを読んでいた。彼は目覚めたユーディットに気づくと、顔を覗き込んできた。


「ユーディット。体調は大丈夫かい」


 起き上がって、心配する伯爵の顔をまじまじと見た。


「……ひどい顔」


 ユーディットもだけど、ベルンハルトも目の下には薄っすらとクマができており、やつれていた。これではせっかくの見目の良さが台無しである。妻の指摘に、彼は居心地が悪そうに目を逸らした。


「休もうとはしたんだが、なんだか気になって眠れなくて……」

「心配して下さったの?」


 ああ、と彼は恐る恐るユーディットの手に触れてきた。


「私に心配されるのは、嫌かもしれないが……」


 そんなことはないけれど、ユーディットは黙って伯爵を見つめた。椅子に座る彼の姿は項垂れて、まるで落ち込んでいるように見えるのは気のせいだろうか。


「本を……」


 ベルンハルトの膝の上、開いてあった本を見て言うと、ああと彼も視線を落とした。


「エアハルトに頼まれたんだ。急いで食事をとってくるから、その間代わりに私に読んでいてくれと……」

「まぁ、そうでしたの」


 何もそこまで真剣に取り組まなくてよかったのだが、エアハルトの優しさが嬉しくもあった。


「声に出して読むのは眠りの妨げになるのではないかと言っても、読んでいる間、きみが安らかに寝ているから、どうしてもと……」

「それは、ありがとうございます」


 いや……とベルンハルトはぎこちなく返して、黙り込んでしまった。いつもの彼らしくなく、どうしたのだろうと思っていると、一点を見ていた彼がユーディットの方へ視線を向けた。


「ユーディット。その……すまなかった」


 ああ、そういえば自分は彼の前で泣いてしまったのだとユーディットは今さらながら思い出した。みっともなく泣いて、彼をひどく困らせたことを。


「あの時はわたしも、混乱していましたから」


 元婚約者とその妻。そして忘れがたい人との思わぬ再会……ユーディットの心はぐちゃぐちゃで、どうしていいかわからなかった。


「いや……夜会の時だけでなく、結婚してからずっと、私はきみを傷つけてきた」

「……ベルンハルトさまは、父に頼まれて仕方なくわたしを娶ってくれたのでしょう? なら、どんなことをされても仕方がないと、今は理解しています」


 いろんなことが重なって、酷いと詰ったけれど、父の借金も、彼がすべて帳消しにしてくれた。困ったことがあったら、できるだけの支援もすると励ましてくれて、父も母も、弟も、誰も苦しまず生活を送ることができている。


 ぜんぶ、ベルンハルトのおかげだ。彼が与えてくれた恩は、ユーディットが返さなければならない。


 だから、泣いて責めることなど本当はしてはいけなかったのだ。


「いや、そうじゃない」


 けれどベルンハルトは違うときっぱり否定した。


「私は別に、あなたと無理矢理結婚させられたとは思っていない。エアハルトのこともあったし、いずれは再婚しなければと考えていた」

「でも……」

「それと、私はきみのことが嫌いではない」


 いつものような軽薄さはなく、ひどく真面目な口調でベルンハルトはユーディットに伝えた。おかげで彼女は彼の言葉が一瞬理解できなかった。


「うそ」

「あんなことがあった後に嘘は言わない」

「でもそんなの、」


 信じられないわ、と彼女は消え入る声でつぶやいた。


「わたしに酷いこと、たくさん言ったじゃない」


 敬語が外れ、つい子どものように反論する。


「それは……そういうものかと」

「そういうものって?」

「だから、ほら、そういうやり取り……大人の駆け引き、戯れというものさ」


 ちっともわからない。


「世間の夫婦はそうやって愛するのですか?」

「いや、それは私も知らないが……おそらく、」


 なんて曖昧で頼りない返事。彼はユーディットより大人なのだから、もっとはっきり答えて欲しい。


(よくわからないけれど……)


「あなたはわたしのこと、嫌いではないの?」


 不安に揺れた瞳でユーディットがじっと見つめれば、ベルンハルトは視線を逸らして頷いた。


「ああ。嫌いじゃないよ」

「どうして目を逸らすの?」

「いや、それはきみが……」

「わたしが?」


 さらにじっと見つめれば、彼は勘弁してくれというように片手で顔を覆った。


「じっと見つめるから。照れ臭いんだ」


(そんなこと言われても……)


「だって大事なことですもの」

「普通は言葉にせずともわかるものだよ」


 ユーディットはまだ十六だ。そんなものわかるわけがない。


「あなたは、そういう経験、数え切れないほどなさってきているでしょうけれど……わたしにはありませんもの」

「それは……」


 言葉に詰まるベルンハルト。別に夫を責めたいわけではない。彼がユーディット以外の女性と愛をいくら確かめようが、ユーディットはそれを咎められる立場ではない。


「けれどせめて、わたしの見ている所ではおやめになって下さい」


 もう、傷つきたくない。傷つくにしても、自分の知らない所で、傷を増やして欲しかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る